• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

austin_のブログ一覧

2018年11月16日 イイね!

autumn colors

autumn colors秋の空気を感じに、ふらりとドライブ。

桜と同様、期間限定の紅葉、

ついつい写欲も上がっちゃいます。

天気が良いとテンションもさらに上がっちゃいます♪



※今回はいつものミラーレスとiphoneのミックスです。
いやぁ、イマドキのiphoneのカメラ、侮れません!
わかりやすいものと、そうでないものも!?







まずは、長者原タデ湿原の秋景色から。
choujabaru02




choujabaru03




choujabaru_p




choujabaru04












紅葉@菊池渓谷
kikuchi06




kikuchi04




kikuchi02




kikuchi01
久々のEVOQUEショットw。
FMC発表、楽しみですね♪









いつもの温泉も秋の借景。
onsen02




onsen01













kikuchi07



kikuchi05



kikuchi03



来週あたり九州の街中でも、紅葉が色づきそうですね♪


最後まで、ブログにお付き合いいただき、
ありがとうございましたm(_ _)m





Posted at 2018/11/16 23:17:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 撮影ドライブ | 日記
2018年05月01日 イイね!

河内藤園 〜10 Beautiful Places In The World〜

河内藤園 〜10 Beautiful Places In The World〜GWも折り返し地点。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

昨年、チケットを買い逃した
『河内藤園』にでかけてきました。

4/24の大雨で、咲いていた花の多くが落ち、
今年は満開の判定も取りやめになるなど、ちょっと不安な訪問。

3年前に初めて出向いた際の、満開の感動とはほど遠い様相。
桜と同じく、相手は自然。まあ、仕方ないかな。
天気にも恵まれたので、久しぶりに写活に励んできました。



ちなみに、3年前の訪問記はこちらです。
見比べていただければ、その差は歴然ですね。。。


コンディションばかり言ってても仕方アリマセン。
3年前と比べ、少しは写真も進歩したんでしょうかね・・・(汗


朝イチのチケットを購入し、7:30頃に到着。
土曜日と言うこともありすでに多くの来園者が。
人混みの多いメインのトンネルを避けながら撮影開始。



まだ陽も低く、木洩れ日の差し込むトンネル。
今年は、このトンネルがなかなかキビしい状況でした。。。
kawachi19


朝っぽい光を狙いアップで。
kawachi04




場所によっては直射日光も入らず、しっとりした雰囲気を愉しむことが出来た。
kawachi14


kawachi22



引いたカットが難しいので、寄りのカットが多めになってます。
kawachi18


メインのトンネル、様々な場所から狙いましたが、このあたりが一番絵になったところ。
3年前と差が大きかった場所の一つですね。
kawachi07



kawachi21


kawachi09



陽も高くなり、光もキラキラ輝いてきました。
kawachi01


kawachi20


大藤棚は比較的被害も少なかったとのこと。ここはこれからもう少し盛り返しそう。
kawachi08


kawachi03



八重咲きの藤。コンディションの良い個体探しに一苦労。
斜面の岩場からかなり強引に狙った1枚。
端から見るとかなり奇異にみえたでしょうねw
kawachi16


kawachi11



大藤棚の下で、しばし光と戯る。
kawachi15


kawachi23



園内には紅葉エリアも。木洩れ日が心地よい季節です。
kawachi06


kawachi12


kawachi17



堂々たるこの大藤棚、なかなか写真での表現は難しいですね。。。
kawachi02


kawachi13



背景は赤紅葉。強い光もあたり、フラミンゴのようなオレンジですね。
kawachi10



kawachi05


なんだかんだ言いながらも、素敵な光に恵まれ
3時間近くの滞在となりました。
久しぶりに長々と写真撮っちゃいました。。あぁ、おなかすいたw

さて、明後日からGWもいよいよ本番。
皆様にとって、素敵なGWになりますように♪


今回も最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
マイペースでボチボチ続けて行きたいと思います♪
Posted at 2018/05/01 22:45:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 撮影ドライブ | 旅行/地域
2018年04月08日 イイね!

久々のブログです。。。この時期のネタはやはり。。。

久々のブログです。。。この時期のネタはやはり。。。皆様、ご無沙汰しております。
気づけば、前回ブログから、早2ヶ月・・・

今年の天気は異常ですね。
週末の福岡は冬に逆行。寒っ!

さてさて、久々のブログは
やはり、SAKURAとなりました。



昨年の花見は曇天の目黒川。。。

今年は、SAGAのSAKURAを楽しんできました♪


佐賀県、某ダム2カ所にお出かけ♪
一昨年も出かけた場所ですが、
天候に恵まれず、雨の花見となりました。。。

今年の花見、青空は時々、まぁ、晴れているだけ良しとしましょ♪
alt



alt
↑この1枚はスマホ撮影です。



alt



alt



alt



撮影日は散り始め。
風が吹くと桜吹雪という、個人的には最高のコンディション。

ううむ。ここは、動画で撮るべきだったかなぁ。
alt



alt



alt



alt









さて、場所を移して『馬場の山桜』
ダム2カ所をハシゴして、3カ所目のSAKURAです。

菜の花と桜のコラボが美しいですね。

ネットでも紹介されているので、
陽が傾きかけた時間帯でも、結構な見物客でした。
alt



alt



alt

久々に、晴のSAKURA、満喫しました!!
やっぱ、お天気もイイと、気持ちがイイですね♪












= + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = + = +

今年のSAKURAは、まだまだ終わりませんよ♪


近所のローカルスポットに、
SMさんご夫妻といっしょに、昼飲み・・・もとい、お花見に。

alt



いつもは、日本酒のお供メニューなのですが、
最近はお重にワインのつまみw
alt



alt



SMさんからの差し入れ。赤のスパークリング♪
ちょっと甘みのある、昼泡を堪能しました。
alt
※本日の消費。↑赤泡+白泡+スペイン白+ポルトガル白。昼からシアワセ・・・♥



alt


今年のSAKURA、開花後の風雨もなく、
穏やかなお花見となりました。





最後まで、お付き合いいただきありがとうございました♪

気温の変化が激しい4月。
皆様、温度変化で体調など崩されません様、お気を付けください♪







Posted at 2018/04/08 00:21:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 撮影ドライブ | 日記
2017年11月23日 イイね!

紅葉2017@城下町長府

紅葉2017@城下町長府芸術の秋、
食欲の秋、
スポーツの秋、

というか、急な冷え込みですっかり冬ですね。。。





みんカラで、みなさんの紅葉写真を拝見しつつつも、
最近は毎週のように実家通い。
何かと気を揉む日々が続いており、
カメラを携え、あちらこちら気ままに飛び回ることも
難しかったり。。。

そんな帰省中、ちょっと余裕の時間が出来たタイミングを見計らって、
実家からほど近いエリアにお出かけしてきました♪




晴の予報でしたが、比較的雲も多く、
雲の切れ間を狙っての撮影でした。




それにしても気温が低く寒い。。。

観光客はダウンにマフラー。

ろくに準備もせずに帰省し、カーデガンを羽織っただけでは
かなり寒さが堪えます。。。



ほたるの里、壇具川。
小さな川ですが、川沿いを散策する観光客も多い。

子どもの頃は、何も意識しなかった場所ではあるが、
この歳になって改めて訪れると、心地の良い場所。













仏殿が国宝に指定されている功山寺。
小学校の頃、スケッチ大会にも来た場所。

残念ながら、ちょうど厚い雲が通り過ぎるタイミング・・・









城下町長府。
小さな町ではあるが、城下町らしく、至る所に名前のついた路地が点在している。

















風情のある街並みですが、日常の通学路でした(笑











撮影スポット変わって、覚苑寺。
功山寺よりマイナーなお寺ですが、
紅葉はこちらの方が、いい塩梅に色づいていました。































ネット上の情報では『色づきはじめ』だったが、
なかなかの好コンディションの紅葉が楽しめました♪

色づきが進むと同時に、枯れた葉も増えてくるので、
『ちょっと早め』の方が撮影向き?




少年時代を過ごした身近な場所でしたが、
ここ数年の中では、なかなかキレイな紅葉を楽しむことが出来ました♪


紅葉が終わると、いよいよ冬本番・・・。


年が明けると、My EVIQUEも2度目の車検。
すっかり馴染んで、さらに愛着が湧いてきた今日この頃。

また、新たな発見を期待しつつ、
EVOQUEと一緒に走り続けたいと思います。



最後まで、お付き合いいただいた皆様、
ありがとうございました♪

Posted at 2017/11/23 21:51:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 撮影ドライブ | 旅行/地域
2017年06月17日 イイね!

紫陽花@HUIS TEN BOSCH 2017

紫陽花@HUIS TEN BOSCH 2017みなさまこんにちは♪

梅雨入りしたというのに、
連日天気の良い日が続いています。

イイことだ!
・・・でも、渇水になる前に
降ってもらわなければ困りますが(汗



さて、今回は延々紫陽花の写真です。予めご容赦くださいm(_ _)m


+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:



みん友さんやファン登録させていただいている方のブログを拝見しながら、
素敵な紫陽花の写真に刺激を受け、





久しぶりのハウステンボスにお出かけしてきました♪





ホントは宿泊の予定もしていたのですが、
空模様も期待できなかったのでホテルはキャンセル。

オフィシャルホテル、最近はかなり強気の価格設定(泣
以前はディナーもついたお得なパックとかあったんですけどね・・・















その昔、当時名誉総料理長をされていた上柿本氏が、
著名な料理人を招きコースをコラボする
『食の饗宴』などという素敵なイベントもあったなぁ。




『ロオジェ』のエグゼクティブシェフだった、
ジャック・ボリー氏とコラボしたフレンチのフルコース。
もう、食べる機会は無いのだろうけれど、
HTB内を散策していると、今でも思い出します。





なぜにフレンチの話?
あ、グルメフォトグラファーの70photoさんのブログで、
見事フレンチ肉モードに着火されてしまいました(^^ゞ











HTBに紫陽花見に行ったのは2年前。
バラ祭の終わりに出かけたところ、
翌日から始まるイベントの紫陽花の方がキレイだったという話でした。




素敵な木洩れ日も、紫陽花のコンディションも
前回の方が恵まれていたのだけれど・・・




まあ、毎回ベストコンディションが望めるわけでも無いので、
コンディションの良い個体を探したり、




ほんの一瞬スポットライトが当たるタイミングを狙ったり、




あまり得意では無いのだけれど、ちょっとしっとり目の写真を狙ったり、





気づけば、結構なカット数でした(汗





さてさて、2年前の写真から少しは進歩があるのでしょうか・・・?
















こちらは、帰りがけにウエルカムエリアでみつけた白い紫陽花。
グラフィカルで魅力的な被写体でした。










HTB滞在中のほとんどの時間を、
パレスHTBへ続く『あじさいロード』で過ごしたのですが、
よく考えると、ここは無料エリア(汗
高い入園料を払いながらも有料エリアには1時間もいなかったかも・・・モッタイナイ(泣

来年は、忘れないようにせねば・・・




ラストは今回のお気に入りの1枚。
パステルカラーの組み合わせが可憐♪ お手玉? ひなあられ?
柳川の『さげもん』にも似た雰囲気が魅力的です。




少々、ガーリーな締めとなってしまいましたが
オネエキャラに転身したわけではありませんよ〜(^^ゞ


最後までお付き合いいただきましてありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2017/06/17 13:33:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 撮影ドライブ | 日記

プロフィール

「@えっぽ さん。ご無沙汰してます。是非ディフェンダーも、えっぽさん仕様に!」
何シテル?   11/17 18:05
九州・福岡在住のEVOQUE乗りです。 ウイスキーをはじめとしたアルコール全般(笑 と人生初の英国車を愉しんでいます。 更新&お返事、遅くなりますがご容赦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

デイライト設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 14:21:45
ランドローバー レンジローバースポーツ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 00:10:59
断捨離の極意をかみしめつつ、モノの話も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 12:41:12

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
RANGE ROVER EVOQUE 2013.1納車 コンセプトカーLRXが発表さ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
過去所有車。10年間一度も故障することなくイイ車でした。 パノラマルーフの開放感がヨカッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation