• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THOUTHERのブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

高知自動車道速度取締り指針


 今日、我が職場へ直々にFAXが来ました。
 「高速隊では、高速道路の交通事故抑止を図るために速度取締りを強化します。」
 という事です。
 8月は「おはせと」にも「与島ミーティング」にも行く予定をしていますので、これが本気なのかハッタリなのかは分かりませんが、用心して走行したほうがよさそうですね。
 
Posted at 2014/07/29 23:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月27日 イイね!

与島ミーティング開催です。

8月16日(土)
 瀬戸大橋の真ん中、与島PA駐車場で中四国の輸入スポーツカー好きが集う
 『Yoshima-meeting』
 が開催されます。
 時間は20時からです。
 8月ど真ん中の夜に、お友達等と共にナイトドライブ夕涼みで行ってみてはいかがでしょうか。
 

 中四国の輸入スポーツカー集いの場所です。
 主催者は、有りません。
 参加者自身が、主催者です。
 自画自賛、大いに結構です。
 愛車自慢にお越し下さい!

 
 皆様の参加お待ち致しております。

Posted at 2014/07/27 19:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月01日 イイね!

聖地コーナーストーンズへ

週末に東京へ行っておりまして、ちょっとコーナーストーンズまで榎本店長やスタッフの方へのしばらくぶりのご挨拶を兼ねてご訪問してきました。


所せましとフェラーリの様々なモデルがありますが、例によってほとんどが「売約済」でした。


販売中のもありました。
この360スパイダーF1、最終モデルに近い2004年式、9000キロしか走行していない超極上車。
これイイですね~。


珍しいところでは、カウンタックアニバーサリー


そしてそして、なんと、なんと~









白いディーノ
(*惚●UωU)снц☆*:;;;;:*超ぉぉ素敵だぁぁ・・・Ч◎*:;;;;:*★снц
*☆*―――――――――――――――――――*☆*


カウンタックやディーノ等はメインで取り扱っているわけではないようですが、この様な珍しいモデルも、たま~に来るようです。
今回はとても素晴らしい神にも等しい一品を拝見させて頂きました。
O(-人-)O アリガタヤ・・アリガタヤ・・ (人(エ)-)謝謝(-(エ)人)謝謝

ここ、コーナーストーンズは、訪問する度に驚かされる事ばかりです。
前回は清水草一猊下のご尊顔を拝謁できましたし、その前はティレルF1のエンジン始動に立ち会えましたし。
次にお邪魔した時はどんな素敵な事があるのか。
とても楽しみです。
Posted at 2014/07/01 00:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

番宣 La Festa Primavera 2014

La Festa Primavera 2014
2014年6月28日(土) 16時00分~16時55分
BSフジ・181

世界の名車が華麗なる挑戦!東海・近畿1100kmの旅ロマン

今年で6回目の開催となる、関西地区におけるクラシックカーの祭典『ラ フェスタ プリマヴェラ』。
1927年にイタリアでスタートしたクラシックカーラリー「ミッレ ミリア」の伝統と精神を受け継ぐ本大会には、数多くの著名人も参加。
アルファロメオ、ブガッティ、メルセデスベンツ、ベントレー、フェラーリなど、"走る芸術品"とも言える世界的な名車とともに、愛知・京都・大阪など2府4県、約1100kmの道のりを走り抜ける!!


こちらは堺正章さんの1948年マセラティ


ラリードライバーの篠塚建次郎さんと大和高田市のみくちゃん。


フェラーリは、1964年の 330 GT 2+2がエントリーされていました。
Posted at 2014/06/22 22:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月11日 イイね!

番宣 カーグラフィックTV 

カーグラフィックTV 
本日 6月11日(水) 23時00分~23時29分
BS朝日

「1989年 イモラ・サーキット フェラーリのルマン40周年」

 「ル・マン」の季節を迎える今回ご覧いただくのは、24年前の1989年にイタリアのイモラ・サーキットで開かれた"F40トロフィー"というフェラーリだけの大イベント。

 実はこれ、戦後初めての開催となった1949年のルマン24時間レース(1949年)にフェラーリが初挑戦して以来、40周年を祝うものであった。
 なによりもF1のイメージが強いフェラーリではあるが、その後の60年代には6年連続優勝(60〜65年)を記録するなど、計9回のルマン勝利を収めているのだ。
 そんな事実を思いつつ、このイベントの凄いクルマたちをじっくりとごらんいただきたい。

Posted at 2014/06/11 21:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2022年1月1日~1月3日は休日割引が適用されません 繁忙期等の交通の集中が見込まれる時期等においては、渋滞の激化を避けるためという荒唐無稽な理由で国土交通省からの依頼により実施するものです」
何シテル?   12/11 23:30
念願叶って、フェラーリオーナーになれました。 見果てぬ夢を実現できた事は、今までに出会ってきた沢山の方々のお陰であります。 まことに只々、恐縮至極でございま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

cCc One-off Wide mirror 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 23:04:34
F430に広角ミラーつけたヨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:43:27
リアマッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 11:23:06

愛車一覧

フェラーリ F355 イエローマジック (フェラーリ F355)
98年式EC仕様 キダスペシャルMJバージョンマフラー バイパスバルブ切り替えスイッチは ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
通勤・街乗り後継機
ドゥカティ SS1000DS SPEEDER CARROTⅡ (ドゥカティ SS1000DS)
諸事情により一度バイクを手放したのですが、二輪の感覚が忘れられず、再び購入しました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家族のクルマ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation