• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

austin_のブログ一覧

2016年05月07日 イイね!

I ♥ KUMAMOTO 〜小国・阿蘇エリアを走って〜

I ♥ KUMAMOTO 〜小国・阿蘇エリアを走って〜5月4日(水)GWの中日に、
小国〜阿蘇北部エリアまで
出かけてきました。

あまりニュースには登場しないエリアですが、
いつもお世話になっているお店や、
崩落が報じられた場所などが
一体どうなっているのか、
実際に自分の目で見てきたいという思いで
クルマを走らせました。




= - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - =




まずは、週末のたびによく出かける癒やしのスポット『わいた温泉郷』
周辺エリアに向かうため、大分道経由で日田ICで降り小国を目指します。
GWのみならず、この時期は通常の週末もオフ会やらツーリング客で賑わう、
日田大宮交差点のセブン。
駐車場はそこそこ埋まっているものの、
GWらしい盛り上がった活気はほとんどない印象です。

大宮交差点から国道212号方面は一部通行止めのため、
ファームロード経由で小国に向かいます。
休日によく見かけるような車は皆無。それでも問題なく通行できます。


亀石峠の駐車場より。ここからの眺めはいつもと変わらず。
クルマを停め記念撮影する家族連れもいたようです。




さて、まずは腹ごしらえ。
久しぶりに『蕎麦よしぶ』さんへ。
駐車場はほぼ満車。順番待ちのお客さんも結構いらっしゃいます。
普段、行列はキライですが、今日ばかりはたくさん並んだお客さんを見て安心。
ヨカッタです(^^)


GWの昼時ということもあり、小一時間待って、
いつも通りの美味しいお蕎麦をいただきました♪





このエリアでのヘビロテは、デュッセルさん。
70photoさんのブログとコメントで、こちらに出かけられたのを知り
居ても立ってもいられずに今回のドライブとなったのでした。


ドイツの国旗が五月晴れの青空に元気に舞っています♪



馴染みのスタッフの方もお元気そうで何より(^^)
いつもの美味しい、ハム・ソーセージもたくさん並んでいます。

当然、いつも以上に爆買いしたことは言うまでもありません(^^ゞ


地震の際は巨大なスモーカーが大きく動き、煙突がずれるなどの被害も
あったようですが、それ以上にお客さんの減少が大きいのが大変なようです。
今まで通り、いや今まで以上に通って、美味しい商品を買うことが
微力ではあるのだけれど一つの支援になるのかと思います。

お取り寄せもできるはずなのですが、公式HP見当たらず。
食べログページはこちらです♪



ご近所で外せないのが、有名店『そらいろのたね』さん。



出向いた時間が昼過ぎだったので、残念ながら『売り切れ』
お店には電気もついており、休日のこの時間帯『売り切れ』が普通なので
ある意味安心です♪



※写真は別日の店内です。




そして、いつもお邪魔している癒やされ温泉の『くぬぎ湯』さん。
こちらは第二駐車場も結構な入り。待ち時間が長そうでしたので諦めましたが、
お客さんの入りを見て安心しました♪

きっと、こんな感じでの〜んびり出来たんでしょうね(^^)
※写真は別日のため今の時期はもっと新緑ですね♪





= - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - =



小国のわいた温泉エリアから、瀬の本に移動。
この時期は、オフ会等でも賑わう三愛レストハウスにも立ち寄り駐車場を見渡しましたが、
通常の週末より少ない感じでしょうか。。。

ここから阿蘇方面に向かうために、いつもの『やまなみハイウエイ』を。
新緑がキレイなこの時期、多くの観光客で賑わうドライブコースですが・・・・
クルマがいない!!!



わいた温泉周辺エリアは、普段と変わりない雰囲気でしたが
様相が一変したのはこのあたりから。。。

阿蘇の北エリア大観峰周辺の絶景スポット、阿蘇スカイライン沿いの『絶景駐車場』や
ミルクロード沿いの『かぶと岩展望所』は軒並み立ち入り禁止。






今回、どうしてもこの目で見ておきたかった場所が、みんカラではお馴染みの
通称『ラピュタの道』 ECJ九州オフでもお邪魔したシンボル的なスポットです。
ニュースでも崩落が報じられた、『ラピュタの道』は立ち入り禁止はもちろんのこと
自治体の方でしょうか、車で待機し通行中のドライバーに駐停車禁止を促しています。


しばらく進むと、ちょっと離れた場所からラピュタを望むことが出来ました。




トリミング等で拡大しているので、ちょいボケてますが・・・
ガードレールが途中で大きく曲がっているのが見えます。



土砂崩れ?亀裂?段差?



ラピュタの道から続く道の山。大きく山肌が崩れています。

阿蘇大橋とは異なり、もともと崩落の危険もあるということで、法面工事が進んでおり、
GWあたりには工事も終わって、また遊びに行くことも出来るのかなぁ、
などと思っていた矢先の、今回のこの震災でした。


生活道路では無いため、復旧にはしばらくの時間がかかりそうです。
もちろん、被災された方々の住居やライフラインの復興が最優先ですが、
いつかは元通りの美しい風景に戻ってほしいものですね。





そして、もう1軒。気になっていたお店。
南小国のカフェ『茶のこ』さん。



いつもドライブの夕方に立ち寄るので、
日が傾きかけたお庭の木洩れ日を眺めながらのひとときです。



お店に大きな損傷はなかったようで安心しましたが、
ほんのちょっと場所が変わると揺れ方も大きく異なっていたのだとか。
前震の日は所用のため福岡にでかけられていたそうですが、
なぜか気が進まずに、早めに熊本に戻られた矢先のことだったそうです。



マスターとしばらくお話ししましたが、
商品が割れたり、ぐちゃぐちゃになったお店に入りたくなかったこと。
しばらくは自宅も怖く、カフェのテーブルの下で寝泊まりしていたこと。
思い出したくないことも含め、気さくに話してくださいました。


帰り際に『いろいろ話が出来て、気が紛れました』と笑顔で話された一言が印象的でした。

『茶のこ』さん、HPはこちら


= - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - =


『茶のこ』さんからの帰路、玖珠IC手前の橋。
以前、素敵な風景と偶然で会うことが出来た場所です。

日没直前。



そして日没後のマジックアワー♪




身近なエリアが被災し、被災支援って何が出来るのか考えてみました。
ボランティア等の直接支援、物資の支援、募金・義援金、商品の購入、観光に出かける。
もちろん被災のレベルや復興の段階により、ベターな支援内容は変わるでしょう。
良かれと思った行動が、逆に迷惑になったりすることもあるでしょう。
自分の身の丈に合った現実的な行動が、ほんの少しでも支援につながればと思います。
Posted at 2016/05/07 23:38:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 撮影ドライブ | 日記
2016年05月03日 イイね!

日田温泉琴平 旅籠かやうさぎ

日田温泉琴平 旅籠かやうさぎ
いつもながらではありますが、
全くリアルタイムでないブログです(^^ゞ


スタイリッシュなホテルや
モダンな離れの温泉宿も素敵ですが
今回のお宿は
ほっこりと落ち着く古民家の宿。








宿の名前にある通り、至るところでうさぎがお出迎え。



母屋と部屋を結ぶ小径。さりげなく季節の花が迎えてくれます。



和紙の原料として有名なミツマタ。こんな花だったんですね。



今宵のお部屋は『爽(さわやか)』この季節にぴったりの名前のお部屋です。



部屋の外には、春の風が爽やかなテラス。




季節の花々を眺めながら、まずはビール(笑



名残の桜。誰も踏み入れることにない場所なので散った花びらもキレイです。
あ、くれぐれも数週間前の訪問ですよ(^^ゞ



移築した古民家なので、一部には波打ったレトロガラスも残っています。



お楽しみの温泉は掛け流し。
浴槽も踏み石もいい具合に育ってます。



泉質は炭酸水素塩・塩化物泉の柔らかな湯



こちらのお宿は何度かリピートしていますが、理由の一つは料理。
クオリティの高い料理は毎回楽しみです。



この日の焼き物は山女魚。6月からは鮎が楽しめるようです♪




各離れには露天と内風呂もついていますが、こちらも掛け流し。
壁面は古い食器をモザイクタイル風に。意匠にもこだわりが感じられます。








翌日も曇り空ですが、こんな雰囲気のお宿は曇り空でも雰囲気あっていいですね。



チェックアウトは11時。こうやってチェックアウトの遅いお宿も増えてきました。
ついギリギリの時間までダラダラしてしまいます(^^ゞ







さりげなく、かわいいウサギの置物。『また来てね〜♪』







こちら、大分県日田のお宿『かやうさぎ』さんへの訪問は地震の前でした。

福岡の感覚で言えば、日田市は福岡の隣町。
地震の影響もほとんどなく、お宿も通常営業されている様ですが、
予約困難なハイシーズンのこのGW期間中も空室があるようです。

GWにご予定のない皆様、いかがですか〜(^^ゞ

※あ、宣伝してますが、決してお宿の関係者じゃないですよ〜^_^;
Posted at 2016/05/03 14:11:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2016年04月22日 イイね!

癒やしの原風景 〜土谷棚田〜

癒やしの原風景 〜土谷棚田〜先週土曜日のこと。
寝不足からの疲労感に加え、
天気予報では『晴れ』だったの予想も、
気分と同様にすっきりせず。
何をするでもなく、自宅にこもりっきりの1日だった。

翌日の日曜は、天気予報に反し午前中から回復。
疲れも抜けきれず、テンションも低めだったが
気分転換の意味も込め、ドライブに出かけた。






向かった先は、お隣佐賀県の『土谷棚田』
田植え準備のために水を張っている期間、且つお天気、且つ休日。
先日の御輿来海岸ほどではないものの、こちらも条件が揃うタイミングが難しい。


急に思い立って出かけたので、到着は日没前。
すでに、数名のカメラマンがスタンバイ。


【1】いつまでも残したい日本の原風景




【2】Champagne Gold メタリックな水面




【3】シルエットが醸し出す癒やしの風景




【4】束の間の黄金色




【5】いつもと変わらず日は沈み、そしてまた日は昇る。




【6】色づきこそ今ひとつだったが、それでも癒やされる時間




【7】シルエット、再び。




【8】そして、静寂。



先にスタンバイしていたカメラマンたちも、
半数はまだ粘って空の色の変化を狙っているが、
思った以上の冷え込みもあり、ここらで退散。


こうやって、美しい風景を無心で眺めているとココロが落ち着きます。
重い腰を上げて、でかけた甲斐がありました。

さぁ、そろそろ気分を切り替えなきゃですね♪


Posted at 2016/04/22 23:13:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 撮影ドライブ | 日記
2016年04月18日 イイね!

I wish...


熊本、大分を中心に被災された周辺エリアの皆様
謹んで被災お見舞い申し上げます。

福岡では揺れを感じることもほとんど無くなり
落ち着いた日常を取り戻しつつありますが、
引き続き激しい揺れを伴う地震の恐れもあるようです。
※このブログ書いている今も、久々の揺れが・・・

福岡でも2005年3月に、大きな地震に見舞われました。
直後は防災用品を買い込んだりと備えをしていましたが、
非常食もその期限が切れたっきり廃棄してそのまま。。。

福岡に限った話ではありませんが
喉元過ぎれば・・・ではなく
いざという時のために最低限の準備はしておきたいものですね。


= + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = +


今日は美しい夕陽でした。
フェニックスのようなオレンジの雲が輝いていました!
きっと明日は、今日よりもよい1日になることでしょう。




まずはこの地震の収束と1日も早い被災地の復旧を
心よりお祈り申し上げます。

いつもドライブに温泉に写真撮影にと、癒やしを頂戴している大好きな熊本・大分
がんばれ熊本! がんばれ大分!



『心配される』から『応援する』に!
Posted at 2016/04/18 21:51:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチ写真記録 | 日記
2016年04月10日 イイね!

桜 放浪記 2016 ファイナル 『晴れのち・・・久々の動画♪』

桜 放浪記 2016 ファイナル 『晴れのち・・・久々の動画♪』ここ福岡では
多くの花見客を楽しませた桜も
あっという間に青々とした
若葉をつけています。

サクラはホント足が速いので
ブログのアップも急がなくては(汗

先週末のサクラです♪


= * == * = * == * = * == * = * == * = * == * = * == * = *

サクラの開花と休日と晴れ間がなんとか一致した某日。
自宅近所のローカルな花見スポットも結構な人出です(^^)



ここのサクラは花が低いところで咲いているのが好きなんですよね♪



今日は風も穏やかで、マクロも比較的撮りやすいですね。



原っぱなので、サクラと一緒に咲く花も楽しむことが出来ます。



花見は晴れた青空の下がいいですね♪
こうやってマジマジ見ると、結構彩りも華やかです(^-^)



今年はなんとか青空バックのサクラを撮ることが出来ました♪



サクラばかりに目がいっちゃいますが、足下にも可憐な花がたくさん♪



逆光のカットも、もまた違った一面からサクラを見ることが出来ます。



せっかくのお天気の花見でしたが、この後別の予定があったので、わずか1時間程度の滞在。
買ってきたパンと家で淹れたアイスラテを持って、ランチついでの慌ただしい撮影でした。
もうちょっと腰を据えて撮りたかったな(^^ゞ

でも、やっぱ花見は青空の下がイイですね♪




= * == * = * == * = * == * = * == * = * == * = * == * = * == * = *



ここからは、別の場所でのサクラ♪
かなりの大木。圧巻の枝振りです。






さらに別日のサクラ。
この日は生憎の雨。空は重々しい鉛色。
これでも現像でなんとか明るくしたのですが(汗



ついに雨も本降りに(T_T)
車を停めて直ぐの撮影にもかかわらず、ボンネットに花びらが。
このまま散っちゃうんでしょうね。。。



今シーズンの花見ラストは、曇天のなか。

来シーズンもステキな桜を観ることが出来るといいなぁ(^^)




【昨シーズンの枝垂れ桜】
あ、この日もどんよりとした曇り空でしたね(^^ゞ



= * == * = * == * = * == * = * == * = * == * = * == * = * == * = *


【オマケ】
久しぶりに動画を作ってみました♪
ホントは昨年末バージョン作ったのですが、音楽の著作権の関係でお蔵入り(>_<)
お暇な方はどうぞ(笑




動画をご覧いただいた皆様
お口直しに、同じ場所での超絶桜動画をご紹介。
スバラシイ映像です!ぜひこちらもご覧ください♪



今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/04/10 22:31:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 撮影ドライブ | 趣味

プロフィール

「@えっぽ さん。ご無沙汰してます。是非ディフェンダーも、えっぽさん仕様に!」
何シテル?   11/17 18:05
九州・福岡在住のEVOQUE乗りです。 ウイスキーをはじめとしたアルコール全般(笑 と人生初の英国車を愉しんでいます。 更新&お返事、遅くなりますがご容赦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デイライト設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 14:21:45
ランドローバー レンジローバースポーツ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 00:10:59
断捨離の極意をかみしめつつ、モノの話も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 12:41:12

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
RANGE ROVER EVOQUE 2013.1納車 コンセプトカーLRXが発表さ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
過去所有車。10年間一度も故障することなくイイ車でした。 パノラマルーフの開放感がヨカッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation