• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるのブログ一覧

2015年02月03日 イイね!

エアコンノブカバー

エアコンノブカバーなにかと評判の悪い話は無しで(笑)

某オークションでエアコンノブカバーを入手できました。
プッシュスタートスイッチと同じ赤を選びました。
この車のアクセントに使う色は赤で統一するつもりです(^_^)v

Posted at 2015/02/03 16:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月02日 イイね!

ナンバープレート移設

ナンバープレート移設なにかと評判の悪いアクセラのナンバープレートの位置。
広島のLeg Sportというショップが発売しているオフセットナンバーブラケットという商品を使い、グリルの外に移設しました。
他社の移設キットはグリルの縁が隠れるものですが、これはそんなことがなくて良いですよ(^_^)v
取り付けは一人でできるけど、ちょっと面倒臭い。
でも、車いじりに慣れてる人なら30分もかからんでしょう。
Posted at 2015/02/02 13:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月01日 イイね!

マツダコネクト(ナビの愚痴)

マツダコネクト(ナビの愚痴)なにかと評判の悪いマツダコネクトのナビ機能。
昨日往復200kmチョイの移動をしたんですが、行き先が不案内でした。
マツコネナビが信用できないので、マジェスティ用のパナソニックのポータブルナビを積み替えて経路や画面を比較しながら車を走らせました。
結論はパナナビの方が賢くて画面も見やすいです。
パナナビは2011年製のCN-GL410Dですよ(^^;;
マツコネはバージョンアップを重ねて2014年にVer.33になっているし、地図ソフトも2014年のものに更新済みですが、だいぶアフォでした。

昨日は雪が降る中を走ったので、室内が曇ってきました。
エアコンは常にオンですが盛大に曇ります(笑)
フロントガラスに風を当ててもなかなか曇りが取れなくてイラつきました。

先日のiPhone接続もそうですが、快適装備で不快になるってなんなんだ!

外観と内装で決めたアクセラですが、こういう細かいことが気になりだすと、乗るのが嫌になりそうです。

写真は同じ場所を同じ位の角度で3D表示したものですが、どちらが見やすいか、一目瞭然です。
Posted at 2015/02/01 15:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年01月30日 イイね!

マツダコネクト(愚痴)

マツダコネクト(愚痴)なにかと評判の悪いマツダコネクトのことです。
私のiPhone6PlusをUSB接続して音楽を再生しようとすると、モニターに曲名は表示されますが、いつまで経っても再生されません。
iPhone側で再生操作をすると、音楽が再生されます。
そうやって音楽を聴きながら、ゲームアプリを起動すると、ゲームの音と音楽が同時に車のスピーカーから流れてきます(^^;;
音楽を停止して再スタートしようと、マツコネで再生操作しても再生されません。

Bluetooth接続して音楽を再生するとマツコネ側で操作できます。
しかし、インターネットラジオを聴いた後、音楽を再生するとインターネットラジオが流れきます。
そのままインターネットラジオのアプリをiPhone側で終了するとunknownと表示されて音楽再生できません。
そして、困ったことにBluetoothの電力消費が充電を上回り、充電中にもかかわらずバッテリー残量が減っていきます(笑)

そんなことがあって、マツコネ本体を交換してもらったんですが、何も解決しませんでした(T_T)
その上、マツコネ別項目のEV走行の比率が交換前は35%ほどだったんですが、100%と表示されてます。



リーフじゃないんだよ(笑)

iPhone6PlusのUSB接続に関しては、写真(マツコネHPより)の通り、メーカーが動作確認をしているので、操作できないのはマツコネ側の不具合か、私のiPhone6Plusが壊れているのか、どちらでしょうね?
接続ケーブルが不良の可能性もあるので、我が家にある4本のApple純正lighteningケーブルで動作確認をしましたが、いずれも同じ操作できませんでした。

これらを購入先マツダDに伝え、メーカーに回答をしてもらうように依頼しました。
納得できる返答がもらえるかなぁ?




Posted at 2015/01/30 21:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラハイブリッド | 日記
2015年01月29日 イイね!

アルミペダル

アルミペダルアクセラに某オークションで手に入れた、おそらく中華製のペダルを付けました。
車名入りで見た目はいいけど、ブレーキペダルの金属部分に穴を開けるのに苦労しました。
アクセルとフットレストは簡単でした。
Posted at 2015/01/29 11:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@忠吾
お久しぶりです。
こんなハイスペック、何に使うの?」
何シテル?   01/18 18:36
工賃を払うのがもったいないので、基本的に自分で作業していますが、手に負えない時や面倒な時は近所の車屋さん行きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スモークテール化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 17:59:55
JA1 MT車のマフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 06:55:22
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/19 17:51:54

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
久しぶりにセダン買った
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
嫁がワゴンRを買ったのでお下がり
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
アコードハイブリッドからの乗り換え 初オープンカー
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
増車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation