• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月07日

もろまえ走行会 および はむいち2歳

もろまえ走行会 および はむいち2歳 昨日2月7日は、12月以来のもろまえ走行会、美浜サーキット走行でした!

12月は、朝一以外はヘヴィウェットで残尿感の残る感じでしたが、今回はベストコンディションで良かったですねヽ(・∀・)ノ


午前2本は街乗り用に格下げした1年落ち3部山のZII(+純正ホイール)で、午後2本はZII☆に履き替えて走りました。

ほんとは前日、定時上がりして履き替えようと思ってたんだけど、なんか会議が入ってて、しかも内容薄いながらも延長…、遅くなったし寒くてやってらんないから、そのままで行きました。

でも、面白かったですよ。比較できて。
新たな楽しみ方を発見した気がします( ^∀^)


美浜では、完全ドライでVSC切っての走行は初でしたが、1本目に抑え気味で走ったけど、去年2月に出したベストとほぼ同タイム。
2本目にはちょっと頑張ったら更新しちゃいました(49.327)♪


で、この走行会のメイン(?)である、カレーを挟み、

(焦って食って、うずらの卵で舌ヤケド)

タイヤを☆に履き替えて、3本目4本目に臨みました。
(やっぱ車載パンタジャッキしんどい)

(右が古いのです)


ほいで、
3本目では48秒台に突入し、4本目には48.271まで行きました
( ̄∇ ̄*)ゞ


せいぜい49秒台半ばでうろうろしてたのが、一気に47秒台が見えるところまで行けて、今回は実に充実感大です♪♪♪
ここまで行けると思ってなかったんで。


結局、古いZIIと☆とで、1.1秒の差が出てました。
☆か否かだけでなく、『鮮度』というファクターも大きいのかもしれませんが、バネ下荷重が2.5Kg/一輪違うってのも効いてるかもしれませんね。
ただ想像するだけでも面白い♪(仕事と違って)




でも、やっぱ踏み込めない、というか踏み込まないようにしてる所がまだあります。
『フェニックス出口』と『最終コーナー』です。
動画見てもらってわかるかもしれませんが。

アウトに孕んで立ち上がっていくわけですが、すぐ横のタイヤバリアが視界の中でどんどん大きくなっていくんで、下手なアクセルワークで滑らしちまったときのことを考えると、、、抑えてますねぇ。。。

まぁ、しょうがない。

(たくさんの86/BRZが参加されてました♪)



走行会終了後は、主催のカリイフさんら走り仲間と知多の先っぽのまるは食堂へ♪

(ほうぼうってのの煮付け。他の物に見えた人、ビョーキですw)


豊浜までは知多半島の西側を走ってきたんで、帰り道はせっかくなんで知多半島の東側を走って『戸塚ヨットスクール』を見て帰ることにしました♪
が、見逃しました。。。

河和の駅の北か南かいっつも良くわかんなくなるんですよねぇ。。。




ま、それはさておき。

ちなみにですが、先週の日曜ははむいち2歳の誕生日(推定L/O日)でした♪♪

ちゃんと洗車してやりたいとこでしたが、寒すぎたんでケルヒャーでちょいと汚れ落としだけしてやりました。
ま、あんまり綺麗になりませんが。

特にトラブルや怪我もなく、無事に2歳を迎えられてほんとに良かったですよ。
これからも一緒に楽しくやっていきたいと思います!!


この日は、ジゅんべりーにモーングに行ったら、偶然86Sな方々と12月以来の再会!

(写真と本文は関係ありません)
その後もnTp土橋AREA86、ランチとご一緒して交流を深めました♪

飛び入りながら、快く受け入れて頂き、ありがたいことです。


いろいろな人と車の話するのって楽しいですね♪
(会社の同僚で、仕事以外の付き合いが全くないような人もいますが、モッタイナイなって思いますよ)
86/BRZに限らず、これからもみなさんよろしくお願いします!!
ブログ一覧 | サーキット走行 | クルマ
Posted at 2015/02/08 12:07:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

喜多方朝ラーオフ
PON-NEKOさん

今日のドライブ♪(房総)
カシュウさん

パンを買いに行くぞ🚗
chishiruさん

地産地消
avot-kunさん

晴れ午後から急変(ただいま、)
らんさまさん

飛んで跳ねてどっか行く(⁠。⁠•̀ ...
紅の狐さん

この記事へのコメント

2015年2月8日 12:52
お疲れ様でした。隣にいたCOLTのオヤジです。
動画でちょっと気になったのが、バックストレートから右に入って、定常円に向かうときにちょっと早く右につきすぎかな?もうちょっと斜めに、ノーズだけ入ってやればボトムあげたまま旋回できるように思えました。
どちらが速いか試してください。
コメントへの返答
2015年2月8日 13:06
昨日はお疲れさまでした。
アドヴァイスありがとうございます。

