• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快速追求親父のブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

自作PCのWindows11対応

自作PCのWindows11対応として、やはり使えないパーツを全交換します。

本日到着した部品は次の通り


気になる中身


CPU


今まで5年間お世話になったCPUと新旧比較


残りは翌日到着予定


今回の交換品の目録は

1 第12世代CPU
 「Core i5 12400F」
2 CPUに対応するLGA1700ATXマザーボード
 「ASRock Z690 PRO RS」
3 M.2 SSD WD_Black SN770 NVMe
 「WDS500G3X0E」
4 電源750W80PLUS BRONZEプラグインATX
 「玄人志向 KRPW-BK750W/85+」
5 熱伝導グリス
 「Thermal Grizzly Hydronaut GS-09」
6 LGA1700用CPUクーラーリテーションキット
 「SCMK-1700B」

以上6点 ドスパラ&パソコン工房のWebショップをフル活用
バージョンアップ費用は 税込み 64,745円也

その他必要な部品

・PCDケース
・メモリ
・グラフィックボード
・ブルーレイドライブ
・OS
・HDD

は使いまわしで、様子見をします。

今後、考えるとしたら

・メモリをTeamのPC3200かCorseirの2133(OCで3200)の16GB×2本
・RTX3050グラフィックカードが3万円を切るくらいまで待つ
でしょうか。



今回の部品選択当たり考察したこと

【CPUについて】
のちのちCPU交換が楽しめるよう第12世代CPUのミドルで最安値を選択
2022/1/5第12世代下位クラスだが
10世代のi7-10700やi9-10900とほぼ同性能
11世代相手だと、i5-11600Kと同等性能との評価あり

(特徴)
電力消費大幅に改善
発熱改善
リテールクーラー高負荷で70度台に抑える
白虎や虎徹等のクーラーを使用して最高でも60度台
新登場のリテールクーラーは性能がかなり向上しており
十分冷却することが可能とのこと

【グラフィックボード】
手持ちのGTX1050
特に不満もないのでもう少し使う
オンボードグラボ無しCPUでOK
マイニングが下火になってグラボが安くなってきたら新しいものを物色する。

【マザーボードについて】
先代の自作PCがWin10からWin11Win11を使うにあたり
システムファームウェアのUEFI/セキュアブート非対応で
TPM 2.0対応しているかで苦労した。
たった5年でパーツが使い物にならなくなるという悔しい思いをしたので
長く使いまわしできるよう
第12世代CPU対応の上位チップセットZ690を載せている
最安値M/Bを選択

(特徴)
手持ちのGPU1050GTXに対応するPCIe 3.0 x16があるのものを選択。
ATX LGA1700 DDR4(最大128G)
305×244mm M.2 Socket3 PCIe 4.0
m.2のヒートシンクが1箇所付属

【CPUクーラー】
先代のLGA1151のi7-7700から使いまわしの虎徹 MarkⅡ
ありがたいことにメーカーがリテンションキットを用紙いてくれていた

【M.2 SSD】
さすがにメインドライブは使いまわすと危険なため
先代で見送ったM.2SSDを選択
書き込み読み出し寿命300TBWというと
約10年は壊れないらしい最新のパーツを選択

(特徴)
M.2 SSDのサイズは「Type 2280」ほか3サイズあり
M.2 SSDにはSATA接続とPCIe接続があり
後者の「M.2 SSD(PCIe)」のほうが速い
M.2 SSD(PCIe)にはAHCI対応と
NVMe対応があり
後者の「NVMe対応」のほうが速い
切り抜きが1つの「M key」対応M.2 SSD(PCIe)
切り抜きが2つの「B&M key」対応M.2 SSD(SATA)
とのこと

【電源】
先代がPCケース付属品の500wで5年使い込んだため
グレードアップ

【CPUグリス】
いつも安物の白いシリコングリスで済ませていたが
今回はこれをチョイス


まずは、全部品もが到着し
組み立て

うまく起動してくれるとよいのですが・・・
Posted at 2022/09/19 11:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他趣味 | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #ジムニー OS技研LSDオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/1815104/car/1351822/7796887/note.aspx
何シテル?   05/16 14:51
里山でマドを全開して気持ち良い風に吹かれるのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
1819 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

エンジンマウント交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 11:32:16
ウエザストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 11:27:50
Keiワークス レカロシート移植① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 08:06:54

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ラジオレスGXのJB23Wベースで、エヌズ南部オフロード+タニグチLSDといったいでたち ...
スバル レガシィツーリングワゴン ハイオクごくごく (スバル レガシィツーリングワゴン)
初期型です。 バルクヘッドやボンネットがアルミ製で、細部にスバルのこだわりが感じられる車 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
YP250の前に所有していました。 よく走ってくれて、燃費も良くて気に入っていました。 ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
2010年11月26日新車購入 マフラーはサクラ工業のプリマス入れてます。 純正マフラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation