• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖そーめんのブログ一覧

2023年07月02日 イイね!

この週末のあれやこれや・・・

この週末のあれやこれや・・・最近、だんだんと夜が寝苦しくなってきました。
私は寝る時にエアコンつけない派で、サーキュレーター扇風機をかけてます。

この土日は、天気予報では日曜は天気が良さそうでしたので、金曜の夜に
 『土曜は休出だけど、日曜は・・・とりあえず洗車するか・・・』
と決めたんですが、何故か無性に牛肉が喰いたくなって、土曜の休出帰りにジャパンミートひたちなか店まで、肉などを買いにいってきました。

牛肉500gの塊・・・
100グラム260円なので1300円です。(笑)


柔らかさは求めておらず、ただただ牛肉が食べたかった。
で、土曜の夜の8時くらいから夕飯の支度を開始。

我ながら美味しそうに焼けました。


ステーキソースで食べ始め、途中、わさびで味変。

ただ・・・スジ切りはしてあるんですが、やっぱり硬かったです。
あと、500gはやっぱり多かった。(^^;)

次回は、オージービーフあたりで300gくらいでいいかな。

今日の日曜日は、朝起きたら、天気予報通りの良い天気。
八時前にいつもの洗車場へ行って、暑くなる前に洗っておりました。


後席に載っているのは、クリーニング前の毛布です。

私の車ですが、新車時にWダイヤキーパーしていて、すでに5年保証は切れているんですが、キーパーしてても青空駐車なので、やっぱり数年前から雨ジミとか水垢とかがちょっと気になっておりまして・・・特にルーフ。

キーパーの保証も切れてるので、思い切って、シュアラスターのスピリットクリーナーを使ってみました。
何年前のモノだろうか・・・7年前?8年前?(今のとパッケージも異なる・・・)


取り敢えずルーフだけ実験しましたが、黒い水垢は取れて綺麗になりました。
もっと早くやっておけばよかったか・・・
ルーフにワックスだけかけて、ひとまず終了です。

再度、どっかでコーティングし直そうかとは思っているんですが、鏡面研磨してくれそうなお店が近所になさそうなので、次はボンネットもスピリットクリーナーでやってみようかと思います。

アパートに戻る前に、GSへ。
昨日の夜に給油ランプが点灯しました。


二か月で400kmしか走ってないので、ガソリン代の高騰もそこまで痛くはないのですが、一回の給油で9000円超えたのは久しぶりです。
これも全て、プーチンが諸悪の根源・・・

そのあと、近所のクリーニング店に寄って毛布を出したら、ピロリンピロリンと音がして
 『おめでとうございます!本日7番目のお客様で7%引きです!!』
とのことで、こんなとこで運を使ってしまった・・・

アパートに戻って一時休憩したあと、サムネの眼鏡市場へ。


今月、車の免許の更新なのと、前回買ったのが7年前?で、コーティングも剥げてきてたので買い替えです。
改めて視力検査をして、左目の度数だけ1上げてもらいました。

フレームは、今と同じのがまだ売ってましたので、全く同じものを購入。(^^;)

変化は求めないタイプです。

眼鏡市場のあとに、ヨークベニマルで食料を調達して終了です。

暑いので、今夜は冷奴です・・・

以上
Posted at 2023/07/02 17:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2023年05月28日 イイね!

白バイと献血

白バイと献血※白バイ画像はイメージです。

この週末は土曜は休日出勤して、机仕事をしておりました。
なんか、このところ毎週、土曜日出てるな・・・(>_<)

今日の日曜日は、昼前から水戸駅ビルの献血ルームを予約してあったので、部屋の掃除をしてから水戸駅方面へ車で。

水戸駅付近の中央分離帯のある片側二車線の幅広い道路の走行車線を走っていて、左折して駐車場に・・・と思ったら、後ろからクラクション。
バックミラー見ると白バイです。

なんじゃあ~?
スピードなんて30kmくらいやったぞ・・・と思って、話を聞いたら、
『道の反対側の横断歩道に、グレーの服を来た人が立ってらっしゃったの見えませんでしたか?』
ですって。

中央分離帯もあったので全くもって見えていませんでした。
しかも片側二車線の反対車線側・・・
左折しようとしてましたしね。
そもそも、片側二車線の道の横断歩道に信号が無いのもどーかしてますが・・・

仕方ないので、免許証を見せて申し訳ないと謝り、今から献血なのですと告げると、今回は注意で済みました。
危うく、免許取得から30年以上続いている『無事故無検挙』のゴールド免許が剥奪されるところでした。

優しい白バイ隊員さんにありがとう。
凹みながら献血を受けなくて済みました。

今日はいつもより出遅れたので、大人しく待っておりました。
私の前の人が何人かいらっしゃるので、採血するのにも時間がかかります。


献血が始まってしまえば、いつも通り3分くらいで終わりです。
結局、献血ルームの滞在時間は一時間くらいでした。

帰りに駅ビルで、つけ麵屋さんに。


大盛無料なんですが、毎回大盛にして食べたあとに腹一杯で後悔するので、今回は普通盛りにしておきました。
大正解・・・(^^;)

その後、ヨークベニマルで夕飯用の食料を調達して、終わりです。

また一週間始まりますが、ぼちぼち頑張りましょう。

以上
Posted at 2023/05/28 22:34:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2023年04月23日 イイね!

55555.5kmと笠間稲荷の藤の花

55555.5kmと笠間稲荷の藤の花この週末は、久しぶりに雨の降らなかった土日な気がする・・・
そして、花粉の飛散量も激減して、嬉しい限りです。

粉まみれになっていない車を見るのは久しぶりです。

土曜日は休日出勤して片付いていない机仕事をやっていましたが、15:30頃に切り上げて洗車場に行ってきました。


丁度良いタイミングで待たずに洗車できましたが、土曜日は18時頃まで入れ代わり立ち代わりお客さんがこられてました。

一週間ほどまえから車のODOメーターが、55555kmに近づいているのは認識していて、洗車終了時点で55553km。
残り2kmではアパートまで辿り着けないので、ヨークベニマルの駐車場まで行って、数100mほど調整しました。(笑)


55555.5kmです。
トリップメーターも0で合わせてあるので一緒の数字です。(^^;)
めでたしめでたし。

今日の日曜は、満開のネモフィラは見に行かず、今年は笠間稲荷神社の藤の花を見に行ってきました。


朝の9時前なので、そこまで混み混みでもなく、ゆったり鑑賞できます。


淡い紫色がとても綺麗で、落ち着くわぁ~・・・ってな感じです。


ぼちぼち見頃を迎えそうですが、パッと見、何分咲きなのかよくわかりません。
(^^;)


行って良かったです。


いつも笠間市の無料駐車場に停めるんですが、そこの目の前にTVで紹介されたこともある煎餅屋がありまして、


帰りに、濡れ煎餅の『半熟カレーせん』など4袋とだんごを買って帰ってきました。


アパートに戻って、花粉の季節も終わったので、車のエアコンフィルターを交換。
一年間、ご苦労様でした。m(_ _)m


今年もMLITFILTERの交換用の中身だけ交換です。
エスデージーズってやつですな。

以上
Posted at 2023/04/23 13:16:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年03月29日 イイね!

ファルケンのフラッグシップタイヤに交換。

ファルケンのフラッグシップタイヤに交換。今のVABも、去年の年末に丸五年の車検を終えて、そろそろ夏タイヤの買い替えを・・・と考えておりました。
あと5年乗るためにも、維持活動は大切ですし。

これが5年履いたVABの新車装着タイヤ。
ダンロップの『SPORT MAXX RT』です。


外周に細かなヒビも目立ってきたので買い替えることに。


このタイヤって当時のダンロップの説明では、
『SPORT MAXX RTタイヤには、レーシング技術を導入。レーシングカー用タイヤのデザイン要素を取り込み、公道での優れたパフォーマンスを求めて開発された。』
とあります。

さて、買い替えるとしたら、どこのタイヤにしようかと悩みまして・・・

《候補①:ミシュラン パイロットスポーツ5》
 一度、ミシュランを履いてみたいなぁ~って思ってまして。


《候補②:ヨコハマ アドバンスポーツV107》
 ヨコハマのプレミアムタイヤなので。


《候補③:ファルケン アゼニスFK520L》
 この3月に新発売。ファルケンのフラッグシップタイヤ。
 FK510が欧州でも高評価だったので、正常進化してれば間違いないかなと。


で、お値段を伺いに、ひたちなか市にある『タイヤショップ市毛』に、先週の春分の日に行ってきました。

※画像は、お店のインスタから拝借。

PS5とアドバンスポーツV107は、一本あたり約35k円。
(税込み、交換工賃、バランス工賃、廃タイヤ代込みです)

FK520Lは一本あたり29.5k円で、4本の価格差は約2万円。
前モデルのFK510より値段は上がったようですが、価格コムの最安値よりは安い・・・ということで、今回はファルケンのフラッグシップタイヤにしました。

メーカー在庫はあったので、当日にお金を払ってお取り寄せを依頼。
先週末にお店に届いたと連絡がありましたので、本日、会社を早引きしてお店まで行ってきました。


新品タイヤの匂いって、結構好きなんですよね。(^^;)

ド平日の夕方でお客さんも私以外は1台しかピットにいなかったので、待ち時間も無く作業して頂けました。

無事に履き替え完了です。o(^-^)o


刻印は23年08週ですので、一か月前に製造されたようです。


サイドウォールのデザインも大人し目で良い感じですし、リムガードも今まで履いていたダンロップのタイヤと同じくらいあって良かったです。

アパートまで戻る前に、いつものGSで空気圧を調整しましたが、XL規格のタイヤなので、事前に調べて260kPaほどにしておきましたが、合っているのかちょっと自信がありません。(^^;)
今後、乗りながら、加減していこうかと思います。

とりあえず、アパートに戻ってから、シュアラスターのタイヤワックスを塗っておきました。
私の乗り方しだいでしょうが、4~5年もってくれると嬉しい限りです。

また天気の良い土日あたりに、いつもの私のドライブコースで、どんな感じなのか確認しようかと思います。

そうそう。
嬉しい誤算がありまして、一本あたりの値段が28.5k円で良かったらしく、お店を出る時に4000円戻ってきました。(^^;)

以上
Posted at 2023/03/29 18:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年03月20日 イイね!

3/20 有給休暇。今日も良い天気でした。

3/20 有給休暇。今日も良い天気でした。滋賀に帰省の二日目です。

昨日洗車した車ですが、花粉は殆ど積もっておらず。
茨城なら、薄っすらと花粉が積もるんですがね。

昨日の天気予報では滋賀も『飛散量が多い』の予報だったので、警戒していたんですが、関東より飛散している量が少ないような・・・

さて今日は、春のお彼岸ということで、オカンが朝からおはぎを作ってくれました。
きな粉を4個とあずきを1個で、朝から食べ過ぎです。(^^;)


おはぎを喰ったあとに、昨日外したスタッドレスタイヤの片づけを開始。
洗ってから陰干しです。


乾いてから、タイヤワックスして、ホイールもホイールフクピカで表と裏に簡易コーティングしときました。


この、ホイールフクピカですが、安い割に、個人的には非常に優秀だと感じています。コスパ最高。

毎年、外して片付ける時だけしかやってないんですが、スタッドレスを履いている期間は水を弾いてくれてますし、片付ける時にホイールの裏を洗っても、汚れは結構綺麗に落ちてくれます。

裏はこんな感じ。


丸5年にしては綺麗なんじゃなかろうか・・・

そして、この純正ホイールは、ENKEI製でM・A・T製法。


純正ホイールにしては、お金を掛けてたのか?

あとは、袋に入れて、倉庫の片隅に眠っていてもらいます。


まあでも、今年の冬の前に、丸5年履いたスタッドレスタイヤも新調予定です。
明日、茨城に戻って、夏タイヤも買いに行かないと。。。だし、今年は維持費が結構かさみます。(>_<)

ということで、今日の夜には茨城に向けて出発しますので、タイヤを片付けたあと、会社の同僚への関西限定お土産を買いに、近くのドラッグストアまで行ってきました。


カールと好きやねん。(^^;)

以上
Posted at 2023/03/20 17:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 帰省 | クルマ

プロフィール

「@ひ ら さん 全く避暑ではありません。朝は涼しかったですが、7時まわったころから暑くなってきて、7時半に撤収しました。🥵たぶん今日の筑西は40℃くらいまで上がるかと…(笑)」
何シテル?   08/30 15:10
滋賀県民でしたが、仕事の関係で現在は茨城県民です。 MT車に乗りたくなって、VABのD型に乗り換えました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 06:50:37
Blue Dot Craft WRX STI (VAB)用サイドブレーキブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:37:35
SARD GTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 12:59:21

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
'18年01月20日に、レガシィTW DIT EyeSightからWRX STIに乗り換 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
'12年11月23日納車。 LEGACY DIT EyeSight。 '18年01月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation