
湯布院シリーズ最終編。
数年前にお邪魔した、
お気に入りのお宿『友里(ゆうり)』さん。
某みん友さんに、ズバリ当てられてしまいました(^^ゞ
全室離れ形式の、のんびりできるお宿です。
IN 15:00 OUT 12:00という
驚異の長時間滞在が可能。
フルに利用させていただきました(^^ゞ
この『友里』さん、なかなか人気のようで土日ともなれば早くから満室状態。
といいつつ、今回の予約はまさかの2日前(笑)
『ひょっとしてキャンセル出てたりしてませんか?』
『一室出てます』
超ラッキ〜♪♪
こじんまりしたフロントと開放感のあるロビー。
カウンターにはセルフの珈琲サービスも。
冬場の冷え込みが厳しい湯布院ですが、各部屋ともペアガラスと床暖房。冬も暖かです(^o^)
部屋の電話はamadana。こういう小物にもこだわりが♪
食事の前のお愉しみは温泉+ビール♪
各部屋に内湯と掛け流しの露天風呂。これが嬉しいですね。
旅のお供を傍らにのんびり入浴タイム。
ん?以前はWAVE RADIOが備え付けだったはずだったけど、今回は(・_・)

↑このBOSEは持ち込みです。
お待ちかねの夕食。ロビーと同じ母屋の個室食事部屋でいただきます。
酒飲み心をくすぐる八寸盛。この一皿でテンション上がりますね♪
当然、お酒も。。。
最近は、椀物の蓋を開ける瞬間がたまらなく好きです。
メインは豊後牛の牛鍋。すき焼きよりはさっぱりしたお鍋。
THE 牛肉という、威風堂々の一枚肉、でかっ!

ちょっと写真も大きすぎですね・・・失礼しました(^^ゞ
飲んで、食べて、お湯につかって・・・あ〜のんびりした(^o^)

こうして静かに夜は更けて・・・
って、このカットは出撃前のタクシー待ちタイム(笑)
この後、湯布院の町に出撃したのは既報の通りです(爆)
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2014/03/02 15:26:31