• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月22日

なんとか走れる様になったM07consept

なんとか走れる様になったM07consept 天気予報が良い方に外れて、晴れ間が出て…家事も済んだので…夕方慌てて運動公園へ(^_^;)

しかし、着いた途端に怪しい雲行き、夕飯前に帰らなくてはで、滞在30分程度でした(笑)

慌ててまでも…持ち込んだのは、セッティングの進まない、…M07conseptです(^_^;)

気温22℃、路面36℃とまずまずのコンディション。
なので、タイヤはSグリップのハードスポンジにしました。

今回の持ち込みセットは、RC WORLD 7月号の33ページをほぼ完コピにしました(笑)
元々、ほとんどコピーしていたのですが、ダンパーやらはM05からそのまま移植しただけでした。


完コピにあたり、ギヤデフは100万番オイル➡ガムを目一杯詰めた物に交換。

このTA06系ギヤデフケースとカバーは、ベアリングの嵌まりが非常にキツいので、ヤスリ掛け必須です!
指で簡単に入る位まで削りました!

このセッティングシートとの違う点ですが…
ダンパーはM用ビッグボアですが、フロント58mm/リヤ60mmになるように、シート通りのオイルとバネに引きで組み込みました。(リヤのみツーリングロッドで延長)

リヤトーのスペーサーは、1mm。(-3.2)

フロントアッパーアームのCハブ側は1.5mmに下げて、ハンドリングしやすく。

ステアリングブリッジのスペーサーは、0.5mm追加してハンドリングしやすく。

フロントダンパーステーがノーマルなので、立ててます。
左右の重量バランスが、左な片寄りなので…右側を重くするため…受信機の前に10gとバッテリー押さえ付近の鉄ビス化に、左のバッテリー押さえにスポンジ貼って右寄せで、左右がほぼ同じに!

リヤスタビは、ソフトに。

フロントのタイロッドは、トーアウトにしたく目一杯縮めました。

前後アッパーアームは、ローフリクションアジャスターにターンバックル化。(アルミの3×18ロッド使用)
ノーマルだと、せっかくのタミヤブルーなアルマイトが磨耗してしまいます(゜ロ゜)

セッティング変更してる最中、どこか渋い所があるのでは?とあちこち確認すると…
右リヤサスのアルミマウント部が渋くなってました(゜ロ゜)
自重で降りない程度に…
何度かトーイン調整してる内に、スペーサー量が多かった様ですね。
これがオーバーステアの要因かも(^_^;)

フロントデフですが、100万番よりも、ガムを目一杯詰めた方が走らせ易かったですのが驚きかな( ; ゚Д゚)
デフロックでも良さげかもしれません。

現状で、1304g 。1250gがレギュなので…もっと軽くしたいけど、ボディも重いし、シャーシだって、アルミビスを追加したって、微量。うーん。

とまあ、持ち込みのまま、それなりに走ってしまったので…
このままで行くしかありませんね。

あと、まだ5パック位の走行だけど、フロントサスアームのガタが気になりますね。どうやら、サスマウントの穴が広かったみたい…それで、8月にアルミのオプションが出るのかな!?


にしても…どれが一番効いた変更なんだろうか!?
ダンパー? デフ? フロントのダンパー角度? 謎です(笑)
ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2017/07/22 23:22:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カババ AMG最安値 CLA45
ひで777 B5さん

数十年前に買った充電式ドライバー
パパンダさん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

復活の兆し
OFFBOYさん

シトロエン2CVの虫干しをしてみま ...
新兵衛さん

コラボレーション(0002)
LSFさん

この記事へのコメント

2017年7月24日 18:10
う~ん、うらやましいです。
僕は全く解決策を見出せずにいます・・・
案外デフのベアリングがキツキツなのが影響してたのかも?
ウチのM-07も超キツキツです。
コメントへの返答
2017年7月24日 20:04
サスアームの渋さも注意が必要ですね(^_^;)
フロントダンパー立てたのが良かった感じです!

プロフィール

「スペイドを夏タイヤへ。
GW中の天気予報、朝にマイナス気温があるけど...」
何シテル?   04/26 12:19
NCP145スペイドのパールホワイトに乗るいなっこです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

リアストレーキ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 03:35:23
6/21 日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 00:46:29
フェンダー部の傷補修と塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 12:35:11

愛車一覧

トヨタ シエンタ 奥様のシエンタ (トヨタ シエンタ)
前車タントも中古で購入して10万キロ超え、まだ乗れるのですが… CMに出てきた、ポメプー ...
トヨタ スペイド スペイド (トヨタ スペイド)
小さな子供をチャイルドシートに乗せるには、やはりスライドドアが非常に便利(^_^) 前 ...
トヨタ ヴィッツ 赤ターボ☆彡 (トヨタ ヴィッツ)
スタボを二台乗り継いでからの、NAヴィッツ。 前期型TRDスポーツMをベースに色々弄って ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
前カー。 小さな車体にターボの武装♪ 強化アクチュエーター交換でブーストUPしてたので、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation