• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快速追求親父のブログ一覧

2015年05月07日 イイね!

MSI N560GTX-Ti Twin Frozr II OC 母艦PCパーツ交換です


スマホもノートも快適になってくると、頭をもたげるのは・・・・


母艦PCの強化ですねww
さすがに、パーツ全交換はできないので、手っ取り早くグラフィックカードを交換しました。
なんねんぶりだろぉ

手前は5年くらいお世話になったASUS(7600GT?だったかな)のボードで、奥が今回交換する品物です。


これ、新規・・といっても中古品で、MSIのN560GTX-Ti Twin Frozr II OC
巷では、かなり良い品物のようですが、ファンが故障しやすいという情報もあります。

よって、情報を確認すべく、入手して、直ぐ分解するのは親父のサガですww

GPUとクーラーをはがしてみると、案の定、工場で塗りまくりの高給グリスはすでに「かっぴかぴ」で、これでは熱伝導はおろか、これから暑い夏迎えるのに熱暴走するのは確定です。
おまけに、ファンも指でまわして確認すると、軸が重そうで、使用していくうちに止まるのは容易に想像できましたので、迷わず軸部分にシリコンスプレーをぶしゅー!!


安いものを、こまめに消耗品をメンテナンスして長持ちさせるのはとくいちゅうの得意ww


きれいに清掃して、GPUに中華シリコングリス塗りなおします。

チャチャッと組み立てなおしも無事終了です。

MyPc体内からふるいボードを摘出し、新たに組み込んで、いそいそと電源を探して「ぐさっ」

電源スイッチを   ぽちっ・・・・・・・エネルギー重点120%・・・点火!




何事も無く、無事 母艦の起動が完了したので、エヌビディアでドライバ最新版あてました。

きになる性能向上ですが
アフター


ビフォー


GPU温度はエクスペリエンス計測してて最大で50度かなぁ
現在、みんからに書き込みしながらマルチタスクしても31度
かなりひえひえの感じで、良いです。
さっくさくにデュアルディスプレー堪能しまして、大満足でしたw
Posted at 2015/05/07 21:34:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2015年04月25日 イイね!

おにゅーのモバイルPC購入



新しい愛機の名前は「NECのLaviHZ550AAB」と言うそうです。
さすがに自分の持ってるのは、大昔のPCばかりで、ここのところの仕事が増えて大変な時期に困り果ててました。

前愛機シャープメビウスは
友人に「蛍光管が切れたので捨てるけどっ」て聞いて、速攻貰い受けて、自分で冷陰極管を交換して、CPUもAMDの2.0だったかに乗せ変えたり改造しまくりの7年落ちでしたが、さすがにお・そ・い

自宅母艦は、いまでは貴重な部品を使ってるかもしれない2台の自作PC。
Win7機と、すでに見限られたWinXP機で、セキュリティを考えるとXPは自殺行為になりそうな状況でした。

一昨年、大事故で大変な目にあった長男も、おかげさまで大学院を卒業・就職できて一安心したことだし(かじられてたスネが少し太くなりそう)、自分にもすこし投資しとかないと、昨今の事情についていけなくなってましたので、大奮発しました><
購入はご近所のPCデポ
展示品限りで表示価格から1万円引き・・・ジャスト13万円

最初は、中古でパナソニックのレッツノート。
CoreI7のってて10インチで小さいのにしようとしてたんですが、5年物でもお高いんですよねー

次に、眼をつけたのがマイクロソフトのサーフェイスPRO3
いいかなと思ってました。流行のタブレットみたいに使えて・・・
しかーし、これPCみたく使うには、別売りのキーボードが必要で、しかもかなりお高いし、オフィスも別売り?。

店員さんに聞いても、どのPCが良いのか、安いのか、新しいのか・・・さっぱり最近の状況には浦島太郎状態で分かりませんでした。
「Win8.1でオフィス付いてて、CoreI5-2.2でメモリも4G乗ってるとかうんぬんかんぬん」@@

「どんな使い方するんですかぁ」と聞かれて
親父は言いました。
「仕事でオフィスガシガシ使えて、グーグルでカレンダー管理できて、自宅で寝るときユーチューブがストレス無く観ることできて、バッテリの持ちがいいやつ・・・なんて贅沢ですか??」
店員
「私、自分で買うならこれです・・・・」
親父
「え??どれどれ??」
店員
「とにかく軽くて、SSD128GBだし、13インチで使い勝手良くて、早いし、バッテリもそこそこ持ちますよ」
親父
「ほーほー(ほぼ買う気満点)」
「あの・・・家にフルタワーの自作XP PCがあるんですが、電源は新しいので抜き取って、古いモニターごと、まるっと1式全部引き取りOK?」
店員
「のーぷろぶれむ、下取り部品代金千円あげます」
親父
「おー@@せんきゅー」

という具合に購入にいたりました。


まぁ、高いお買い物でしたが、むかし、ノートPCほしくて無理してVAIO購入したときの価格の1/3ですので、いい年した親父が使うにはかなり快適になりました。
Posted at 2015/04/25 17:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他趣味 | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #ジムニー 【覚え】 定期エンジンオイル交換その5 https://minkara.carview.co.jp/userid/1815104/car/1351822/7505771/note.aspx
何シテル?   09/28 16:09
里山でマドを全開して気持ち良い風に吹かれるのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エンジンマウント交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 11:32:16
ウエザストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 11:27:50
Keiワークス レカロシート移植① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 08:06:54

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ラジオレスGXのJB23Wベースで、エヌズ南部オフロード+タニグチLSDといったいでたち ...
スバル レガシィツーリングワゴン ハイオクごくごく (スバル レガシィツーリングワゴン)
初期型です。 バルクヘッドやボンネットがアルミ製で、細部にスバルのこだわりが感じられる車 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
YP250の前に所有していました。 よく走ってくれて、燃費も良くて気に入っていました。 ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
2010年11月26日新車購入 マフラーはサクラ工業のプリマス入れてます。 純正マフラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation