• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2025年11月09日 イイね!

水戸八幡宮のオハツキイチョウと町中華。

水戸八幡宮のオハツキイチョウと町中華。昨日の土曜日は天気も良かったので、朝から洗濯して、昼頃から水戸八幡宮のオハツキイチョウを観に行ってきました。

下の写真の左上にチラッと写っているのがソレです。


ここの本殿も重要文化財です。


七五三シーズンなので、可愛らしいお子さんを連れたパパママやジジババが多数参拝して祈禱を受けてらっしゃいますが、そんなものには目もくれず、本殿の左横に鎮座するオハツキイチョウへ。

あ・・その前に本殿で参拝は済ませました。


樹齢800年、樹高42m、幹周り9mの巨木で、国指定の天然記念物です。
『御葉付公孫樹』だそうです。

風が吹くたびに、イチョウの葉がハラハラと落ちてきてなかなか綺麗ですが、近くまで行くとイチョウの実も大量に落ちてくるので、真下に入るのは要注意です。

イチョウの葉が散ると黄色のじゅうたんになりそうなので、来週末も晴れたら、また行ってみようかと思います。

七五三の参拝客の人もイチョウを観に寄っていかれます。


13時頃まで水戸八幡宮にいたんですが、昼ご飯を食べてなかったので、近所をググってみたところ、来々軒なる街中華のお店を発見。
昼営業のみの中華屋さんのようです。


評価4.2と高得点だったのと、『この時間は空いています』との表示だったので行ってみました。

店の前まで来たら、10人以上並んでるじゃねーか・・・(>_<)
Googleも当てになりません。


まあでも、ここまで来て食べられないのもイヤなのと、中華の口になっているので小一時間ほど並んでました。

並んでいる間に来々軒をググっていたら、水戸で一番おいしいチャーハンとか書いてあったり、ギョーザが美味しいとも書いてあったりで、チャーハンとギョーザを注文。


チャーハンはパラパラ系で美味しかったのと、ギョーザは肉汁いっぱいでコッチも美味しかったです。
肉汁で舌をヤケドしました。(^^;)

満腹になりました。
店を出たら、14時まわっていて本日の営業は既に終了です。


ポイントカードも作ってもらったので、また行ってみようと思います。
次からは並ぶのイヤなので、開店時間前に行ってみます。

日曜は朝から雨予報だったので、夕飯のお弁当と日曜の食料の買い出しに20時過ぎを狙ってヨークベニマルまで買い出しに行ったんですが、惣菜コーナーの値引きが渋くて弁当は諦め、唐揚げ弁当屋へ。


いつもと変わらず、好きな味です。


唐揚げ弁当を食べ終わって、今日ってロクに野菜を喰ってないなぁ・・・と一瞬だけ思いましたが、やはり『美味しいものは、糖と脂肪でできている』っていうのは本当です。

以上
Posted at 2025/11/09 10:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2024年03月31日 イイね!

佐野プレミアムアウトレットと佐野ラーメン

佐野プレミアムアウトレットと佐野ラーメンこの週末は初夏のような陽気で、昼間はTシャツ一枚で良いんじゃね?ってな気温でしたが、いかがお過ごしでしたでしょうか。

私は土曜は休日出勤でした・・・(>_<)
3月の残業時間が、80h超えそうで、超えると面倒な会社なので、超えないようにするのが大変でした。

今日の日曜日は、会社の同僚とその娘さんの4人で、朝から『佐野プレミアムアウトレット』まで行ってきました。

混むのが嫌なので、こっちを8時過ぎに出て、渋滞する前の9時半頃に到着。
敷地内には10時前に入りましたが、さすがにガラガラでした。(^^;)


目的は、私が会社で履くジーンズが買いたくて、半分付き合っていただきました。
あとは、同僚の娘さんが4月から無事に女子大生になられるので、スニーカーやら私服やらを調達。

とりあえず、EDWINのお店へ。
503チノが欲しかったのに、もう作ってないんですってよ。
これしかサイズがありませんと言われたのが28で、私は29なんですよね・・・
まあでも、普通のストレートのストレッチパンツを二本買って、今日の目的は開店15分で達成しました。(笑)

次に娘さんのスニーカーを買いにNIKEのお店へ。


昨今の円安で割安なため、外人さん団体がスニーカーの買い付けにきているようで、一人で何個買ってんねん・・・って感じで、群がってました。

スニーカーも無事に購入できたので、まだ11時前でしたが早めの昼ご飯を食べに、アウトレットから歩いて10分ちょいの佐野ラーメンのお店へ。


朝の9時からやってるのか・・・
11時だったので、並ばずに入れました。良かった良かった。

頼んだのは、佐野ラーメンの味玉のせ。


スープ、うめぇ~。
あっさりしているので、これなら、ごくごく飲める。
麺もコシがあって美味しかったです。
チャーシューも箸で切れるほどホロホロでした。

追加でチャーシュー丼も。


こっちも美味しかったです。
ただ、やはり喰いすぎだったかも。。。もう満腹。

私たちが食べてたら、どんどんお客さんが入ってきて、早めに食べに来てタイミング的に正解でした。

ラーメン食べ終わってから、再度アウトレットを一時間ほどぶらぶらしていたんですが、天気が良すぎて暑い暑い。

全員がアイス喰いたい・・・となって、お店を見つけました。


みんな考えることは同じなので、店の外にまで行列ができてました。

しばし並んで、買えました。


ラーメン屋で腹いっぱいになったはずなのに、ラージサイズを買うという暴挙にでてしまいました。

アイス喰って幸せになったあと、次に壬生のCostcoへ。
私は何も買うものはなかったので、金魚の糞状態でカートの後ろを付いて回ってたんですが、目に入った20食入りのインスタント豚汁だけ購入。

あとは、帰りに笠間の煎餅屋に寄って、『半熟カレーせん』を買って、今日のお出かけは終了となりました。

アウトレットで買ったパンツです。


同じのを二本買うという・・・(^^;)

以上
Posted at 2024/03/31 19:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2024年02月23日 イイね!

カロリーオーバー

カロリーオーバー本日は天皇誕生日でお休みです。

昨日の天気予報で、朝から雨かな~と思って、カーテン開けたら雪でした。


雨の日も雪の日も出歩く気はしないので、今日は引き籠もりが決定です。
ただ、レンタルしていた漫画は読み終わっていて何もすることがない。

思い出したように、10時ごろからぜんざいを作ります。

一か月以上前の正月明け買っておいた井村屋のつぶあん。


本当はもっと早く作るつもりだったんですが、裏のカロリー表示を見て、躊躇していました。


コレを全部喰うと1000kcalを超える・・・(^^;)
まあでも、今日は三連休の初日ですので、あと二日節制すれば大丈夫。

餅は、Amazonで買ってあった、越後製菓の切り餅を。


カートに入れるときに、サトウの切り餅と迷ったんですが、どっちが正解だったのだろうか・・・


やっぱり、こっちか。(笑)

滋賀の実家では、雑煮もぜんざいも、餅は焼きませんが、今回はおしるこに入れる前に焼いてみました。

出来上がりです。


ぜんざいを2杯(餅4個)食べて、昼前にお腹いっぱいです。
生まれて初めて焼餅にしましたが、焼餅も悪くないなと思いました。

夕方になってもお腹が減らなかったんですが、20時過ぎてからゴソゴソと動き出して、餃子を焼いてみました。


この三連休は、明日の土曜日だけ天気が良さそうですので、朝からザっと車を洗って、買い出しにでも行こうかと思います。

以上
Posted at 2024/02/23 22:17:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2024年02月04日 イイね!

今年の恵方は東北東らしい...

今年の恵方は東北東らしい...昨日の土曜日は、机仕事が片付かず、月初にもかかわらず休出しておりました。

会社帰りに散髪屋に行ったら、おばちゃんが
『今日は節分なので、みんな帰ってしまって・・・』
と喋りかけられて、そういえば節分だったな・・・と気づきました。(^^;)

散髪後に、一旦アパートに戻って、20時前に夕飯買いにヨークベニマルへ。
20時過ぎると、お惣菜と弁当に半額シールが貼られるので、ほぼ毎週行っております。

日によってお惣菜が残っていたり残っていなかったりですが、この日は恵方巻が大量に残っておりまして、折角なので購入。


まぐろ巻きとキンパ巻きを、半額で買ってきました。o(^-^)o

帰ってきてGoogle先生に今年の恵方を聞いたら、東北東とのことで、まぐろ巻きだけは東北東を向いて黙って喰ってましたが、キンパのほうはいつものポジションでTVを見ながら。(^^;)

まぐろもキンパも美味しかったです。
半額なので尚更・・・

今日の日曜は、朝からどんよりした天気でしたが、米が無くなったので買い出しついでにジョイフル本田へ。


雨が降るか?と思っていましたが、結局降らずによかったです。

茨城のコシヒカリも置いてあったんですが、今回は富山のコシヒカリにしました。
そして、初めての無洗米。


さっき炊飯前に米をザっと水につけましたが、確かにあまり白くならないなと。

あとは二年に一回の、スマートキーの電池交換をば。


動作がイマイチだったわけでもないですが、二年毎に交換しています。
これは不要ですが、電池の接点に、接点復活王を塗っておきました。


気分の問題だけです。(^^;)

明日、雪予報ですねぇ・・・
降りますかねぇ・・・

水戸あたりの予報は、雨と雪の境界線みたいな感じでしたが、はてさて。
正直、雨のほうが良いです。

以上
Posted at 2024/02/04 18:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2024年01月14日 イイね!

献血とラーメン

献血とラーメン昨日の土曜の夜は雪予報で、水戸では初雪だったみたいですが、酷くならなくて良かったです。
今朝起きて、車を見たら、霜で凍りついていて、真っ白でしたが・・・

お日様が昇った8時半頃から、バケツにぬるま湯を入れて、駐車場でざっと洗ってからお出かけです。

日曜の今日は、朝から水戸駅ビルの献血ルームまで血を抜きに行ってきました。
ラブラッドのHPで10時半に予約済み。

いつものように、水戸駅南口の駐車場です。


血圧も正常。


採血待ちで、今日は全献血の14番目でした。
10時の開店直後の予約だと、受付の順番待ちでちょっと並ぶので、すこし時間をズラすのが正解だと、今日気づきました。(^^;)


献血が始まると、あっと言う間に終わりです。
私の場合、2~3ml/秒で血が抜かれていくので、献血が始まったら3分かからずに終わってしまいます。

11時に終わって、待合室で20分の休憩とのことだったんですが、ちょっと行きたいラーメン屋さんがあったので、10分ほどの休憩でそそくさと退場。

いつもは水戸駅ビル内の4Fにある『つけ麵TETSU』ばっかだったんですが、インスタのリール動画で見かけた、水戸駅北口にある『麺や 三つ葉葵』というラーメン屋さんを開拓することにしました。


献血ルームから急いでやってきましたが、開店前の支度中で誰も並んでませんでした。(笑)

しかも、昼前なのに6℃しかないし・・・


しかし、北口なんて何年振りだろうか・・・
昔は北口のビルの6Fくらいに献血ルームがあったんですよね。


最初に食券を買うタイプのお店です。
味噌ラーメンが売りのようなので、ここは素直に味噌ラーメンを注文して、トッピングに味玉と辛肉(辛みそ?で炒めた挽肉)をチョイス。


麺は中太、味噌スープも美味しくて、シャキシャキ炒め野菜も入っていて、総合的に美味しかったです。
辛肉をトッピングしていたので、途中から味変もできます。

次回は醤油ラーメンにしよう。

お店は1Fが厨房になっていて、食事は2Fで、窓際だとバスのロータリーを見下ろせて景色は良かったです。
夜は綺麗かも。


まあでも、思ったより量が多くて、昼から腹いっぱいです。

私では、コレにライスと餃子は付けられないなと思いました。

以上
Posted at 2024/01/14 17:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

「とりあえず、朝から夏タイヤ4本を洗って乾燥中…腰が痛い…(^_^;)」
何シテル?   11/22 09:50
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
91011121314 15
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モリブデンBP トルクキープBP-301 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 10:11:22
ボンネットダクト(エアスクープ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 18:14:04
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation