• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THOUTHERのブログ一覧

2015年05月26日 イイね!

モーターフェスタ2015

モーターフェスタ2015 5月24日、香川県まんのう公園にて四国最大級のクルマイベントであるモーターフェスタ2015に出展・運営、両方で初めて参加させて頂きました。







 まずは前日午後からの設営・準備に

 ポールを持ってダッシュするアニキw


 設営・準備中は終始、曇り空です。
 翌日のお天気が心配です。

 そして翌日、我々は7時集合!

 みんなの願いが通じたのか、お天気は大丈夫のようです。
 この時点では、まだちょっと肌寒いぐらいでした。

 展示の準備が終わり、いよいよ開会です。




 開場と同時に沢山の方に来場頂きました。
 同時に気温もグングンと上がっていきました。




 無名会のアートトラックも展示してあります。
 ここまでくると、本当にアートです。


 牛田組様、今回もお世話になります。



 関東A-Teamより、anija様とZONDA。
 四国香川県まで、ようこそお越し下さいました。


 MONZA Supercar Club 会長もお越しになられてました。
 カレラGTのV10サウンド、素敵でした。

 そして12時から、来場者の中から抽選により50名のお子さん、スーパーカー同乗走行会です。


 まずは助手席に着座して、スタートまでのちょっとした時間に親御さんに写真を撮って頂きます。
 ディアブロ・ムルシのようにドアが上に跳ね上がるタイプだと、とても良く撮れます。w

 スーパーカーの後は、アートトラックの同乗走行です。

 圧倒されるような迫力です。
 私も乗せて頂きたいです。
 左バンパーのとこに「女の心は七変化」と記してあります。
 同乗した子供達もいつかはその意味を理解する日が来るのでしょうか?www

 同乗走行会の後でちょっと時間がありましたので、クラブミーティングの方へ行ってみました。

 エントリーNo.2は音圧姫、ミクロちゃんの黒ライフですね。
 コンテスト入賞もしたのですが、序盤で「ウルヘェ!」とクレームが入ったのは内緒だよ~www


 86 86 86 86 86・・・

 昭和の86がありまして~再び

 86 86 86 86 86・・・
 BRZも何台かあったかもしんないけど、同一車種がこれだけ並ぶと圧巻です。


 RB26が搭載されたケンメリ(驚!)


 リンカーン
 今回、私的に一番心奪われました。
 まだ小学校低学年だった頃、何の事業やってるか良く分からない大伯父が乗ってたもんでwww

 エンジンルーム見てビックリ!
 トヨタの1UZ-FEが載ってました。
 これイイなあ。



  子どもの頃にスーパーカーショーやモーターショーを経験し「いつかは自分も」と思った方々が、今の子どもたちにもクルマとのふれあい、クルマ好きの方々とのふれあいを通じて、将来の夢を描いたり、家族とともに楽しい時間を過ごすことを目的として開催されている恒例の企画でしたが、懸念されたお天気にも恵まれ、子供たちにも沢山の夢を与えられたと思います。

 ご協力頂いたオーナー様、
 SSC(スーパースポーツカークラブ)
 牛田組
 A-Team
 Monza
 アートトラッククラブ無名会
 フェラーリクラブオブジャパン
 四国エキサイティングカークラブ
 グリーンパークまんのう
 まんのうツーリズム協会
 racingkart club KENT
 
 本当に有難う御座いました。

 運営に携わった皆様、お疲れ様でした。
 また次回のモーターフェスタに向けて、共に頑張りましょう。
Posted at 2015/05/26 22:39:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月10日 イイね!

モーターフェスタ2015 開催です。

モーターフェスタ2015 開催です。 5月24日(日曜日)
  一般財団法人公園財団 まんのう公園管理センターとモーターフェスタ実行委員会は、スーパー・スポーツカー倶楽部と協力し、普段見ることのない希少なクルマの展示や同乗体験などを楽しめる「モーターフェスタ2015」を、国営讃岐まんのう公園の竜頭の丘 ドラ夢広場で開催します。


  子どもの頃にスーパーカーショーやモーターショーを経験し「いつかは自分も」と思った方々が、今の子どもたちにもクルマとのふれあい、クルマ好きの方々とのふれあいを通じて、将来の夢を描いたり、家族とともに楽しい時間を過ごすことを目的として開催されている恒例の企画です。
 





 イベントではほかにも、助手席乗車の同乗走行(小・中・高校生のみ抽選で50名)、B級ライセンス講習会、ジュニアレーシングカートの体験走行会、愛車コンテスト、スーパーエキゾーストサウンドコンテスト、大抽選会によるラジコンカーなどのプレゼントと、盛りだくさんの内容となっています。



 新しく入ったニュースによりますと、今回は「アートトラック」の同乗走行もあります。


 また、特別展示で、ルマンに参戦したポルシェ997RS-Rが来場し、会場内コースをデモンストレーション走行して頂けるとの事。

 おそらくこの様なマシンが来るものと思われます。
 当日の実車と画像のクルマとは異なっている可能性大ですので、イメージという事で。

 イベントは10:00〜15:00までです。

 是非、ご来場下さい。
関連情報URL : http://www.mf.t2.vg/
Posted at 2015/05/10 01:12:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月30日 イイね!

高知発 美術の先生のパロディ菓子

 えりんぎの丘!

 みなさん、こんなの見たことありますか?

 これ、新商品じゃありません。高知在住の美術講師「橋村政海」さんが趣味で作ったパロディお菓子なんです。

 カサにチョコがたっぷりYO!!
というパッケージの文言通り、こちら、本物のチョコがコーティグされています。もちろん、スナック部分も本物。そう、全部食べられるんです。

先生がつくったパロディお菓子は、これだけではありません。そのアイデア数と斜め上を行くアイデア、ほとんどが「食べられる」で実現しているところ。ぜひご覧ください。 


 べにてんぐたけの山

 ヤバイよこれwww


 アポロの山

 これはかなりおいしそう!


 たきのこの山里

 まさかのコラボ!?


 しいたけの山

 なんだか昭和な感じがします。


 えのきの山

 ほんとに商品化されませんかね。


 ふなっしーの山

 ペイントは絵の具のため、これは食べられないそうです。
 ヒャッハー!


 たけのこの里ジャンボ


 ちょうど今がシーズンです。www


 コアラの柿の種


 コアラのプリントも抜かりなし。


 本物のかっぱえびせん

 なんか怖いw


 大人ビスコ

 ビターな大人の味


 すでに四国ではじんわりと有名な橋村さんですが「えりんぎの丘」で更に火がつき、瞬く間に全国へその名が広がっています。
 ご本人のブログでは
 「みなさんに楽しんでもらって、さらに友人との会話のネタに使ってもらえたらいいなと思ってます。ネタになりそうな画像があれば、ご自由にコピペして紹介してください(^o^)/  勿論、悪用はダメです。商用はご相談ください(笑)」
 との事です。
 
 ぜひ、ご覧になって下さい。

http://profile.ameba.jp/tamagobuta/

Posted at 2015/04/30 20:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日 イイね!

4月のおはせと

4月のおはせと4月12日 日曜日
 香川県のスーパー・スポーツカー倶楽部主催のミーティング「おはせと」があります。
 場所は、休暇村讃岐五色台です。

 朝9時から行われる自由参加型のクラブミーティング(勿論、個人参加OK)です。
 車談義に花を咲かせましょう。
 11時ぐらいに集合写真を撮影して解散となります。
 週刊天気予報によると、お天気も良いみたいですのでレジャーを兼ねて、ぜひ、お越しください。

 http://www.ohaseto.t2.vg/



 また同日、国営讃岐まんのう公園で旧車ミーティングも開催されます。
 おはせとの後で行ってみるのもイイかも。



 またまた同日、香川スポーツランドにて、2015年JAF四国ダートトライアル選手権第2戦、及び、2015年JMRCオールスター選抜ダートトライアル第2戦も開催されます。

 (ちょいと画像をお借りしました (´・ω・)スマソ)

 この4月12日は香川県でクルマ関係の行事が沢山ありますね(゚д゚)!
関連情報URL : http://www.ohaseto.t2.vg/
Posted at 2015/04/05 23:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

淡路島ツーリングへ(牛田組様と)

淡路島ツーリングへ(牛田組様と) 15日は牛田組様からお誘い頂きまして、淡路島へツーリングに行ってきました。
 初代ジャック総長が退任され、ワッキー新総長就任を記念してのツーリングです。

 集合時間になり、牛田組の皆様、駐車場に続々と入場されてきました。


 皆さん無事に駐車し終わったようです。


 圧巻の光景です。

 私たちの永遠の憧れ、カウンタックも数台おられました。


 バレンタインの時期でしたのでジャック前総長はじめ、多数の男性陣がチョコレート等をプレゼントされている光景が見られました。
 イイなあ~(笑)




 あまりにも台数が多すぎて全容を撮影できません。
 パノラマモードにして撮影してみました。


 通路挟んで向かい側はこんな感じで。

 なんとなく雰囲気だけでも伝わりますでしょうか?


 ジャック前総長と、ワッキー新総長のディアブロです。
 牛田組様のこれからの更なる飛躍と(総長のはドアが跳ね上がるからという訳でもないのですが)益々の発展を祈念致します。
 今回は素晴らしい時間を過ごさせて頂き、有難う御座いました。
 
Posted at 2015/02/16 23:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2022年1月1日~1月3日は休日割引が適用されません 繁忙期等の交通の集中が見込まれる時期等においては、渋滞の激化を避けるためという荒唐無稽な理由で国土交通省からの依頼により実施するものです」
何シテル?   12/11 23:30
念願叶って、フェラーリオーナーになれました。 見果てぬ夢を実現できた事は、今までに出会ってきた沢山の方々のお陰であります。 まことに只々、恐縮至極でございま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

cCc One-off Wide mirror 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 23:04:34
F430に広角ミラーつけたヨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:43:27
リアマッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 11:23:06

愛車一覧

フェラーリ F355 イエローマジック (フェラーリ F355)
98年式EC仕様 キダスペシャルMJバージョンマフラー バイパスバルブ切り替えスイッチは ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
通勤・街乗り後継機
ドゥカティ SS1000DS SPEEDER CARROTⅡ (ドゥカティ SS1000DS)
諸事情により一度バイクを手放したのですが、二輪の感覚が忘れられず、再び購入しました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家族のクルマ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation