• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THOUTHERの"イエローマジック" [フェラーリ F355]

整備手帳

作業日:2014年5月6日

LEDテープ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
車体下部へLEDテープを取りつけます。
LEDテープは単色ではなく、調光や点滅ができるRGBW(赤緑青白)の4色タイプにしました。
また、購入したLEDテープはすでにカット済で尚且つ配線も同梱されているものにしました。
5メートルぐらいあるものをカットして自ら配線するよりは楽でしょうから。
2
事前に取り付けについて色々調べて、透明バインダーを使う事にしました。
本来はベニヤ板やプラスチック板などの小口を隠して綺麗に仕上げるためのモノらしいです。
LEDテープには両面テープが付いていますが、当然ながら車体へ直接貼り付けるのは止めといたほうがイイみたいです。
3
サイドステップを止めてあるネジが4か所あるので、位置を合わせて透明バインダーに穴を開けて取り付け、LEDテープを入れて行きます。
フロント部分は写真を撮り忘れましたが、アンダーフロアパネルを止めてある3か所のネジ部分を使いました。
4
配線を繋いで完成。
なんだか車体が浮いているような写真になってしまいました。
5
これは暗過ぎて分かりにくいかな。
透明バインダーを使う方法は楽チンだけど、ちょっと色がボケます。
他にはL型のアングルを使う方法もあるみたいで、それだとLEDの光がダイレクトに照射されるでしょう。

さあ、ナイトイベントが楽しみね、ウフフッ(*゚v゚*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セルモーター再OH

難易度: ★★★

遮熱板 追加加工

難易度:

排気バルブ切り替え用負圧ホース交換 59167km

難易度:

テールランプ保護 遮熱板作成-設置

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

駆動系シール・ガスケット及びミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2022年1月1日~1月3日は休日割引が適用されません 繁忙期等の交通の集中が見込まれる時期等においては、渋滞の激化を避けるためという荒唐無稽な理由で国土交通省からの依頼により実施するものです」
何シテル?   12/11 23:30
念願叶って、フェラーリオーナーになれました。 見果てぬ夢を実現できた事は、今までに出会ってきた沢山の方々のお陰であります。 まことに只々、恐縮至極でございま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

本革巻ステアリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 00:20:23
オイルエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/24 21:31:14
ミーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 18:33:14

愛車一覧

フェラーリ F355 イエローマジック (フェラーリ F355)
98年式EC仕様 キダスペシャルMJバージョンマフラー バイパスバルブ切り替えスイッチは ...
ドゥカティ SS1000DS SPEEDER CARROTⅡ (ドゥカティ SS1000DS)
諸事情により一度バイクを手放したのですが、二輪の感覚が忘れられず、再び購入しました。
スズキ ジムニー Jimny TYPE-R (スズキ ジムニー)
平成3年式 JA11-Ⅰ型 初代ワイルドウインド(1000台限定) カプチーノエンジン ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
家族のクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation