• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月08日

Canon フォーカシングスクリーン Eg-D 方眼タイプ

Canon フォーカシングスクリーン Eg-D 方眼タイプ 一眼レフで撮影後、パソコンで確認すると、結構傾いてる写真が多い。


最近の一眼は電子ビューファインダーだったり、光学ファインダーでも透過液晶付きで方眼を表示してくれるらしいが、自分のEOS 6Dには、そんな機能は付いてない。


昔ながらの、フォーカシングスクリーン交換タイプなので、Amazonでポチリ。


さっそく交換してみた。




プラスチックのケースの中に、スクリーン本体と交換用クリップが入っているだけ。

これ、スクリーン本体だけなら数百円なのでは?



と思ったが、実際に交換してみると、交換用クリップがあると、簡単かつ安全に作業できる。

作業自体は、10秒ほど。


これで、ちゃんと水平垂直が出せるようになるかなぁ~


あ、構図の勉強もしなきゃだ!
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2014/11/08 14:25:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2014年11月8日 17:26
ワタシ、精神が歪んでいるせいか、
方眼表示をさせて撮影していても、
水準器まで動員させて撮影しても、
必ずと言っていいほど、歪んでます(^_^;)

結果、諦めて気にせず撮影し、
PCでシコシコ直しています(>_<)
コメントへの返答
2014年11月8日 17:46
あら?
プロでも歪むのですね⁉

気を付けて真っ直ぐ撮ったつもりでも、パソコンで見ると傾いているので、グリッド線に期待して頑張ってみます!

7D2のファインダー、羨ましい…
2014年11月8日 18:48
こんばんは。

こんなのあったんですね! ぜんぜん知りませんでした。
70Dはファインダー内に小さい水準器が映るので水平にしたい時はそれに合わせるようにしております。

でも最近かならずしも水平に撮ることがベストだと思わなくなりましたので、見た目の感性で画角を決めるようにしております。
・・・なんて、感性がないので良い写真撮れませんけどね(笑)
コメントへの返答
2014年11月8日 19:32
こんばんは。

普段は水平を気にすることないのですが、建物撮影に苦労しているので、方眼タイプに交換しました。

70Dは透過液晶で色々表示できるファインダーが羨ましいです。
実は6D買う時、70Dと迷いました。

僕も感性は無いので、数打ちゃ当たる感じで撮ってます(笑)

プロフィール

プラリです。 DIY好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021.08.19線キズの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 07:05:14
ホーンを交換しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/16 06:39:02
朝会のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/08 09:29:10

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ナビスペシャルパッケージ、サイドエアバッグ、LED、Cパッケージ、Sパッケージ オートデ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 116i Mスポーツ 基本ノーマル ちょこっとDIYカスタム

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation