• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒダブレのブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

「廃村探検隊」 に、参加してきました。

「廃村探検隊」 に、参加してきました。廃村探検、初参加してきました。

多賀大社、東側の山から米原へ抜けるルートに点在する廃村へ

まず、ハンドルをしっかり握ってないと、今にも落ちそうな
狭い舗装の林道から・・・





そして、ちょっと寄り道してダート林道も楽しみます



峠のお地蔵さんにもご挨拶!

お目当ての廃村・・・
朽ち果てた家が無い!雑草も生えていない!綺麗だ!
旧村民が掃除に来るんでしょうね!

残念ながら、良い写真が撮れませんでした。
お~さん、又誘ってくださいね (今度は、なんとかしたい!)







素晴らしい景色を見ながら次の廃村へ・・



廃村らしい所へ



廃村での昼食風景





廃村のお寺 (誰か、お参りに来てますね)



こんな所も?



最後のお楽しみ、高速ダート



もう4時、雨が降りそうですが、よくもってくれました
楽しい一日、有難うございました。
Posted at 2016/12/04 22:04:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月14日 イイね!

「ストジム関西??林鍋会開催します?」 に行ってきました

「ストジム関西??林鍋会開催します?」 に行ってきました
さんまるま~さん
ぼ~だ~さん
まっちゃ50さん
setfreeさん     (昼過ぎ合流)
乃木坂のオッサン (途中まで参加)
私の6人が奈良県川上村役場に集まりました。

私は、前日の21時30分に出発し川上村役場で車中伯です(2時間半、思ったより早く着きました)

9時半、モツ鍋会場の川原へ出発です。



天気も良いし、風もない、日差しも心地よい、十一月中旬なのに・・



紅葉もいい具合で、渓流のせせらぎも良い雰囲気を出しています。



まっちゃ50さんのおかげで、美味しくいただけそうです。



鍋のあとは、大台ケ原にドライブ。



ハイキングコースにもチャレンジ!!



展望台で記念写真。

最後にお楽しみの小処温泉、道中も楽しめ
楽しい一日、有難うございました。
Posted at 2016/11/14 22:24:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月01日 イイね!

足助、設楽、稲武林道巡り

足助、設楽、稲武林道巡り足助、設楽、稲武林道巡り


天気に恵まれ楽しく走れそう。

GarageKidさん(ダイハツウェイク)、TOMOサンバーさん(スバルサンバー)
そして私,3台で走ります。



毎回一人で走っていましたが、なんだか変化を求め、みんカラで募集することに

愛知のジムニークラブ内で募集したつもりが、一般イベント案内にも出てしまい

GarageKidさんからのメールにビックリ、いい加減な性格は直りそうにありません。

結局、本命のジムニークラブの参加者がなく、「間違えて良かった!」



一本目の舗装林道で記念写真をパチリ、順調に進んでいます。

そしてダート林道に突入、ノーマルジムニーには、なんでもないただのダート道

バネを強化し車高を上げたTOMOサンバーさんも平気な顔でしたが

新車の臭いがまだしそうなピカピカのGarageKidさんには悪路でしたね

メールで「ウェイクでも走れますか」と聞かれ「普通のダート道ですからたぶん大丈夫だと思います」

いい加減なアドバイスをした私は、いつの間にか申し訳なさそうに石を拾っていました「ゴメンナサイ」

次のダート林道、「あれ~」やな看板が(3月**日まで伐採のため通行止め)

仕方なく午前の部終了です。GarageKidさんには、この方が良かったのかもしれませんが

TOMOサンバーさん「ゴメンナサイ」

どんぐりの里(道の駅)で早めの昼食を済ませ後半へ



後半は何事もなく、お気に入りの場所でコーヒータイム

緑の綺麗な中、ノンビリとした時間とお話を楽しんで今日の林道巡りは終了です

GarageKidさん、TOMOサンバーさん有難うございました。
Posted at 2016/11/01 19:19:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

中腹林道、木曽越林道、木曽谷林道 2016/10/01

中腹林道、木曽越林道、木曽谷林道 2016/10/01
土曜が休みに成り暇が出来たので、また行ってしまいました。
前回は、初めての林道なので通行できるのか、心配しながらの走行でしたが
今回は、林道の全体像を調べながら、わき道にも出来るだけチャレンジしてきました。

入り口は前回と同じ付知側の廃トンネルから



すぐにダートイン、前回より広くて、フラットに感じる。
二度目なので余裕なのでしょうか、今回もFRで走りますよ!(気持イイ・・)













結局、何所から何所までが木曽谷林道で、中腹林道なのか分かりませんでしたが
ダート走行距離 :46Km
ダート走行時間 :4時間30分

これでしばらく走らなくてもいいかな?








Posted at 2016/10/02 13:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月06日 イイね!

偵察、ダート林道2本 2016/09/03

偵察、ダート林道2本 2016/09/03なんだか無性に走りたい! 走りたい!

車で高山の蕎麦屋(望嶽の庵)に夫婦で行ったり、ペットを連れて家族旅行で伊豆の伊東にも行きました

でも、走りたい!

高山の蕎麦屋のときは、私の大好きな濁河の山道を気を使って走りましたよ? それなのに「気持悪い」えぇ~

幸い蕎麦を美味しくいただく事は出来ましたが、帰りの山道は、車にトンボが止まりそうなぐらいの速度で下りてきました。

伊豆伊東には、息子、娘が親孝行のつもりで交代で運転、直線に近い高速道路、車内ではなぜか体が左右にユラユラ?

私にも覚えがある、若いときの(ハンドルだけで走っていた)俺だ。

もう目がギンギンで落ち着かない・・・


天空の池INキャンプまで、まてません!


そんなわけで、いつもの足助、設楽、矢作ダム、稲武のコース

それに、MAPPLEで見つけたダート林道2本を調べに。

AM7時40分家をスタート、いつものように下道で春日井、高蔵寺、瀬戸、藤岡、あとは県道33号で林道へ

いつも落ち葉の多い舗装林道(さすがに少なくなっていました)ここが一番好きかも?




次は、MAPPLEで見つけたダート林道、良い林道です!しかし、反対側出口に鎖が・・残念!

でも往復7.6キロ楽しませていただきました。




その後、予定していた道が落石のため通行止めで、急遽MAPPLE、2つ目のダート林道

ダート区間5km、これまた素晴らしい林道です、ちゃんと通り抜けも出来ました。



何だかんだで伊勢神トンネルのドライブインに着いたのがPM1時、なぜか昼食はいつも五平餅を選んでしまいます

お腹にガソリン入れたし、さ~次は矢作ダム方面への林道

ここは、綺麗に簡抜された林のあるお気に入りの場所



後は、いつものコース、ゴールに道の駅どんぐりに成るようにルートを変更して3時30分に到着

今回は日帰り温泉に入り帰りました。

Posted at 2016/09/06 22:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「天気も良くハマグリも大量に取ることができ」
何シテル?   05/04 19:36
ヒダブレです。 一番の楽しみは、氷上走行会で遊ぶこと 雪が降ったら氷上だけでなく雪道も走りたいですね! 冬以外は、山道を走りに行く予定です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
子供たちも巣立ち、二人乗りオープンを買ってしまいました。 マツダの拘りを、味わってみたい ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
この写真は、2015年1月12日八千穂レイクです 初めて氷上を走りましたが、タノシ~イ! ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation