
シリーズでお届けした
HTB紀行も、
いよいよ今回が最終回!
って、二話目ですけど・・・(汗
訪問は『111万のバラ祭』の終わる直前。
前回のブログでご報告の通り、バラは残念な感じでした(-_-;)
とはいえ、多くのスタッフの方が枯れた花を摘んだり、
メンテナンスはしっかりされてましたよ〜。
流石デス(^^)
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
ま、バラは諦めつつも園内を散策中に、涼しげな色合いの花が一面に!!
木漏れ日の斜面に一面の紫陽花です♪
あ、そういえば数日後からは、バラに変わって
『あじさい祭』が始まるんだった(^^)
タイトル画像の紫陽花も珍しいですよね。
ドローンみたいです(笑
比較的よく見かけるおなじみの形。
かなりビビッドな赤。フォルムも特徴的です。
紫陽花っぽくはないですね(笑
涼しげなブルー。
まだ、開きかけの若い花。
周囲のガクの部分も蕾?かわいいですね。
多種多様な美しい紫陽花が一面にあるので、どこを撮ればよいのやら(汗
木漏れ日のスポットライトに照らされた紫陽花を狙って・・・
色も形もイロイロありますね。
このエリア以外にも、鉢植えの紫陽花がスタンバイ。
宛ら花市場の様相ですね。
木漏れ日の塩梅がよかったので、撮影も楽しかったですね(^^)
6月アタマの撮影ですが、一面こんな感じです♪
パノラマモードの撮影故、クオリティはご容赦を。
ホントはスライドショーも試みたのですが’、なかなか思うようにいかず玉砕(汗
お近くのかたも、そうでない方も、
紫陽花も素敵なHTBに是非どうぞ〜(^。^)
って、関係者じゃないですよ〜
ブログ一覧 |
撮影ドライブ | 旅行/地域
Posted at
2015/06/15 21:50:54