
サムネ画像は滋賀県の最高峰の伊吹山(標高約1377m)です。
1377mなので、そこまで高くありませんが、単独峰ですので、下から上までバカ登りです。
今日は山登りしたわけではありませんが・・・(^^;)
昨日、高校時代の友人からLINEがあって、何やら買い物に行きたいとのことで、付き合ってきました。
バイクを見たいとのことで、まずは彦根のレッドバロンへ。
何年ぶりだろうか。
店内に入ると、オイルの良い香りが・・・
私は中型の自動二輪免許しか持っていないので、大きいのは乗れませんが、春になるとバイクに乗りたくなります。
この季節は乗っていても気持ち良いんですよね。
スズキの隼が置いてりました。
格好良い・・・
実に格好いい・・・
新車のようでして、お値段は、222万2000円でした。
友人はオフロード用のバイクを欲しがっていましたが、今日は見学だけで撤収でした。
いつも、彦根のクラブハリエに行くときは朝イチに店に行って、買ってすぐに撤収するので、久しぶりに彦根の市街地を通りました。(笑)
渋滞で止まっているときに街並みをカメラでパチリ。
ベルロード。
彦根城からの道から続くキャッスルロード。
今日は月曜日なので、彦根城周辺の観光客の方も、そこまで多く無かったです。
しかし、キャッスルロードなんて、最初の頃は、道の両側は更地で何も無かったのに、あれよあれよという間に、道の両側に昔風の建物が並んで、すっかり観光地に変わりました。
まあ、そんなことを言い出したら、長浜の黒壁も同じですが・・・(^^;)
お次に、釣具屋へ。
友人は大手電子部品企業の福井工場に勤務していますが、タコ釣り用の竿を物色していました。(今はシーズンではない)
・・・が、結局、友人は何も買わず。(おいおい)
お次は、長浜の本屋へ。
滋賀県のチェーン店のSUNMUSICです。
久しぶりに行ったら、店内がガラッと変わっていました。
私は、オカンに数独の雑誌を購入。
結局、友人は何も買わず。(おーい)
最後に、私が久しぶりにジェラートを喰いたくなったので、伊吹山の麓の『伊吹牛乳』まで行ってきました。
結構な車の数でした。
いつものバニラを購入。
結局、最後はバニラなんだよなぁ・・・と。
目の前に迫ってくる伊吹山を眺めながら、ジェラート喰ってました。
スマホのカメラで撮ると、広角なので山が小さく見えてしまうんですが、実際は写真よりは何倍か迫力があります。
久しぶりに、伊吹山ドライブウェイに行きたくなってきました。
以上
Posted at 2022/05/02 15:53:07 | |
トラックバック(0) |
散歩 | 日記