確か某田中実氏の推奨ラインだったと思うんですが、あくまでスイスポの話なんで、確かにいろいろと試してみるのが良いですよね♪
2015年2月8日 13:05
いつもいろいろ参考にさせてもらってます。
鈴鹿のライセンス考えみますね。
コメントへの返答
2015年2月8日 13:09
切磋琢磨していきましょう!!
鈴鹿南でもご一緒できると嬉しいです♪
2015年2月8日 13:09
お疲れ様でした。

他のものって、何に見えるのかよく分かりません(笑)が、アングルに悪意を感じますw
コメントへの返答
2015年2月8日 13:21
お疲れさまでした。

悪意はないのよ。いやマジで!
なんとなく縦長に撮ってみたんだけど、心の奥底にある悪意が滲み出たかも(笑)
2015年2月8日 15:18
お疲れ様でした。

立ち上がりは踏みすぎるとかえってタイムロスになりかねないので、難しいところです。
私は自分が抑えられないので、よく滑らしてしまってタイムロスしてます(ぉ
タイヤは鮮度が命なので、使わないともったいない。ガンガン使ってすり減らしましょう(爆

バックストレートエンド~定常円のラインについては私もttiてつさんがおっしゃってるラインのほうが速いんじゃないかと思ってます。バックストレートエンドの立ち上がりでコース幅いっぱい、縁石まではらんでおいて、そこからまっすぐ定常円のインに向かって斜めに突っ込んでいく感じ。
コメントへの返答
2015年2月9日 0:26
踏まなすぎても踏みすぎてもロスなら、踏まなすぎの方がいいか(笑)
そこから少しずつ『最適』に近づけていけりゃあいいんでしょうけどね。

アカカズくんの動画も見ましたが、定常円には大きく入った方が良さそうですね♪
ただ、コース幅いっぱい使おうとすると、ココもタイヤバリアの恐怖が…(;´д`)
2015年2月8日 17:55
お疲れ様でしたー
皆さん徐々にタイムも上がってきて、伸び悩みの身としては手立て打たないと、追い越されるのも時間の問題と言った所です(^_^;)

タイムアップの要因は正に仰る通りで、グリップが上がり、ホイールの慣性が軽くなって出だしの良さに繋がっていると思います。
車載見させてもらっても、危なげなくスムーズに運転されてるので、コース攻略が進めばまだタイムはどんどん良くなりそうです。

コメントへの返答
2015年2月9日 0:37
追い越すなんてとんでもない!!
近づきたいとは思いますけどね( ̄∇ ̄*)ゞ

自分には、美浜では危なげなくってのがってのがまさにその通りかと。
当面は、出来る限り危なげなく走って速いって感じを目指したいですね。
2015年2月8日 18:10
大幅なベスト更新おめでとうございます(^^)
てるさんと僕と同じようなタイムで楽しいですね〜(^^)

それにしてもトップ画像グロいわ〜(*_*)
コメントへの返答
2015年2月9日 7:16
ありがとうございま~す。
まだまだかなわんですよ。
でも、今の仕様で47秒台に入れたいと欲は出てきました( ̄∇ ̄*)ゞ

ほうぼう、グロいけど美味しかったですよ♪

プロフィール

「ゼッケン見えてるけどねw」
何シテル?   04/30 22:28
2013年2月に、はむいち(ZN6)がやって来てから、サーキットでスポーツ走行をたしなんでおります(о´∀`о) (いつかはレースに出てみたいと思う今日このご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【緊急・拡散希望】当方のインテグラタイプRが盗難に合いました  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/06 20:24:37
鈴鹿チャレンジクラブグランプリほか2本 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 23:30:50
鈴鹿サーキット 南コース エンジョイドライビング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 10:56:42

愛車一覧

トヨタ 86 はむじ (トヨタ 86)
GAZOO Racing 86/BRZ Raceに出場するために、縁あって譲って頂くこと ...
トヨタ 86 はむいち (トヨタ 86)
実用車です♪ サーキットで走れるのに、通勤にも使える! 素晴らしい。 (ある研究者の調査 ...
ミニ MINI Clubman ちょこり犬 (ミニ MINI Clubman)
嫁車です。 ミッションは6MT。 色がホットチョコレートなんで、チョコリーヌと名付けられ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation