• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヘーベル君のブログ一覧

2010年02月20日 イイね!

ビバンダム君 降臨

ビバンダム君 降臨12月初旬に落札したホイールがついに日の目をみることになった。

タイヤは散々悩んだ挙句、今回はミシュランのPRIMACY LCにした。
ミシュランのコンフォート系トップグレードであり、重量級セダンにも適合する静粛性をもっている。
BSのREGNO GRVよりも登場年月が新しく、設計が新しいのも今回の決め手。

……ホントのきっかけはコストコでタイヤの値段を調べてから。
通販には負けるが、そこらの自動車用品店よりは確実に安く、カミサンの説得がしやすかったwww
ただ、取扱ブランドがBSかミシュランのみということで、選択肢が限られた。
それで候補にあがったのが、BS「Playz」「REGNO GRV」そして今回選んだ「PRIMACY LC」。
(ちなみにLCよりもハンドリング重視のPRIMACY HPは、215/60/17の設定なし…)

実際、Playzでもよかったのだが、+900円/本で上級のPRIMACY LCに手が届くということでビバンダム君を選んだ。
さらに+900円/本だとGRVだったけど、そこでBSを選ばないのがマイナー路線大好きのアタシ…

コストコタイヤセンターで購入の場合、工賃無料、購入後のパンク修理、ローテーション、窒素充填がいつでも何回でも無料。
買い物ついでにできるのもポイント高い。

まだ皮むき中なのでまた印象が違うのだろうが、ファーストインプレッションは、
 ハンドリング:しっとりした感じ。65扁平から60扁平に変わったが、ステアリング
         切った感じは今までと同じようにタイヤが捩れる感じが先に来る。
         直進性は高い。
         転がり抵抗が少なく、惰性で走れる時間も長くなったので、
         燃費にも効いていると思う。
 静粛性  :言うまでもなく静か。
         エンジン音と風きり音が以前より目立って聞こえるようになったほど。

かみさんの評判もよく、高かったけどいい選択だったと思う。
しばらく走ってみて、また印象が変わってくるかな?
Posted at 2010/02/20 21:19:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月16日 イイね!

負けないで

負けないで2月10日からスタートしているNTT docomoのTV-CM「応援inバンクーバー」篇で、ZARD「負けないで」が起用さている。
「スポーツ大会/選手を応援する定番ソング」で第1位となったことでの起用のようだ。

この曲のリリースは今を遡ること17年前の93年1月。ZARDの6thシングルとして発売された。
同年7月、年間アルバムランキング1位を獲得した「揺れる想い」にも収録されている。

当初はアルバムへ入れるための曲だったが、スタッフの評判がよくシングルカットされた。
そして、ドラマ「白鳥麗子でございます」の主題歌にも起用されている。
今ではZARDの代表曲と君臨しているが、実はこの「負けないで」の原曲、作曲の織田哲郎氏が自身の曲として使用するために作曲したものだった。

デモテープを聞いてすぐ、「応援歌っぽいな」とイメージが湧いたという坂井泉水さん本人のエピソードも残っており、94年には高校野球の入場行進曲としても使用され、いつしか学校の音楽の教科書にも掲載されている、日本を代表する応援ソング。

私自身、よくこの曲に励まされたものだ。
いつもそばにZARDがあり、通学、通勤時の定番だった。

坂井泉水さんが亡くなって今年の5月で丸3年。
こうして今でも日本国民を「負けないで」と励ましてくれる曲であることが、ファンとしては嬉しい限りだ。






実は「別れた彼をそっと影から応援し続けるけなげな女性を描いた詞」ということはあまり知られていない…
そして、数少ない坂井泉水さんの正面からのジャケット写真…
Posted at 2010/02/16 00:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月14日 イイね!

スタイルシート変更

以前使っていたイルカのスタイルシートも気に入ってはいたが、スタイルシートのカスタマイズが気になったので、変更してみた。

「どこをどういじったらどうなるんだ?」「色が変わらん!!」とかよくわからず、とりあえずいろいろと手探りでちびちび変更してみた。
車の色も青だし、ZARDのイメージカラーの青と白をベースに、アルバム「ZARD BLEND~SUN & STONE~」をイメージしてみた。

透過とか使ってみたけど、一緒に写真や文字まで透過されてしまって、ちょっと見づらいかなぁ。
しばらく勉強してみよう…
Posted at 2010/02/14 00:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

ザリガニさん 永眠

我が家には3匹のザリガニさんが生息中…でした。

1匹は一昨年の夏、2匹は去年の夏、娘が幼稚園から貰ってきた。
そのうち一昨年の夏貰ってきたザリガニさんが本日お亡くなりになりました。

他の園児がもらっていった仲間たちは早々に天に召されてしまったようだが、幼稚園の先生たちもビックリの長生きだったようで。
貰ってきた本人の娘は結局あまり興味を示していなかったが、たまに面白そうに水槽を覗いていた。

今までザリガニを飼ったことがなく、とりあえずの水槽と砂利、100円ショップで売っている「ザリガニの餌」でよくここまで育ったものだ。
朝起きたら水槽に2匹居ると思ったら脱皮してたり、一匹しか居ないのに卵を産んだり、といろいろ楽しませてくれたが、結局2回目の冬は結局越せなかった。

今までありがとう。
残り2匹はあとどれくらい生きてくれるかな。

っていうか、去年の夏祭りの金魚すくいでGetした金魚がだいぶ巨大化してきたなぁ…
コイツがどこまで育つかの方が心配(汗)
Posted at 2010/01/24 20:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月16日 イイね!

カミサン in茂原

今日はバカボンパパさんが茂原ツインサーキットに走りに行く、と聞いていたので家族で見学に。
密かに計画していた、「同乗走行させてもらってカミサンに走る楽しみを知ってもらう」計画を実行。

初めて走る(でも助手席)サーキットにカミサンは不安と楽しみが交錯した感じ。
今回はバカボンパパさんの奥様の走行に同乗させていただいた。
クルマはDC2インテタイプR。

1周目戻ってきたときは手を振る余裕なんか見せちゃってるしw
だんだんペースが上がってきて、ベストラップは51秒前半??
2乗な割にはいいペースで(^^;

1ヒート終えて戻ってきたカミサン、意外と平気な表情。
「横G、前後Gより揺れのほうが凄かった」と意外な意見。
やっぱり根性あるなぁwww

「確かに楽しそうだけど、自分の車でしょ?保険利かないし壊しちゃうと自腹でしょ…」
と、現実的なところの心配はあるようだが、走ること自体は楽しかった様子。

何年か洗脳し続けて、まずはAT限定解除からだな(爆)


そして、子供達2名はというと…長女は寒さにめげていたようだが、次女は楽しそうに走行中のクルマを指差して、喜んでおりました。
次女のほうが素質があるようで(更爆)
Posted at 2010/01/16 22:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長女を連れ出し撮影会」
何シテル?   01/03 18:16
家族のためにミニバンに乗ってます。 実用的かつスポーティーな車が好きです。 そして、人と少し違う車に乗りたいので、メジャーな車でも、少し特殊なポイントが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Valenti ジュエル LEDドアミラーウインカー&GARAX ウェルカムライト取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 21:08:49
運転席側パワースライドドアスイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/08 07:39:31
じじぃでも出来る間接照明白色化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 22:54:24

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア G's トヨタ ヴェルファイア G's
ヴェルファイア 平成25年式(後期型) 2.4Z G's 所有期間:2013年8月~現在 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツ 平成15年式 U 所有期間:2011年11月~2012年3月 総走行距離:40 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴン 平成16年式(B型年改) 2.0GT 所有期間:2004年8月 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
エリシオン 平成18年式(第1期MC後) G AERO 所有期間:2006年1月~201 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation