• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快速追求親父のブログ一覧

2022年04月01日 イイね!

公園散歩

平日の公園はのどか~



人波にもまれることなく
ゆっくり


梅と桜に芝桜を楽しんだのでした。


久しぶりに
心の疲れが取れた気がした。
Posted at 2022/04/03 13:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | good day | 日記
2022年03月24日 イイね!

4回目の車検



平成25年3月初年度登録から
もう9年経ったのか~
走行距離は50,590kmと少ないが

近頃の不調は次の通り

・寒い朝に1・2速ギアに入れようとすると
 なぜか入らないので
 一度3速に入れる必要があります。
・交差点で一時停止したときも
 青信号で1速に入れようとすると
 これが入らないことも
 しばしば(この時は、焦りまくります)
・1速で走り出して2速に変則するとき
 ギアの入りが渋いので
 アクセルをあおる必要がある
・ベルト泣きが出始めています

4回目の車検も何時もの購入店に丸投げです。
今回は半年前に予約入れといたので
割引やらサービスがありました。
症状を伝えると
車検時交換部品は次の通り

・EGオイル サービス 純正5W-30
・ファン&クーラーベルト交換
・リアブレーキカップ交換
・ブレーキオイル交換
・ミッションオイル交換
・トランスファオイル交換
・LSDオイル交換
・クリーンフィルタ交換

また、Fタイヤの内減りが発生しているので
前後ローテーションしたほうが良いとのこと。
シオランダー001のとき
ローテーションしたらシミーが出たから
どうしたものか相談したところ
今つけている003は大丈夫ですよとの
説明だったので
003の装着から約18,000km走行で
初めてローテーションをしてみることにした。

整備後、試走して様子を見たが
不調はなかったたとのこと。
もし、また不調が出れば
一度クラッチのオーバーホールを考える必要があるらしいです。
さらに
現在、がたつき等異状ないが
次の車検ではキングピンの点検を勧められました。

車検費用はしめて92,500円でした。

003新品取り付け時


18,000km走行の現在

まだまだ山はバリバリ残っている

このほか、ドアのアウトウエザストリップ(窓の下側の水切りゴム)
運転席側が白く劣化してきているので

ここが白いと
見た目が非常に古臭く感じてしまうのは自分だけ?

左右を部品購入。
片側2,250円×2=4,500円
工賃は
後日、気が向いたときに自分で取り付けのため無

Posted at 2022/03/24 15:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2022年01月31日 イイね!

東京サンショウウオ(天然記念物??)

仕事でちょくちょくお邪魔している
お年寄り達の憩いの場である
市内の山里保存会の方たちから
珍しい生き物を保護したとのことで
見物させてもらいにいきました。



うまれてこのかた
はじめて見ました。

しばらく見物した後
お年寄り達が元居た場所に、そっと返しにいきました。

そのあと
ちょいと足を延ばして
長柄にある長生庵まで
御蕎麦を頂きに



ご馳走様でした。
Posted at 2022/03/24 15:08:25 | コメント(0) | good day | 日記
2021年11月13日 イイね!

ipad

巷で大人気らしいですね。

かみさんにチャンネル権は奪われて久しいし
小さいiphonで動画見てるのも辛いし
自由に動画見たい

家のJcomチューナーの録画
アッポー製品だと
専用ソフトウェア無料で使えて
自由に観ることができるのは
iphonで確認済み

快適にipadで
動画三昧したい

なにやら
ステイホームの関係で
アッポーは教育現場に
非常に強力に売り出し攻勢に出ているから
家電量販店や
一般ピーポーには
入手困難な状況だとか・・・
なんとせこい商売してんだよ
品物しぼって
人気を長期間維持させるのか?

老眼の親父には大きい画面が当然良い・・・無印第9世代か
持ち運びには小さいほうが良い・・・・・・ipad miniか

しばし悩みましたが
悩んでも解決しない

密林には入荷未定

ご近所の電気屋に出向き
現物を触る
どちらもよい感じ

しかし在庫なし。

お財布にやさしい
入門ランクの第9世代Ipadを
しびれを切らして
アッポーのオンラインで注文しました。

届くのは12月中頃とのこと

こんなに待たせられるのは
はるか35年くらい昔
初代RZ250を注文した時以来です(おおげさ^^;;)

----後日談----

12/15やっと届きました。
11/13注文から1か月もかかるんですね
おどろいた


なかなか良いサイズ感です
設定はIphonの隣に置いとけば勝手にやってくれて
お手軽でした。


年末に向けて
炬燵の中でぬくぬくと
使い込んでみます。
Posted at 2021/11/13 18:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2021年10月07日 イイね!

自作PCが

みなさま
Windows11への対応はどうしてらっしゃいますか?

自分の場合
数年前に自作したAsrok H270PRo4とcore i7 7700で稼働させてきたんですが
どうしてもWin11の関門がくぐれない。

一生懸命がんばって

セキュアブート ok
TPM2.0    ok
ブートドライブのMBRからGPT化 ok
BIOSのUFEI完全実行 ok

まで問題をつぶしましたが
最後にPCのCPUが i7-7700で・・・・・
いまさら
すべて新しいものそろえるなら
いっそ
ipod miniにしちまうぞ!!


うーん

なんとかまけてよ
Posted at 2021/10/07 19:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー OS技研LSDオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/1815104/car/1351822/7796887/note.aspx
何シテル?   05/16 14:51
里山でマドを全開して気持ち良い風に吹かれるのが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンマウント交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 11:32:16
ウエザストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 11:27:50
Keiワークス レカロシート移植① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 08:06:54

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ラジオレスGXのJB23Wベースで、エヌズ南部オフロード+タニグチLSDといったいでたち ...
スバル レガシィツーリングワゴン ハイオクごくごく (スバル レガシィツーリングワゴン)
初期型です。 バルクヘッドやボンネットがアルミ製で、細部にスバルのこだわりが感じられる車 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
YP250の前に所有していました。 よく走ってくれて、燃費も良くて気に入っていました。 ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
2010年11月26日新車購入 マフラーはサクラ工業のプリマス入れてます。 純正マフラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation