• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミャオのブログ一覧

2020年10月15日 イイね!

メインバイク

今となると、この車体は650の車体をダウンサイジングしたモデルなので200㌔と重い。後々に出たninja250をアップサイジングしたモデルの方がきびきびとし軽量なのでそちらをおすすめします。
Posted at 2020/10/15 22:02:39 | コメント(1) | クルマレビュー
2012年05月21日 イイね!

金環日食見て撮ってきた♪

金環日食見て撮ってきた♪お久しぶりですw
生きてる証拠に金環日食見てきました!

皆さん金環日食は見られましたか?

ミャオは、朝早く会社に出勤してこの奇跡的な天体ショーを
写真に納めたくって準備してました♪

前日までの天気は微妙なのでしたが、晴れ男!!?
の為か、雲がほぼない快晴でした。+゚(*´∀`*)。+゚

群馬は最大食が7時35分と朝礼よりも前なのでゆっくり見られてよかった!

写真を撮りながら先輩達と大はしゃぎw
うぉーすげー!とか欠けてきた欠けてきた!とか仕事前に
超リラックスできた時間でしたねo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ


最近暑いので、ずーーっと日食おきないかなぁ・・・とおもったミャオでした。

関連情報URL : http://金環日食
Posted at 2012/05/21 21:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月23日 イイね!

明日の予定♪ 忙しいかもw

明日の予定♪ 忙しいかもw最近は肌寒くなってきましたね(;o;)

さて、明日のミャオはすこし忙しいかもですね♪
まず早朝6時から2時間ばかり仕事をしたのち
10時には秩父のカート場で女子カート部の人達と対決?
勝負は大敗をし、心をへこまされつつも
午後にはキムキムさんの手際のよさを拝見しに
行こうかと思っています♪

久々のコルトオフ会なのでワクワクが止まりませんね\(^o^)/
Posted at 2011/09/23 00:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記
2011年09月18日 イイね!

バイクのリア周りをリフレッシュ

車も一段落したのでバイクの整備に戻ります。

バイクを買ったときについていたダブルテールランプが非常に古臭く
嫌だったので交換したのですが、ブラケットの形が違うのでちょっと無理やり
つけていた感じでしたが、仕事の休憩中にちょこちょこ作っていたのが完成したので
天気もいいので交換しました♪

現状の状態


横から見ると目を覆いたくなるような形です(汗
コレを今回なくそうと思ったわけです。

バイクは車と違ってアクセスしやすく、とても簡単な構造をしていて弄り易いです♪
ボルト類を外していくと、テールランプがボコッとハズレ
配線が見えるのですが、砂や劣化で汚くミャオは嫌なので付け直していきます。



今回作ったブラケットはコレです。


中央上のマットブラックに塗装されてる四角いやつです。
下の大き目のやつがダブルテールランプ用のブラケット。
鉄板と溶接して作っているので強度はめちゃくちゃ高いです ァ '`,、(^Д^) '`,、


後は、配線をきれいにして取り付けるだけなのであっという間に終わってしまいましたw
きれいにした様子↓



次は劣化してタイヤにヒビが入り始めているのでコレを交換ですね。
Posted at 2011/09/18 19:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記
2011年09月18日 イイね!

こ・・・交換できたぁぁぁぁ!!☆ミ

ローター交換とパット交換してきました!

異常摩擦していたローターを発見してから2週間
商品を注文し、ネットを巡回しながら勉強し昨日交換してきました♪

交換したローターはディクセルのPDプレーンタイプで
パットはプロμのNSです。


東北大地震の影響か「まけないぞ!日本」というステッカーがローターと一緒について来ました!
得した気分になったし、東北の方々にも元気出せるように貼り付けたいと思います♪

さて交換ですが、まず手間のかからないフロントをやっつけていこう!
ってことで取り付いてるネジをキュコキュコ取り外したら


キャリパー周辺が裸になりました!
まだ4年目なためか?ゴムハンマーでコンコンたたいたらベコ!って取れました。
55-6パワー恐るべしですね♪
周辺をパーツクリーナーやシリンダーをちょっときれいにして組みなおすと・・・


おおぉ!出来たできた♪
なんか感動(*´ー`喜)
にしても本当に一個しかピストン付いてないんですね。。。
エボの時のシリンダーなんて4つも付いてたのに(汗


さて、お次は色々厄介ごとが多いリア周りです(汗
コメントしていただいた方々から整理すると
〇15レンチ
〇T50トルクス

があれば交換できるということなのですが、15レンチなんてミャオ工具の中にはない!!
どうしたものか・・・と会社内を探すと、14のレンチを発見♪

ミャ)14じゃ入んないしね

上司)じゃぁ15まで削っちゃえばいいじゃないか(゚▽゚*)

と言うことで14レンチを15ピッタリまで削りました(爆笑
会社の工具一個なくなりましたが、お墨付きなので怒られませんwww

そしてみんなが悩むワイヤーは、調節ネジを外れるギリギリまで緩め
トーションビームについてるワイヤー固定ネジと割りピンを外したら
手で動くぐらいゆるゆるになったのでコレでいけました♪

そして、最後の難問リアシリンダーのピストン戻し・・・
コレもサイコロみたいな特殊工具があればすんなりいくらしいですが
工具箱にはないし、またもや工場内を探すと。。

上司)おっ!これいいんじゃない?

と探したのは、グラインダーの砥石を固定するナットを回す特殊工具
簡単に言うとアングルノーズプライヤーの薄くて固定式みたいな?w
早速あてがうと、なんとぴったしで上司とおおぉ!と爆笑w
シリンダーをクルクル回して戻し、トルクスのボルトを外して
フロントと同じ感じに交換していくと


できたぁ~!
皆さんの情報のおかげで結構すんなりいけました♪
みんから最高です、仲間最高です☆.。.:*・°ヾ(●´∀`)ノhappyヾ(´∀`●)ノシ☆.。.:*・

コレで、走行中のシャラシャラ摺っていた音ともおさらばです♪



    本当みなさんのおかげです!
      ありがとうございました♪
   また、お願いしますヾ(≧∪≦*)ノ

Posted at 2011/09/18 19:05:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | コルトなお話 | 日記

プロフィール

「メインバイク http://cvw.jp/b/181156/44480463/
何シテル?   10/15 22:02
出来る限りDIYで作業し車のいろんな部分を知るのが結構好きです。車の他も自作で作ることが多いです。情報源はほとんどインターネットで調べて見よう見まねでやってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

月(太陽)の出・入りの方角 時間を知る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/01 00:52:06
ドア内張り保護。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 15:34:49
いい歳したおっさんが、何で分からないのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 18:34:23

愛車一覧

カワサキ Ninja400R ニンニン (カワサキ Ninja400R)
R4年5月 新車購入してから8万キロ走りました。 大きな故障もなく走行できてるし良きバイ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて運転した車です。 エボに乗り換えるまでいろいろドライブした 最高の友達 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
CIVICから乗り継ぎました。 パワー、性能とともに゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
少し落ち着いてみよう。と言うことで購入してみました。 いろいろ静かで、燃費も16/㍑とな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation