• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tenserenaのブログ一覧

2024年08月23日 イイね!

2024年北海道ツーリング Part5

ちょっと間が開いてしまいましたが。
Part4 札幌からの続きです。
7/18 北海道ツーリング16日目
札幌から洞爺湖迄
札幌から幌見峠経由で進みましたが峠は2輪車の駐車場が無く素通り
支笏湖を通って


洞爺湖を周回して昭和新山へ


本日の宿は洞爺湖湖畔の一軒宿のゲストハウス


翌朝ニセコへ向かいますが生憎時折小雨の天気
羊蹄山も雲に隠れてます


お昼前にはニセコの駅に到着


ここのカレー屋さんで時間を潰して


雨が本降りになる前にニセコ旅物語さんに入りました。


ニセコは連泊するので
翌朝宿のご主人に教えて頂いたニセコパノラマラインを走って


積丹半島を周回しました


お昼は余市のぼうまるやさんでセルフ式の海鮮丼を頂きました。
11時開店ですが10分程遅れて到着すると約1時間待ちでした。

でも積丹半島のウニはホント美味しかったです。
ちなみにウニは時価で100g2900円

余市の道の駅で一休みして


ニセコ迄快走ラインを走ります。


今日は雲は多めでしたが羊蹄山も綺麗に見えています




ニセコに戻ってきてインバウンドで賑わっているニセコヒラフ地区へ


函館線の駅とのギャップが凄い!
これが本来の姿なんでしょうね


19日目今日はニセコからいよいよ北海道最終地点の函館へ
まずは長万部近くのピリカ旧石器文化館へ



無料の展示館ですが内容は結構充実しています。


国道5号線に戻って内浦湾を眺めながら走ります


北海道ツーリングも残すところあと100km


函館に行く前にちょっと寄り道して駒ヶ岳近くの海岸を走り


砂崎灯台に到着!
ツーリングマップにも書いてありますがラスト2kmのダートはホントに砂が深く二輪二足で進みました(^_^;)


でも曇ってますが駒ヶ岳も見えて最高のロケーションでした。


次は大沼公園に行きオフ車でしか行けない展望台から


函館市内に入ってたら早速長谷川ストアーの焼鳥弁当を頂きます。
焼鳥と言いますが北海道では豚串です。


一旦函館市内を通り過ぎて当別トラピスト修道院へ


市内に戻ってレンガ倉庫街




大三坂の元町教会




函館山は以前登ってるので今回はパスしました。

翌朝7/22 北海道上陸後20日目
いよいよ北海道を離れます(T_T)


津軽海峡フェリーに乗って


青森県大間に


道内20日間約4000kmの旅が終わります。
この後青森から東北を自走して京都迄帰りました。


本州分は帰路編としてアップします。
Posted at 2024/08/23 22:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さよなら北海道〜」
何シテル?   07/22 10:16
京都在住のセレナC26に乗っているtenserenaです。よろしくお願いします。 3月初めにセレナHSが納車されました。 なんと15年ぶりの新車購入です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45 678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728 293031

リンク・クリップ

[ダイハツ キャストスタイル] サイドブレーキキャンセラー取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 21:47:03
エーモン フットライトLEDコントロールユニット2 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 00:29:47
6万円お得な♪バッテリー交換【手順は思いっきり間違えた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 06:58:13

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2019年10月22日友人から譲渡 KLX 125から乗り換えました。 走行距離1104 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナハイブリッドに乗っています。 2013年3月に納車されました。 以前は3台デ ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
二十数年ぶりに二輪車にリターンしました。 もともとオフ志向なのと大きいのを振り回す自信も ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
約15年間スペースギアに乗っていました。 今年の1月のクリーンディーゼル発表を気に乗り換 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation