• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G-Fighterのブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

燃費記録 2016年 12月第2週

燃費記録 2016年 12月第2週2016.12.10土曜日 夕刻給油(276回目)


今回走行 643km・給油 24.61L
今回燃費 26.13km/L(HSI 29.13)↓
今月燃費 26.91km/L(HSI 30.00)↓
今年燃費 26.43m/L(HSI 29.47)↗︎
生涯燃費 24.53km/L(HSI 27.35)↗︎
★補正係数1.115(HSI値 / 満タン法実燃費)

火曜日から土曜日までの5日分。通勤プラス街乗り、土曜日のプチオフを含みます。毎日どんどん寒くなって朝の気温は一桁台。アルミテープやアーシングの頑張りで今月累積は何とかHSI 30km/Lを維持しましたが、まず給油後に実施するオイル交換時のメンテナンスアイドリングでロスは必至。今後は冬らしくキッパリと、急速に落ちていくことでしょう (笑)

★先月燃費(28.52km/L)比 94.3%
★前年12月(24.57km/L)比 109.1%
★前々年12月(19.51km/L)比 137.9%
★前年燃費(23.56km/L)比 112.2%
★前々年燃費(22.69km/L)比 116.5%
eco Glider GT+装着後累積 25.95km/L
★装着前燃費(22.64km/L)比 114.6%
★推定ガソリン代セーブ効果 43,768円
★30プリウス投資回収 585,694円
(1.8Lガソリン車と比較したセーブ効果)

★ガソリン価格123円
▲会員割引8円=115円↓


★生涯燃費 24.53km/L↓


★今月燃費 30.0km/L
一般道26.1km/L・高速道32.5km/L (HSI)↓


★月別燃費履歴・4か月連続30km/Lライン↓
今回が30ラインの限界。後は下降の一途なのは確実で、どこまで食い止められるかがこれからの見所 (^_^)ゞ


★月間平均燃費の比較(グレーライン)↓
冬らしく11月をピークに順当に下降中!


★季間平均燃費の比較(グレーライン)↓
Posted at 2016/12/12 11:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月06日 イイね!

燃費記録 2016年 12月第1週

燃費記録 2016年 12月第1週2016.12.05月曜日 夕刻給油(275回目)


今回走行 835km・給油 30.32L
今回燃費 27.54km/L(HSI 30.60)↗︎
今月燃費 27.54km/L(HSI 30.60)↓
今年燃費 26.43m/L(HSI 29.37)↗︎
生涯燃費 24.51km/L(HSI 27.23)→
★補正係数1.111(HSI値 / 満タン法実燃費)

水曜日夕刻から月曜日までの5日分。長距離は佐世保遠征1回。12月に入って典型的な冬型気候となり月間燃費もそれなりに下り坂。
まだ835kmしか走ってなくて本格的冷え込みもこれから。下旬には冬タイヤ換装予定なのでこれからは落ち込みをどこまで食い止められるかが課題です。
10-11月期のアルミテープチューンに加え今月の目玉はダイレクトアーシングの効果検証。対前年同月比1割アップ・対前々年比4割アップの現状をどこまで落とさずにすむか?楽しみな年末となりました。

★先月燃費(28.52km/L)比 96.6%
★前年12月(24.57km/L)比 111.6%
★前々年12月(19.51km/L)比 141.2%
★前年燃費(23.56km/L)比 112.2%
★前々年燃費(22.69km/L)比 116.5%
eco Glider GT+装着後累積 25.95km/L
★装着前燃費(22.64km/L)比 114.6%
★推定ガソリン代セーブ効果 43,331円
★30プリウス投資回収 582,779円
(1.8Lガソリン車と比較したセーブ効果)

★ガソリン価格121円
▲会員割引3円=119円↓


★生涯燃費 24.51km/L↓


★今月燃費 30.6km/L
一般道26.3km/L・高速道32.5km/L (HSI)↓


★月別燃費履歴・4か月連続30km/Lライン↓


★航続可能距離 1,089km↓


★月間平均燃費の比較(グレーライン)↓
去年の12月はeco Glider GT+装着により約26%の改善。今年は学習効果とチューニングで去年から約12%向上。現時点では一昨年から約41%の向上。


★季間平均燃費の比較(グレーライン)↓
Posted at 2016/12/06 09:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月01日 イイね!

走行記録 2016年11月

走行記録 2016年11月納車3年8か月。
総走行距離 148,119km
月間走行距離 4,659km★
月間平均燃費 満タン法 28.52m/L★
HSI換算 30.2km/L(前月比+0.8km/L)
★e燃費 10/31-11/30 の走行・給油記録より

満タン法前年同月比 108.7%(+2.27km/L)
eco Glider GT+から1年4か月。
年間通して一番いい気候の11月。今年は冬の訪れが早く後半は一気に冷え込んで短い秋となりましたが、スロコンの学習効果に加えてアルミテープチューンが威力を発揮し、引き続き過去最高記録を更新です。HSI値でも初めて30km/Lを超える記録となりました。

★11月燃費の内訳(HSI値)↓


★2016年11月↓


★2015年11月↓


★2014年11月↓


★月間走行燃費の推移↓


★季間平均燃費の推移↓
Posted at 2016/12/01 22:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月30日 イイね!

燃費記録 2016年 11月最終週

燃費記録 2016年 11月最終週2016.11.30水曜日 夕刻給油(274回目)


今回走行 399km・給油 15.22L
今回燃費 26.22km/L(HSI 27.76)↓
今月燃費 28.52km/L(HSI 30.20)↓
今年燃費 26.41m/L(HSI 27.97)↓
生涯燃費 24.51km/L(HSI 25.95)↗︎
★補正係数1.05.9(HSI値 / 満タン法実燃費)

日曜日から水曜日までの4日分。佐世保遠征1回の他は通勤往復1回と近走り数回。冷え込みも一段と厳しくなり最終週は一気に悪化しました。ここ2か月間で、今回燃費の26.22km/Lは最低、27km/Lを下回ったのも今回だけです。
わずか数回の近走りの中での暖機アイドリングと強制充電の繰り返しが足を引っ張りましたが、今月累積は過去最高記録を維持。HSIベースでも初めて30km/L台を記録。銀ちゃんよく頑張りました ヽ(^o^)丿

★先月燃費(27.82km/L)比 102.5%
★前年11月(26.25km/L)比 108.6%
★前々年11月(23.11km/L)比 123.4%
★前年燃費(23.56km/L)比 112.1%
★前々年燃費(22.69km/L)比 116.4%
eco Glider GT+装着後累積 25.93km/L
★装着前燃費(22.64km/L)比 114.5%
★推定ガソリン代セーブ効果 42,566円
★30プリウス投資回収 578,683円
(1.8Lガソリン車と比較したセーブ効果)

★ガソリン価格121円↓


★生涯燃費 24.51km/L↓


★今月燃費 30.20km/L
一般道26.9km/L・高速道31.9km/L (HSI)↓


★月別燃費履歴・3か月連続30km/Lライン↓


★航続可能距離 1,117km↓


★月間平均燃費の比較(グレーライン)↓


★季間平均燃費の比較(グレーライン)↓
Posted at 2016/11/30 21:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月26日 イイね!

燃費記録 2016年 11月第4週 ②

燃費記録 2016年 11月第4週 ②2016.11.26土曜日 夕刻給油(273回目)


今回走行 768km・給油 27.62L
今回燃費 27.81km/L(HSI 29.30)↓
今月燃費 28.76km/L(HSI 30.30)↓
今年燃費 26.42m/L(HSI 27.83)↗︎
生涯燃費 24.49km/L(HSI 25.80)↗︎
★補正係数1.054(HSI値 / 満タン法実燃費)

日曜日からの一週間分。長距離は佐世保遠征2回。10℃を下回る本格的な冬日と度重なる市街地走行で今回燃費は一気にダウンしました、
とはいうものの今月累積は引き続き過去最高を維持しています。今月もあと4日。頑張って維持したいと思います。

★先月燃費(27.82km/L)比 103.4%
★前年11月(26.25km/L)比 109.6%
★前々年11月(23.11km/L)比 124.4%
★前年燃費(23.56km/L)比 112.1%
★前々年燃費(22.69km/L)比 116.4%
eco Glider GT+装着後累積 25.93km/L
★装着前燃費(22.64km/L)比 114.5%
★推定ガソリン代セーブ効果 42,266炎
★30プリウス投資回収 576,786円
(1.8Lガソリン車と比較したセーブ効果)

★ガソリン価格121円↓


★生涯燃費 24.49km/L↓


★今月燃費 30.30km/L
一般道27.2km/L・高速道32.0km/L (HSI)↓


★月別燃費履歴・30km/Lライン↓


★航続可能距離 1,108km↓
Posted at 2016/11/26 21:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月09日17:34 - 18:37、
13.58km 1時間3分、
1ハイタッチ、バッジ8個を獲得」
何シテル?   05/09 18:37
福岡在住G-Fighterです。 アメリカ駐在時代に33歳で免許を取って以来、運転歴28年。総走行距離はアメリカで50万マイル、日本で30万キロ。目的地よりも走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検 (継続検査) ・法定24か月定期点検整備 (2018年3月) 【当日編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 14:50:54
KeePer技研 ウィンドウガラスフッ素 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 19:01:43
週末のカーウォッシュ (手洗い洗車・車内清掃) +フロントガラス油膜取り・フッ素コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 19:00:30

愛車一覧

トヨタ プリウス 銀次郎 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスSツーリング(H25年式) クルマの基本性能を最大限に引き出すこと、純正 ...
トヨタ スプリンタートレノ トレ坊 (トヨタ スプリンタートレノ)
我が家にやってきた最初のクルマです。当時私は免許を持ってなくて、もっぱらヨメが乗り回して ...
ダッジ グランドキャラバン 猫バス (ダッジ グランドキャラバン)
ダッジ・グランドキャラバンESパッケージ。アメリカ駐在時代のセカンドカーで主に家内が乗っ ...
ホンダ アコード 黒すけ (ホンダ アコード)
アコードセダンEX。アメリカ駐在で最初に買ったクルマです。私の愛車第一号。あの頃アメリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation