
ブログアップのペース
すっかり遅くなってしまいました。
忙しかった?
訳でもないのですが、
ボチボチやってます(笑
+ - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - +
この歳になって祝うわけでもありませんが、
誕生日はシゴト・・・(泣
かなり遅れますが、大義名分旅行は後日ということで(^^ゞ
今回のブログは、少々前に撮影した埠頭写真他、蔵出しネタの寄せ集めです。
久しぶりのBGMは、好きなアルバムの1曲。
Fine and mellow / José James
Billie Holidayの名曲のカバーです。
↑気になった方は再生ボタンをクリック! 声が好きなんですよね。。。
+ - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - +
大好きな夏。
陽が傾く頃のアルコールが美味い季節。
もとい、夜も美味いのだが。。
日の入りが期待できそうだったので、久しぶりに一人埠頭に。
日没時、刻一刻とその表情や色味の変化を楽しむことの出来るこの時間帯、
無心で眺めていても、全く飽きないのだが、
コンディションが良い日に、たまたまカメラを持ち合わせていようものなら、
ついつい撮影に集中してしまう。
日によって色味が異なるのは、大気中の湿度に因るところが大きいらしい。
湿度が高いと紫を帯びた色になるのだそうだ。
言われてみると、
梅雨時期は幻想的な紫がかった日の入りをと遭遇することが多いような気がする。
こんな日は、日没後もつい長居をしてしまう。
夕陽を見に来ていたカップルはそそくさと退散。
近くには釣りを楽しむ親子連れ。
少し離れた場所では、時間帯に関係なく働く埠頭の関係者も。
たまに、愛車を撮影しているお仲間も見かけるのだが、
コンディションが良かったにも関わらず遭遇しないまま、夜を迎えた。
+ - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - + - +
さて、場所は変わって、福岡市内の某Barにて。
※Barの写真、お店も撮影日もバラバラです。あくまでイメージと言うことで。
お世話になっているBarから、新しく独立、開店した店も出来、
ローテーションの選択肢が増えてしまった。
とは言え、身体も肝臓も一つ。予算も限りがあることだし・・・
ウレシイのはもちろんだが、複雑な心境(笑
※こちらは昔からお世話になっているお店の1軒です。
最近はウイスキーのブームとやらで、市場価格が高騰。
数年前まで、某家電量販店が扱っていた、山崎、白州のオーナーズカスク。
当時はボトルが7〜8,000円程度、高くても1万ちょっとだったものが、
今では10数万・・・
貯まったポイントでボトルを1本!というのも過去の話。。。
国内市場だけでなく、某国の爆買いも影響しているのだとか。
まったくもって迷惑な話だ。
こんな話ばかりだと、酒が不味くなってしまう。。
素敵なBGMに耳を傾けながら、今宵も美味いモルトを1杯いただこう。
ここ北部九州ももうすぐ梅雨明け。
いよいよ、猛暑の夏がやってきます。
夏バテなどされませんよう、お身体ご自愛ください。
最後までブログにお付き合いいただいた方、感謝申し上げます m(_ _)m
ブログ一覧 |
プチ写真記録 | 日記
Posted at
2017/07/17 10:51:26