• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるのブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

Lレンズ

今日のイベントで友人にカメラを預け、撮影してもらいました。

カメラは私のCanon 50Dで、レンズはレンタルのEF 24-105mm F4L IS USMの組み合わせ。

初めてのLレンズでしたが、薄暗い室内での撮影で開放付近のF値なのにしっかり描写しています。

いつも使ってるシグマや安い純正レンズじゃ無理なことが、あっさりできてしまうLレンズって、高いだけのことはあります。

Lレンズとフルサイズ一眼レフの組み合わせが欲しくなってしまいました(危険)



Posted at 2010/10/30 22:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月28日 イイね!

シャリシャリシャリ・・・・

Keiの左後から音がします。

ブレーキパッドが逝ったようです。

急いでブレーキパッドを手配しましたが、届くのは明日。

明日から4日間は朝から晩まで仕事です(めずらしい!)が、無給です(涙)

荷物が多いのでレガシィで出かけるから、Keiは放置します。

仕事が片付いたら交換だな。

と言いつつ、夜中に作業するかもしれない。
Posted at 2010/10/28 21:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月26日 イイね!

Keiがこんなになりました

Keiがこんなになりましたまたまたホイールを変更しました。

昔のホンダ純正ホイール(5J+45)です。

タイヤは中古のヨコハマECOS(175/65R14バリ山)が2,000円/本で手に入りました。

センターキャップにHマークがあるので、スズキの車には付けられません。

しばらくはこの状態で乗ると思いますが、飽きたらFitに乗ってる後輩に押し付ける予定です。




Posted at 2010/10/26 16:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月21日 イイね!

静音計画

Keiのリアゲートに静音計画の「風切り音防止テープリアハッチ用」を貼り付けました。

リアゲートが閉まらないっていうか、半ドアになる。

5回ほど強く叩きつけると閉まることがあります。

効果は抜群。

リアゲートから聞こえていた排気音やタイヤノイズが聞こえなくなりました。

切り取った残りをレガシィのリアゲートの下側半分に貼りました。

乗ってないから効果は不明です。

レガシィの後ドアに静音マルチモールを貼り付けました。

ドアの閉まる音が高級になりました。

でも、半ドアになることがあります。

乗ってないから効果は不明です。

切り取った残りをKeiの右後ドアに貼りました。

リアゲートに風切り音防止テープを貼っているので、効果は不明です。

車って一ヵ所からの音を抑えたら、今まで気にならなかった他のところが気になりだして、キリが無いです。

だから、ほどほどで止めます。
Posted at 2010/10/21 22:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月18日 イイね!

レンズ

出かけた帰り道、ちょっとだけカメラのキタムラに寄ってみました。

新型のコンデジやデジイチがいろいろあって、どれも欲しくなりますが、ぐっと我慢。

レンズコーナーを見ながら、タムロンの28-300mmが手ブレ補正がついて割りと安いし買おうかな〜とか思いつつ、中古コーナーに進入。

70-200mmF2.8もISがついてないと安くなってますが、買いません(買えません)

ずっと見ていくと、シグマの28-300mm(製造終了モデル)があるけど、マウントが書いていない。

でも、キャノンのコーナーにあるから、お店の人に聞いてみました。

すると、やはりEFマウントでした。

展示品の50Dで動作確認をすると、HSMじゃないのに割りと合焦が速いような気がする。(ていうか、去年発売のタムロンより速いと思う)

動作音が大きいのは構造上しかたのないことなので、お買い上げ!

手ブレ補正が無いから暗いところじゃ辛いけど、晴れた屋外なら十分使えるはず。


で、さっそく使ってみました。

小学校の稲刈りの写真を撮って欲しいと頼まれていたので、いつものレンズ(シグマ18-250mm)を外し、買ったばかりの(中古)レンズを装着。

小学校が借りている田んぼに行き、稲刈りをする5年生を撮ってきました。

近づけない時は、50mmの差が大きいです。

今日の天気(薄曇りより晴れに近い)なら、ピントも迷わず、手ブレも無く、シグマらしいカリッとした写真が撮れました。

7800円、良い買い物しました。
Posted at 2010/10/18 19:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@忠吾
お久しぶりです。
こんなハイスペック、何に使うの?」
何シテル?   01/18 18:36
工賃を払うのがもったいないので、基本的に自分で作業していますが、手に負えない時や面倒な時は近所の車屋さん行きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/10 >>

     12
345 67 89
10111213 1415 16
17 181920 212223
2425 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

スモークテール化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 17:59:55
JA1 MT車のマフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 06:55:22
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 17:51:54

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
増車
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
アコードハイブリッドからの乗り換え 初オープンカー
ドゥカティ ST3S ABS ドゥカティ ST3S ABS
ツアラー フルカウル
ドゥカティ モンスター S4R ドゥカティ モンスター S4R
低回転が苦手

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation