• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

austin_のブログ一覧

2018年08月29日 イイね!

青・緑・白・碧 〜少し遅めの夏休み写真日記〜

青・緑・白・碧 〜少し遅めの夏休み写真日記〜例年にない猛暑日続き。
夏♥のワタシも、
さすがにこの暑さは堪りません。。。

会社の夏期休暇は、親の初盆やら
姪っ子(女子大生♪)のオモテナシなどなど、
労働ウイークに終わっちゃいましたので、
1週遅れの夏休みを満喫して参りました。



+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +



楽しみにしていた夏ヤスミ。
3日前も、前日も、当日朝も・・・
その日の予報は雨!




ここ数年、プライベートの宿泊旅行、晴れ続きだったのに
ついに記録もここまでか・・・と、半ば諦めかけていましたが、
まさかの晴れ!
konomama01
緑が眩しいぜ!




■DAY.1 =================



お宿は何度目かの訪問、『心乃間間(このまま)』さん、
幸運にも予約できちゃいました♪
konomama02


鮮やかな赤!の、さっぱり紫蘇ジュース!
ついつい、青空をからめちゃいます♪
konomama03


お部屋は、コンクリ打ちっ放し、ミニマリスト志向のシンプルなお部屋・・・
konomama05


・・・からの景色は、
阿蘇山VIEW!!
konomama04


阿蘇の雄大な景色を眺めながら・・・
ボーっと。
※気分は阿蘇高原?ビールです。
konomama06







ぼー・・・







っとしてたら夕食タイム♪
konomama07


いつもながらの美味しいカジュアルイタリアン♪
konomama08


konomama09


konomama10
デザートはしっかり完食も、
和牛(黒毛?)ステーキの脂感には勝てず。。。
赤牛の赤身はイケるのになぁ・・・






※あまりにお腹いっぱいで、夜分のアルコールには至らず撃沈・・・






■DAY.2 =================


翌日も・・・

晴れ!!
konomama11



早々に撃沈したので、爽やかに朝風呂♪
konomama12



konomama13
チェックアウト11時ギリギリまで、お部屋でダラダラと癒やされました♪







さて、チェックアウト。







8月も終わろうかというのに、暑い!

konomama14



どこに出かけようか迷う・・・



konomama15



迷いながらのドライブも楽しかったり♪



konomama16



何も予定無し+晴れ=シアワセ♪



konomama17











外は暑いので、エアコンの効いた涼しい場所に・・・

もとい、久しぶりの避暑スポットへ♪

青き水の湧き出る地です!


撮影タイミングで木洩れ日には恵まれず。

碧さは現像でちょい盛(汗

oike00




ここはアユタヤか!?
oike01




oike02




oike03




oike04




倒木をくぐりながらの撮影も、いとおかし。。。

oike05




oike06




はたまた、屋久島か!?

行ったこと無いけど・・・

oike07



oike08




暑い暑いと言いながらも、
それでも確実に秋の足音は近づいているんだなぁ。


oike09



1泊2日、束の間の夏休みではありましたが、
お天気にも恵まれ、よく食べ、よく飲み、よく走り(EVOQUEで・・・)
そして久々に、よく撮りました♪


ブログのペース落ちていますが、ボチボチと綴りたいと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました m(_ _)m



Posted at 2018/08/29 22:41:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年06月09日 イイね!

癒やしを求め『風の森』へ

癒やしを求め『風の森』へご無沙汰しております。
季節は夏に向かいテンションもUP〜♪
ま、梅雨はキライですが。。。

久しぶりの癒やし旅に出かけてきました。

だんだん歳を重ねるとともに、
イロイロ疲れも溜まりやすくなり、
それを言い訳に・・・

リフレッシュ回数も増えちゃいます(^^ゞ




リフレッシュと言えば温泉。
お肌の潤いを補いに『美肌の湯』を求め、今回のお宿は、いつもの大分方面とは逆方向。

そうです!
今回のお宿は数年前のブログにも登場した『風の森』さん♪

人気のお宿なので予約もなかなか困難なのですが、
狙っていた、新しく出来たお部屋を予約できました♪

kaze03


早めにダラダラしたかったので、チェックイン時間前に到着。
一番乗りです♪
kaze02



ラウンジでのんびりと休憩。
チェックインの時間になり、いよいよカートでお部屋に移動。
kaze01



今回のお部屋は『天』今どきのモダンなタイプのお部屋です。
ウェンジ無垢のフローリングが気持ちイイ!
kaze04



部屋の反対から・・・

奥の左手に見える、アーチの潜り戸の奥は・・・
kaze12

小さなお籠もり部屋♪

瞑想のつもりが爆睡しそうです。
kaze19



バスルームも自然光が差し込む爽やかな空間。
kaze13





露天風呂で汗を流した後は『風の森』のお気に入りスペースへ・・・
kaze09



いつもはお手頃スパークリングばかりですが、本日は頂き物のシャンパンを持ち込み♪

事前に持ち込みメールを送っていたら、バスケットにワインクーラーと
シャンパングラスを準備してくださっていました。
流石の、お・も・て・な・しです♪
kaze06


大好きな三好和義さんの写真集眺めながら・・・ダラダラと飲む。
kaze10


あぁぁぁ・・・極楽ぢゃ!
kaze05


kaze11_3





ほどよくアルコールが抜ける頃に、お楽しみの夕食。
kazef02


再度アルコール注入!
kazef04



kazef03




最後、デザートを食べていたら、突然、部屋の灯りを消されちゃいました!

『え、まだ食べてるのに・・・』と思うや否や、
『結婚記念日おめでとうございます〜♪』と、まさかのサプライズ!
kazef01
以前も同時期にお邪魔し、何気ない会話の中で話したことを
なんと記録していてくれたのでした!

この後、感涙でファインダーが覗けなかったことは言うまでもありませんw






食後、バー再訪。
昼とは趣の異なる、しっとりとした照明。
kaze16


kaze15






翌朝、清々しいお天気です♪
kaze17


素敵な内湯も温泉なのだそうです。
kaze07



でも、せっかくのお天気なのでやっぱ露天ですね。
kaze14



純重曹泉のお湯は、トロトロのローション
お肌もきっと若返ったことでしょう♪
kaze18
チェックイン前に到着し、
チェックアウトの12時ギリギリまで21時間滞在!

いいリフレッシュになりました〜♪


Posted at 2018/06/09 09:35:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年11月09日 イイね!

紅葉の朱、梅の紅

紅葉の朱、梅の紅ご無沙汰しております。

めっきり寒くなったり、
イロイロなんだかんだで?
すっかり活動停滞中のaustin_です。

ちょっと気分転換のリフレッシュと、
相方の誕生日前祝いを口実に、
温泉に浸かりに出かけてきました♪




今回のお宿は、つい最近オープンした、奥日田温泉『うめひびき』さん。

場所は大分県日田市大山町。
日田から黒川温泉に抜ける途中にある大山町は”梅”で有名な町です。

こちらのお宿も、名前の通り『梅』をテーマにしたお宿だそうです。




廊下沿いの壁面装飾も、梅のモチーフが使われています。
お宿の建物内、廊下やエレベータ内、全て畳やフローリング。
装飾にも“木”がふんだんに使われており、柔らかさや暖かさを感じます。




お部屋、風呂、食事処の名前も、梅の品種名という拘り。
コンセプトが一貫してます(笑




タイトル画像に使った写真、実はベッドの枕元のアクセントウォールでした。
結構、凝った造りになってます♪




早めにチェックインして、写真を撮ったり、
風呂に入って唸ったり、食前の泡を楽しんだり・・・
何も考えずに、ボーっとのんびりした時間。。こんな過ごし方、久しぶりな気がします。
こんな時間を過ごすのも、たまには必要ですね。




すっかり陽も暮れてきました。







建物の中に、梅をモチーフとした重厚な壁が・・・



ぱっと見は壁なのですが、個室食事部屋の入り口でした。
時間になるとこの扉が開くそうです。





で、お待ちかねの夕食タイム、スタート♪

食前酒のウイスキー?
んな訳ないですね。

梅がテーマのこのお宿。
食前酒は、梅酒1年ものと、3年ものの飲み比べ。納得の食前酒です♪
フレッシュな1年ものに比べ、3年物は長熟のマデラ酒を思わせるような味わい。
美味かったです。




ん?この時期に鮎?
『6月鮎は香りを、8月の鮎は脂を、11月の鮎は食感を、日田の鮎は三度の味わい』
だそうです。熱々の鮎、この時期でも美味しかったです!








ラストの鍋も、ほどよい量で完食できました。
鍋にクレソン、好きなんだよなぁ♪






こちらのお宿、ラウンジでお酒もいただけたのですが、
賑やかなご一行さんがカウンターを独占。
酒が不味くなりそうなのでパスしちゃいました。
雰囲気良かったんだけどな・・・


結局、部屋飲み・・・



立派な大型テレビもあったのですが、一度も電源を入れることも無く・・・
スマホに通知が入った、ビッ○カメラの『ホークス優勝セール』の案内で、
ホークスの優勝を知るという・・・(汗

飲んで、食べて、風呂に入って月を眺め・・・Zzzz・・・






さて翌朝。

イイ天気です!!
お宿は渓谷ビュー♪ 
所々色づいていますが、紅葉スポットでは無いのでこんなもんでしょう。




グリーンスムージーからスタートのヘルシーな朝食。
小針にもさりげなく梅が使われています。




ご飯は、羽釜の炊きたて♪




おなか一杯ですが、ビュッフェコーナーから卵を追加で、別腹のTKG。




食後のドリンクは女子力MAXなハーブティ。
渓谷ビューの『あさもやテラス』でいただきました。

前日も晴だったので、朝靄はゼロ。
数日前は水墨画のような朝靄も見られたとか。
雲海と同じく、これもお天気任せですね。




チェックアウトが遅めの時間だと、
朝食後、部屋風呂に入ってベッドでダラダラできるのがイイですね。
その日の予定がある時は別ですが、滞在可能な時間を満喫するのも好きです。








天気が良かったので、計画も無しに秋の風景を探しに出かけます。




途中立ち寄った、蕎麦屋。




新そばをいただきました。
こちらの蕎麦屋、潔く『盛りそば』のみ。
バリエーションも無ければ、ご飯もの、飲み物もありません。
あ、唯一のバリエーション『大盛り』があったので、そちらをいただきました♪

蕎麦が茹で上がる間に、自分で山葵をおろしておきます。
個人的には新そばより、寝かした蕎麦粉の方が好きなんですよね・・・
あ、美味しく頂きましたよ。



秋の風景を探していましたが、残念ながら見頃の紅葉には出会えず、
こんな寄りのカットのみ。



紅葉には恵まれませんでしたが、好天の連休最終日。
観光客は非常に多く、いつもお世話になっている『くぬぎ湯』も長時間の待ち。
比較的待ち時間の少なかった、別の温泉で疲れを癒やしました。


短くも楽しい旅もそろそろラスト。
久々に撮った夕景は、なかなかキレイな景色でした。



温泉で癒やされた帰り道・・・・待ち受けていたのは、かなりガッツリな渋滞(-_-;)
予想時間の精度がかなり高い『Google map』様の言う通り、下道を選択。
思ったよりスムースに帰宅できたのがせめてもの救いでした。


週末は、全国的にかなり冷え込むみたいですね。。。
あぁ、やだやだ。。。

季節の変わり目、体調など崩されませんよう、
お身体ご自愛くださいませm(_ _)m





Posted at 2017/11/09 20:22:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年07月26日 イイね!

小屋場 只只

小屋場 只只先日の話です。
会社の年休を取得し、
みん友の70photoさんが愛してやまない
癒やしのお宿『小屋場 只只』さんに
お邪魔してきました!!




こちらのお宿、1日1組。
なかなか予約も取りにくいうえに
予約後はキャンセル料も発生するので、
難易度の高いお宿です。

6月のいつだったかなぁ、
たまたまネットでお宿を探していたところ、
7月8日に空きがあるではないですか!!
土曜日に空室があるなんて・・・
と、飛びつきかけたのですが、
梅雨空も心配だったため、年休からめて別の空いた日に予約を取ったのでした。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


さて当日、
きっと、日頃の行いがよいからでしょう(爆
晴れ男パワー炸裂で、ご覧の通りの
ゴキゲンなお天気♪



あまり好きでは無い中国道をさっさと抜け(汗
徳山港から船で30分♪
乗船予定の新しい船が故障中だとかで、
古い小型船。路線バスくらいのサイズです(笑

それでも、潮風に吹かれて快適な船旅でした。

港に着くと、70photoさんのブログでも予習していたとおり
見覚えのある風貌のスタッフさんがお出迎え♪
チェックインまで余裕を持った移動だったので、
こちらも予定通り、気になっていたこいつを借りて♪




スタッフさんからは、
4速MT,エアコンもないし、かなりな感じですがホントいいですか?と。
バックに入れるのはコツがいって、一度レバーを上げて云々・・・
まあ、何かあったら携帯に電話ください。向かいますので!

なんとかなるっしょ(^^);





真夏の14時。
暑さもピークな最中、
決して今時ではない賑やかなエンジン音を響かせ、快適に島ドライブ。

風は感じるも熱風。
木陰ってこんなに快適なんだ、
と島の自然を実感しながらの楽しい一時でした♪






ほどよい時間になったので、いよいよお宿に。
エントランスも予習の甲斐あり、発見!


キターーーーーー!!




この、重厚且つ神聖なゲートを抜けると、
ついに、




ブログで何度も何度も見入っていた・・・







只只ワールドが!


あまりにテンション上がって、
失禁、もとい、失神しそうになりました(爆



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


『ウエルカムドリンクを準備しますが、アルコールとノンアルコールどちらにします?』
迷わず、『アルコールで!』(^^ゞ

そりゃそうでしょ・・・!?





おお! 見た目にもクオリティの高そうなモヒート!
フレッシュミントにライムと本格的です♪

これはやはりテラスでいただかなければ・・・


キターーーーーーー!!
この開放感!




モヒート、お味の方も本格的でした!
そこらのバーより全然美味いです。

恐るべし、只只・・・









しばし溢れる光と戯れた後は・・・





残念ながら温泉ではありませんが、
海を望む明るいお風呂。
肩まで浸かると、海と一体化。
インフィニティ風呂です♪








持ち込んだ泡を楽しんでいると、人なつっこい子猫が遊びに来ました。
野良なのにやたら懐いて離れません。

ズッキューン♪ 連れて帰ろうかなぁ(爆






:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




光の道が、海の水面に落ちた頃・・・



そろそろ、第二のお楽しみ。
夜の宴の開宴です。



















海に沈む夕陽を眺めながらの食事。
ホント、晴れてヨカッタ・・・







食後も部屋に戻って宴は続きます。
スタッフの方が、ワインクーラーやらグラスやら
わざわざ準備してくださいました。



そして、露天風呂で星を眺めた後は爆睡。。。




:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::






翌朝。
今日もイイ天気♪



パリパリお焦げの美味い、
羽釜炊きのご飯で目を覚まします。













夢見心地の桃源郷。
夢から覚める時間がやってきました。。。(v_v)





『からっぽ
 からっぽ
 なんもせん。』




リセットできる宿。
70photoさんの言葉を思い出しました。








島が遠のいていく・・・(;O;)




また、必ず戻ります!

・・・ 完 ・・・



  

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




完?

実は・・・
旅の物語はまだ続きがあったのです。


港に着いたら、見知らぬダンディなおじさまに声をかけられました。


『只只のお客さんですか?』
『はい・・・?』


ん? どこかで見た顔。。。



なんと只只のオーナーさんでした(驚

『よろしければ、ちょっとお茶でも』




オーナーさんの半生、只只が生まれた経緯・・・




只只に対する思いや拘り、そして只只のこれから。




あっという間の1時間。
とても興味深い話を聞かせていただきました。


とても気さくなオーナーさん。
旅のクロージングにふさわしいサプライズでした♪



今回は長かったです(汗
最後までブログにお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました♪


Posted at 2017/07/26 21:17:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年05月13日 イイね!

Beautiful Sunset in KUMAMOTO 〜天草&御輿来海岸〜

Beautiful Sunset in KUMAMOTO 〜天草&御輿来海岸〜2週間も過ぎてしまいました。。。
GWの天草旅行。

温泉入って、あ”ぁ〜〜
ビール飲んで、くぅ〜〜っ
畳に寝転んで、また、あ”ぁ〜〜

Ah〜、イイ気持〜
窓の外も、イイ天気〜

このままダラダラもいいけど、
せっかくのお天気!
撮りに行きますか♪




夕食前、お宿から徒歩数分の夕景スポットに、
カメラ片手に出かけてきました♪


= - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -

#1 癒やしの夕景 〜天草鬼海ヶ浦展望所〜


【1】18:17



【2】18:28



【3】18:30



【4】18:38



【5】19:01




= - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -


さて翌日、天草からの帰り道。
『おこしき海岸って、このあたりじゃ無かったっけ?』という何気ない会話。

急いで車を駐め、スマホでググってみると・・・
年に数回しか無い
『干潮と日の入りが重なり夕陽が見える日』
が、まさに今日!!
天気良し!時間は16時を回った頃、おこしきまでは10km強。
躊躇することなく、御輿来海岸へと抜ける県道へ。

10数kmとは言え、この県道が細い山道。
ほとんどが離合不可能な細い山道でした(汗
ま、慣れてますけど(笑



#2 一期一会 〜宇土市御輿来海岸〜


【6】17:54



【7】17:58



【8】18:00



【9】18:06



【10】18:06



【11】18:16



【12】18:22



【13】18:38



【14】18:44





最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2017/05/13 12:00:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@えっぽ さん。ご無沙汰してます。是非ディフェンダーも、えっぽさん仕様に!」
何シテル?   11/17 18:05
九州・福岡在住のEVOQUE乗りです。 ウイスキーをはじめとしたアルコール全般(笑 と人生初の英国車を愉しんでいます。 更新&お返事、遅くなりますがご容赦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デイライト設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 14:21:45
ランドローバー レンジローバースポーツ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 00:10:59
断捨離の極意をかみしめつつ、モノの話も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 12:41:12

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
RANGE ROVER EVOQUE 2013.1納車 コンセプトカーLRXが発表さ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
過去所有車。10年間一度も故障することなくイイ車でした。 パノラマルーフの開放感がヨカッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation