• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@takeのブログ一覧

2007年05月09日 イイね!

初レカロ(中古^^;)

初レカロ(中古^^;)
 免許を取って車に乗り始めた頃から、いつかはレカロを!!と思っていました。 GW直前についに某オークションでポチッとしてしまいました。  中古ですが値段の割りに程度は上々だと思います。 流石に運転席の右腿のサポート部にはヘタリがありますが。 これは、恐らく分解加工可能な状態だと思います。  あ ...
続きを読む
Posted at 2007/05/09 12:51:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2007年05月06日 イイね!

キャリパー塗装

キャリパー塗装
 以前からやりたかった事です。希望の色はやはり赤だったのですが・・・。 筆塗りタイプの赤の耐熱塗料はあるのですがスプレー式は見つかりませんでした。  まぁ、金色でも良しとするか・・・って感じで。  キャリパーを取り外して塗装してみました。
続きを読む
Posted at 2007/05/06 09:06:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2007年02月04日 イイね!

海ほたるはすごいぞ~@関東オフ会

   ブログアップ休止中ですが・・・ 一言だけ^^; オフ会参加の皆さん、お疲れ様でした。また、幹事のカウさん、お世話になりました。 当日、予定がブッキングしてまして、1件はキャンセル、もう1件はどうしても行かなければ・・・・行きたい所がありまして、皆さんより先に帰らせて頂きました。どうもすいま ...
続きを読む
Posted at 2007/02/04 22:11:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年12月20日 イイね!

リアフォグランプ適正な点灯化への道⑨

 今回はリアフォグから運転席までの配線引き回しです。  リアフォグランプは既存のダミーランプに穴あけ加工をするか、最近、売られているヨーロッパ仕様のランプを購入する必要があります。製品版は内部に反射板も付いていて自分で加工するより明るく点灯出来るようです。ちなみにバルブは21W球が入っています。 ...
続きを読む
Posted at 2006/12/20 13:24:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年12月18日 イイね!

リアフォグランプ適正な点灯化への道⑧

リアフォグランプ適正な点灯化への道⑧
 16日の土曜日にお友達のパールさんのランダーのリアフォグ配線とインジケーター連動点灯を施しました。結果としては・・・やはり、いい感じです。  今回はとりあえず、リアフォグの電源の確保です。 以前のブログでも書きましたが法規ではリアフォグが点灯をしても良いのはヘッドライト若しくはフロントフォグラ ...
続きを読む
Posted at 2006/12/18 13:04:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年12月15日 イイね!

リアフォグランプ適正な点灯化への道⑦

 流石に年末と云うことで、仕事が忙しく続編をアップ出来ませんでした。  この数日間、コメントして頂いた方の意見もよく考えさせて頂きました。 その結果、若干、路線を変更しようと思います。やはり、このブログを観ていただいて同じ事をしようと考えている方が出来る方向に・・・・  肝心な電源線(フォグ、 ...
続きを読む
Posted at 2006/12/15 21:31:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年12月10日 イイね!

16日のお食事会の件

 先日、告知した16日土曜日のプチオフの件ですが・・・・ 思いの他、参加希望者が増えてきました。正直、あせってます^^;  ぎゃらんさんとも相談したのですが・・・この人数でファミレスは厳しそうなので(現在10名)どこか、場所を押える事にしようかと・・・ すでに、お食事会の域では無く忘年会になりつ ...
続きを読む
Posted at 2006/12/10 22:33:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年12月09日 イイね!

リアフォグランプ適正な点灯化への道⑥

リアフォグランプ適正な点灯化への道⑥
 ETACS ECUのC312カプラーの位置で、青い矢印が加工する配線です。    リレーを接続する際は青い配線にリレーにコイルの絵の部分を割り込ませます。  
続きを読む
Posted at 2006/12/09 16:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年12月08日 イイね!

リアフォグランプ適正な点灯化への道④

 ちょっと、気になった事があります。ブログを見て頂いたある方の足跡を辿っていたのですが・・・  そこには、意味無くリアフォグを点灯させるのはモラルに欠けるというようなブログがありました。私もその方のブログを読んで確かにそう感じました。  私も現在、リアフォグが点灯出来る状態にはしてますが、実際に ...
続きを読む
Posted at 2006/12/08 17:43:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2006年12月08日 イイね!

リアフォグランプ適正な点灯化への道③

 今回は、私の挙げてクリアしなければならない4つの用件の①についてです。  フォグランプもしくはヘッドライトの点灯以上でリアフォグは点灯させなければなりません・・・と云う事で車内に関連の配線を探してみたのですが簡単に繋げられる配線が見つかりません。まして、CAN通信が行われている為難しいみたいで ...
続きを読む
Posted at 2006/12/08 13:17:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター Interior Floor Mats Carpets Foot Pad Covers http://minkara.carview.co.jp/userid/181570/car/2464199/8822868/parts.aspx
何シテル?   11/12 14:44
さあ、仕切りなおして・・・・。 まったりといきますか!! 原点回帰、25年ぶりにマツダのスポーツカーに!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

THE TUNING -SHOP ブーツセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/08 14:06:18
目前なのでここで長距離です。…そして3ヵ月ぶりで楽しみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/10 23:12:28
コルトスピード 
カテゴリ:車関係
2007/12/13 23:04:26
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
mazdaに回帰
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
本日納車
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
流石、ツインターボ!! めちゃくちゃ速いですww
ミニ MINI ミニ MINI
なんて運転しにくいんだろ・・・・・ww ちなみに5M

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation