
アカプリ!さんの名古屋弁関連投稿に触発されて、普段よく使う博多弁を振り返ってみました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2552400/car/2104811/4487515/photo.aspx
まずベスト10の回答から。
①うらんしか=気持ち悪い、いやらしい、H
②せからしか=うるさい、めんどくさい
③いぼる=ぬかるむ
④はわく=箒で掃く
⑤からう=カバンなどを背負う
⑥くる=行く
⑦かる=借りる
⑧たる=足りる
⑨せく=閉じる、腹が痛む
⑩なんかかる=寄りかかかる
続いてよく使う博多弁。

=けち。つまらない。せこい。
「なんかこのぼさか車は!しけとーねー!」
「あいつの結婚式よばれてきたっちゃけど、つやーにオークラやらでするていうけん楽しみにしとったら、なーんがなんが、予算のたりんかったっちゃろね。しけとったー!」

=悔しい。頭にきた。
「なんべん言うたっちゃわかってもらえんっちゃけん、ほんなごとはがいかぜー」
「あん人は誰が言うてきたっちゃたいがい聞いてくれるてげなぜ。お前の言い方がつまらんとたい」
「そげんや?あーはがいか!」

=びっくりした。驚いた。
「あいつは突然レクサスやら乗ってきてからたまがったやね」
「あいつ免許もっとーとや?自転車も乗りきらんかったろうもん」
「ほんなごとや?あいつもばかちんやねー」

=いじくる。ほじくる。いらう。からかう。
「なん!そげん人のことばせせくりまわさんでちゃよかろーもん!すかーん!」

=ぶん殴る。痛めつける。
「きさん!いつまでんつやつけとったらくらさるうぞ!たいがいにしときやい!」
「なんかきさん!くらしきいならくらしてみれちゃ!ぼてくりこかっそ!」

=怒る。腹を立てる。
「ほんのぞうたんやけん、よかろうもん。はらかきやんなて」

=おしっこを漏らす。うんこは「まりかぶる」
「あのくさ、高速がくさ、古賀の手前に坂のあろうが、あっこでくさ、ものすご混んでからくさ、車のくさ、いっちょん動かんごとなってからくさ、もう少しでしかぶろうごたった!」
「しかぶったっちゃろ?うらんしかー!」
「言いやんな!往生したとぜ。それよりお前やろが、小学校の遠足バスであぽまりかぶったとは」
「なんで知っとーとや?」
「知っとーくさ (笑)」

=〜なだけ。
「あーたのよかしこしんしゃい」
「あのですね、従量制課金ていうてですね、つこうたしこ払えばよかてですね、お得なシステムになっとります」
類義語で「がと」もあります。
「おばちゃーん、杏飴10円がとやりー!」

=参加させる。加える。仲間に入れる。
「あいつが俺もかててくれーかててくれーてやんやん言うてくるっちゃけど、どげんしょうか?ほんなごとせからしか」
「しょんなかね、あいつもかたしちゃれ」

おおごと=大変な事態
「ちょっと待ちやい。あげなこすか奴ばかたしよったらおおごとするばい」
「なしか?」
「帳簿はごまかす、人ん物ばがめてくる、けちか上に知ったかぶりのたれかぶりで仕事はなーんもしきりきらんと」
「あいたー、そらおおごと!」

=目的未達のまま終わる。ダメになる。チェックメイト!
「しもたー、やりかぶった!そやけんあげな奴ばかたしたらちゃあらんていうたろうが」
「こらもうしまえっしもとうね。どんこんならんばい」

=しまう。収納する。
「なん!この傘しまえとう。こっぱげとってよーとささらんやんね」
「あーそら骨の折しょれとっちゃんね」
「傘立てになおしとくばい」
「お前んがたは傘はなかとや?」
「なかけん隣に言うてかってこう」
「恥ずかしかけんしやんな。俺がコンビニでこうてくるけん待っときやい」
「よかとや?んならお前んがたにおっとくけんはよ行きやい。じぇんは足るとや?」
「しぇん円もあら足るくさ」
その他もろもろGoogle検索より。
ブログ一覧
Posted at
2016/05/23 17:13:05