
GWも折り返し地点。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
昨年、チケットを買い逃した
『河内藤園』にでかけてきました。
4/24の大雨で、咲いていた花の多くが落ち、
今年は満開の判定も取りやめになるなど、ちょっと不安な訪問。
3年前に初めて出向いた際の、満開の感動とはほど遠い様相。
桜と同じく、相手は自然。まあ、仕方ないかな。
天気にも恵まれたので、久しぶりに写活に励んできました。
ちなみに、
3年前の訪問記はこちらです。
見比べていただければ、その差は歴然ですね。。。
コンディションばかり言ってても仕方アリマセン。
3年前と比べ、少しは写真も進歩したんでしょうかね・・・(汗
朝イチのチケットを購入し、7:30頃に到着。
土曜日と言うこともありすでに多くの来園者が。
人混みの多いメインのトンネルを避けながら撮影開始。
まだ陽も低く、木洩れ日の差し込むトンネル。
今年は、このトンネルがなかなかキビしい状況でした。。。
朝っぽい光を狙いアップで。
場所によっては直射日光も入らず、しっとりした雰囲気を愉しむことが出来た。
引いたカットが難しいので、寄りのカットが多めになってます。
メインのトンネル、様々な場所から狙いましたが、このあたりが一番絵になったところ。
3年前と差が大きかった場所の一つですね。
陽も高くなり、光もキラキラ輝いてきました。
大藤棚は比較的被害も少なかったとのこと。ここはこれからもう少し盛り返しそう。
八重咲きの藤。コンディションの良い個体探しに一苦労。
斜面の岩場からかなり強引に狙った1枚。
端から見るとかなり奇異にみえたでしょうねw
大藤棚の下で、しばし光と戯る。
園内には紅葉エリアも。木洩れ日が心地よい季節です。
堂々たるこの大藤棚、なかなか写真での表現は難しいですね。。。
背景は赤紅葉。強い光もあたり、フラミンゴのようなオレンジですね。
なんだかんだ言いながらも、素敵な光に恵まれ
3時間近くの滞在となりました。
久しぶりに長々と写真撮っちゃいました。。あぁ、おなかすいたw
さて、明後日からGWもいよいよ本番。
皆様にとって、素敵なGWになりますように♪
今回も最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
マイペースでボチボチ続けて行きたいと思います♪
ブログ一覧 |
撮影ドライブ | 旅行/地域
Posted at
2018/05/01 22:45:37