
梅雨の季節です。
北部九州はすでに梅雨入り・・・
梅雨?ん?
イイ天気です♪
Lucky〜(^-^)
梅雨の合間の晴れ間、
久しぶりのハウステンボス♪
『111万のバラ祭』に行ってきました(^^)
が・・・・(-。-;)
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
HTB来たら、まずは運河をクルーザーで移動♪
なんとなくHTB気分です♪
ワッセナー(住宅エリア)を通り抜けながら、
別荘物件を物色。お手頃価格です(笑
車の増車ではなく、次はクルーザーにしようかな〜(爆
ECJセレブのみなさん、いかがですか?
チラシはもらいましたよ〜(^^ゞ
と、冗談さておき、
小市民なワタシは、キレイな青空を眺めるだけで幸せな気分になります(^-^)
小さな幸せが一番ですよねぇ♪
天気がよい日は、青空の下の食事が一番♪
食事のおいしさも5割増し!?
おなかも満たされたとこで、本題♪
111万本のバラ祭ですが・・・
うーん・・・終わりかけ?
ま、数日後から次のイベントスタートするし・・・(・o・)
あまり、被写体に恵まれませんでした(汗
ま、なんとなくコンディションのよい場所で、あまりアップにならない程度で(^^ゞ
ちなみに、一昨年のバラ祭はこんな感じ(^^)

大量に写真ありましたが、今年のものでもないので(__;)
気を取り直して、撮影です♪
昼間のハウステンボスもよいのですが、
夜行性のワタシらしく、夕景から夜景を狙ってみます♪
黄昏のドムトールン。
また泊まりたいな〜、のホテルヨーロッパ(笑
静寂のヨットハーバー
別アングルから、ドムトールン。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
さあ、いよいよ夜のお楽しみタイムです♪
日没後、まずはパレス・ハウステンボスのイルミネーションショーです。
音楽に合わせたライトアップ。前回より、激しい系の選曲ですね(笑
遠景の森もライトアップです♪

パレスのイルミショー見るなら、2階のテラスがベストポジションですね(^_^)b
あ、立ち見で疲れますけど(汗
すっかり日も暮れ、パレスもライトアップ。
日中はチープな雰囲気のスリラーシティ。
見逃しましたが、ココでもイルミネーションイベントがあるみたいです、

そういえば、ホラー系に装飾された(?)トイレが・・・。ううん(-_-;)
HIS経営になって出来た観覧車。
こちらも開業当初のコンセプトからははずれますが、これはこれでアリかも♪
何度かお世話になってます(笑
そして、年々派手さを増すライトアップショー。
画像弄りなしの、ド派手な照明。
運河が虹色に光ってます(笑
彩度の弄り無しでこの色です(爆
ホテルヨーロッパと、現在はクローズの迎賓館。
個人的には、こんな暖かい色味のライトアップが素敵ですね♪

以前、幸運にも宿泊できた迎賓館。
上柿本名誉総料理長のフレンチレストラン『エリタージュ』の味が忘れられません。
最高のフレンチでしたね。
そして、『今』のハウステンボス。
ドムトールンも、こんなライトアップになっちゃいました(笑
創業者の神近氏が、徹底的に本物にこだわって1992年に開業したHTB。
開業当初のコンセプトから、切り捨てられたもの、新しく生まれたもの、
賛否両論あるのでしょうけども、末永く存続して欲しいものですね。
と、珍しく真面目な〆になってしまいましたが、
残念だったバラにかわり、紫陽花に感動!!!
次回予告『austin_木漏れ日の紫陽花に興奮!』
アップは未定(汗
Posted at 2015/06/07 23:06:16 | |
トラックバック(0) |
撮影ドライブ | 旅行/地域