• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いなっこ@NCP145のブログ一覧

2024年10月26日 イイね!

10/26のラジコン

10/26のラジコン子供達連れての、マリントポス寄っての、マックをドライブスルーしての、今季最後になるだろう、ラジコンでした😅

3台走行なので、トラックで🚚
子供達は自由にやらせて、たまに追い掛けてみたり。

そうそう、トラックのタイヤは必然的に3セットあって、ホイールカラーで分けてます。
黒と銀は普通のグリップ。次男坊と自分ので切り替え。
白は、硬度違いなのか!?アンダーが出ます。で、長男のはボンネット型でオーバーステアがでがちなので使ってます。

あと、新品で2セット買いだめしてあるの…暫くは走れるのかな? そろそろ、スポーツカーなボディが欲しいと言われそうですけどね😲

屋外ラジコンもこれで走り納めかなぁ…

多分来年もこのペースでしか走れないし、メンテナンスする時間もなかなか無いし、少し台数減らした方が良いのかもしれませんね😓
Posted at 2024/11/06 21:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2024年10月17日 イイね!

タミグラ24北海道大会反省

タミグラ24北海道大会反省今は便利でありがたいですよね☺️
YouTubeで何度も、色んな角度から撮られたレースを確認出来る。


年々走行回数が減って、今年に限ってはタミグラ前の走行、僅か3回。レース無し。
今までで一番ヤバい状態😱←来年も言ってそうだけど😓
何がダメだったのか? 何度も確認して反省会してます。
来年以降に生かさないと!!!

やっぱり練習の少なさは、走りにモロ出てましたね〰️マシンの操りと、セットアップの両方に😒

M07。
曲がりはパキッとしてますが、ピークがスポット過ぎて、ラインが定まってないですね。パイロン乗ったら直ぐにコケるし
、操縦も追い付いてない。
まぁ、ハイトラクションシャーシに交換して何年経つのだろうか? サスアーム含め無交換できてたから、いい加減メンテナンス時期なんだろうな😓
特にリヤの足回りのガタが増えてきてる。シャーシとサス回りを全交換しなくては。
ダンパーもキャップを穴開きタイプにして、少し柔らか目に変更かな。
あとは、モーターのKV値を調整したいな。直線の伸びが足りてなかった。


TT02SR 。
曲がりは十分かな。欲張って密かなコンデレ狙いのモチュールZにしたのが、只でさえ重いTT02SR の足かせになったなと😅

その後のテスト走行で、軽量のNSX-GT とBRZ -GT を試したら、より走り易かったので。
何より、ギヤ比の足かせが酷く…トップスピードで離されましたね😢
KV値の合わせも甘かったので、余計に。
又、1コーナーの入りがイン寄りなせいで、その後の2コーナー以降が伸びなくなってました。
あとは、突っ込み過ぎててリヤが出るからって、走行の度にリヤウイングをダウンフォースの強い物へ変えてったのも、悪かった。
リヤのギヤデフ、セラグリスだけど、もう少し硬くしても良いのかも💡
メンテナンス兼ねて、少しセッティング変更しようかな。

って、来年のレギュレーションだと、TT02SR もTA07MS も更に厳しいギヤ比かもしれないですね😭

TA08R のメンテナンスとリセッティングした方が、良いのでしょうが、テスト時間が無いのが困り処😒

比較用に、集めれば部品はあるので、TA07RRを作るのも良いのかも💡
かといって、TRF421は手が出ないですし…。(コレクションを断捨離すれば買えそうですけどね(笑)

どんどんタミグラのセッティングシートが出てきてるので、研究ですね☺
Posted at 2024/10/17 23:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2024年10月17日 イイね!

10/14のラジコン

10/14のラジコンいや〰️仕事もプライベートもなんか忙しく、ラジコン出来ない状態が続いてました😢
仕事の方ですが、7月に急遽現場を変われと言われた後、僅か2ヶ月の9/11から、またもや変わり…多忙に暑さと疲れと混乱で、夜な夜なラジコンも出来ず😓

土日は午前中が子守りで、午後から買い物と…これまたラジコン出来ない状態が続き…このまま年内走れずに終わりそうでした😱

が、息子達が遊学館へ行きたい!となったので、その足で!? ラジコンする事としました😋

3人で遊べる様に、自分もTT02トラックをチョイス🎵
久しぶりにトラック3台の走行でした🚚

ホームの運動公園コースですが…走行する人が少ないのでしょうか? 路面は少し埃っぽい感じ😅
けど、TT02なので平気🎵 やっぱりTT02だね👍

息子達とは楽しく遊べる様に、おいかけっこしたり、各自好きに走らせたりしてみました。
息子達は少しずつ、微妙に上達してる様ですが…
いつの日か…親子でタミグラ出るのは、夢のまた夢かなぁ(笑)

あと、途中、師匠が現れ会話のみでしたが、生存報告出来ました😅
年内、もう一回位は走っておきたいところですが😒
Posted at 2024/10/17 22:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2024年09月07日 イイね!

9/3のラジコン

9/3のラジコンタミグラが不完全燃焼で終わり、TT02SR の可能性を探るべく歯医者までの合間で、ボディテストしました。

大雨降ったせいでしょうね。ここまで砂が浮いてるのは初めてかも!?

走行後は、バスタブなので砂は溜まるけど、ギヤに噛まなくて良いですね☺

モチュールGT-RとBRZ -GT です。
前者は軽量で120g、後者は普通品だけど130gで収まってるので、軽量に近いのかな!?

さて、気温は25℃だけど晴天で、路面は50℃超え。
日陰で休みながら走行します。
タイヤは、ラジアルでテストします。

モチュールGT-R→BRZ -GT の順にボディをフィッティングして走行します。

モチュールGT-Rですが、動きは軽く操縦はかなり楽で、リヤが破綻しそうに無い感じ。

BRZ -GT ですが、ハンドリングが良く、車が思った方に行きます。このマシンでは巻く感じもしない。

どちらも捨てがたく、タイムで決めた方が良いのかな!?😁

さて、いつになるか?の次回ため、ハードタイヤとラリータイヤを組み立てるのでした。
Posted at 2024/09/07 23:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2024年09月07日 イイね!

8/31のタミグラ北海道大会

8/31のタミグラ北海道大会さて、タミグラ本番の日です。
いつものパターンで、夜中出発で現地入りして、大会後とんぼ返りします😅 しかも帰りは師匠を送る事に。

この日に限って突発工事で19時まで残業あって疲れが😅
又、出発の0時頃は雨が土砂降りの予報😒
少し早め23時に起きてみたものの、頭がクラクラするのでやはり0時に変更。 起きれたけど、出発は0:30でした。

道東自動車道は嫌いなので下道を。途中トンネル工事で海側へ迂回。霧も濃くて、初めて走る道路もあって少し遅れ、マオイの丘公園で、仮眠します。
なんとなく眠れたので会場へ。 6時に出たけど、並ぶ列は最後尾。来年があれば、5:45には出よう😅

座席の確保も自分で出来ず、くしろベースの方々の合間に入れてもらいました😅
直ぐに用意しないと、Mの練習時間です。

マシンはM07。タイヤは前後Mグリップで、路面見てインナーを固めて、縦に転がる様にします。
例の黒いカーペットは、毛の抜けが落ち着き、グリップが上がってる様子。
前後ハードで練習へ。まずまずな動き。
予選1はこのタイヤでいきます。バッテリーは、フォートレスで抜いて充電し、発熱を促すスタイルとしました。
予選1、前列スタート🎵
このヒートは荒れ模様で、なかなかクリアラップが取れません😭
さらに無理して、自らミス連発し中盤止まり。このままではAメインは程遠い😱

予選2、曲がりは大丈夫なので、前後スーパーハードで転がりを狙います。後列スタートに、自滅もあって…なかなか混乱を抜けられず、ほぼタイム短縮出来ず。
Cメイン落ちでした😢
タラレバですが、ダンパーセットを柔らかくしておくんだったな😒

そして、Cメインの決勝。2番手なのでせめてトップゴールしたい!
なんとかトップに付いていきますが、周回遅れとのバトルやら自滅もあって、2位のゴール。ふぅ、だれかのXにあったけど…タミヤぐちゃンプリだったかな😓
KV 値も遠慮して2111で止めたので、もう少し追い込んで良かったなと😅
けど、色んな方々とそれなりにクリーンなバトルを楽しめたので、ヨシです👍
あっ、タイヤは拭かず、養生テープで埃取りのみで十分なグリップを得られました。


一方のGTクラス。
マシンはTT02SR で、ギヤ比がかなり不利で、ラジアル履きましたが、周りもラジアルが多かった様で!? 不利なままでしたなw(笑)
車重は1390gだけど、フルオプション入れてるし、削る所も無い状態。
ボディは、練習をNSX-GT 、予選はモチュールZで。
リヤが軽いので、走行の度にリヤウイングを効く物へ。
バナナまでたどり着きました。
ラジアルでセット出ししたマシンなので、良く走ります☺️
ギヤ比的に、加速の一瞬だけ速いけど…伸びが無く置いてかれましたね😭
KV値も2回計測したけど、2405止まり。もう50は攻めて良かったな。
こちらもタイヤは走行後に、養生テープで埃取りのみ。1セットで予選から決勝まで走れました。
モチュールZのボディですが、160g超えで…動きは良いけど、重く感じましたな。モチュールGT-R の軽量かBRZ -GTを試せば良かったかな😅
それでもAメイン入り出来たし、バトルも楽しめたので…改めて、TT02って良いマシンだなぁと😍

ベンチマークが出来たので、TA07MS とTA08R はこれを上回る様なセット出ししなくては。
なかなかハードルは高いぞw


そんなこんなで、タミグラも終了。
抽選が久しぶりにあたり、NTT コラボなグラホのアクリルスタンドでした。

そして、師匠を乗せて帰路へ。
あまり眠気も来ず、貸し切り状態な下道を走行。
洗車して帰宅。

不完全燃焼で、終わったタミグラでしたな。
Posted at 2024/09/07 23:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「スペイドを夏タイヤへ。
GW中の天気予報、朝にマイナス気温があるけど...」
何シテル?   04/26 12:19
NCP145スペイドのパールホワイトに乗るいなっこです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアストレーキ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 03:35:23
6/21 日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 00:46:29
フェンダー部の傷補修と塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 12:35:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ 奥様のシエンタ (トヨタ シエンタ)
前車タントも中古で購入して10万キロ超え、まだ乗れるのですが… CMに出てきた、ポメプー ...
トヨタ スペイド スペイド (トヨタ スペイド)
小さな子供をチャイルドシートに乗せるには、やはりスライドドアが非常に便利(^_^) 前 ...
トヨタ ヴィッツ 赤ターボ☆彡 (トヨタ ヴィッツ)
スタボを二台乗り継いでからの、NAヴィッツ。 前期型TRDスポーツMをベースに色々弄って ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
前カー。 小さな車体にターボの武装♪ 強化アクチュエーター交換でブーストUPしてたので、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation