
1月某日。
福岡は、この時期多い曇天。
雪が降るわけでもなく、
青空が見えるわけでもなく・・・。
12月より、
しばらくお預けだったドライブ。
天気はイマイチだけど
明日からも仕事だしなぁ。。。
といった程度で、何の気なしにお出かけ。
= - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -
さて、どこに行こう?
しばらく温泉にも行っていないしなぁ。
いつものドライブエリアを目指す。
ルートは敢えて、日田からファームロード経由で。
日田からしばらくはドライな道も、
なんとなく期待していた雪景色が見事的中!
小国に近づくにつれ、ご覧のような雪道に♪
以前、丸腰ドライブの際も、全く雪の気配のなかったのに、
突然景色が一変するのがこのファームロード。
そんなサプライズも期待してのドライブだったので
雪に出会えてラッキー?でした♪
このルートではお馴染みの、眺めの良い駐車スペース。
数年前の九州オフで教えていただいたスポットです。
気温も低く、雪の結晶も見ることが出来ました♪
= - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -
小国エリアに到着し、
いつもの巡回ルートで買い物を済ませ、いつもの温泉に♪
露天風呂から見える外の景色は、薄い雪化粧程度です。
温泉に浸かっていると、青空も見えてきました。
雪こそそこまでは積もっていませんが、軒先には小さなつららもできてました。
さてさて、本日のスペシャルランチ!
味の決め手はこの蒸気!?
前菜。デュッセルで買った『しいたけグリラー』
スーパーで買ったブロッコリーもひと味違うかな!?
パンもご近所で。お馴染みの『空色のたね』で買ったサンドイッチ♪
食事中、いつの間にか空はすっかり青空に!
こんな景色を眺めながらのランチ、イイですね♪
そしてメインは、ノーブランドのお買い得チキンとジャガイモ。
ジャガイモは『北あかり』
蒸して、一番違いが出るのは芋かなぁ。
写真はありませんが、デザートにはサツマイモ『紅はるか』
甘みとほっこり加減がたまりません♪
贅沢ランチで、お腹もココロも満足です♪
= - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -
食後は冬の風景を求めて、まずは、牧ノ戸峠を目指します。
晴れてはいるが、キーンとする冷たい空気。
外気温−8℃。このあと更に1℃下がりました(笑
牧ノ戸峠の登山口。
え?山登りですか?
無理です・・・(爆
写真撮って、すぐクルマに戻っちゃいました(^^ゞ
= - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -
さらに別のスポット、長者原へ。
いつもながらの、癒やされる壮大な風景。
山頂付近は雪景色。
昼も過ぎ、傾いた陽に照らされて、山の斜面はほんのり色づいています。
雪の深いエリアもあったので、久々にSOREL登場。
といっても、この程度の深さですが(笑
デュッセルで聞いたところ、
今冬の降雪&積雪は、例年と比較してすごく少ないらしいです。
そういえば、ちょうど1年前は
こんな感じでしたっけ。。。
= - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = - = -
陽も傾き、帰宅の道すがら
ちょうど日没のタイミングで、なんとも都合の良い
開けたスペースを発見!
気温が低いながらも、ついつい撮影タイム(^^ゞ
埠頭以外の夕景撮影、ホント久しぶりですね。
遠目にはキレイに見えてますが、実際はこんな感じ(汗
流石に汚れてます・・・
日没まであとわずかのところで、本日のベストショット♪

この日の日没、本当に色づきが素晴らしかったです。
現像時もほとんど『盛り』無しです(笑
そして、日没。
本当に鮮やかなオレンジ色の空です。
こんなに条件が良いと、寒いのも忘れて写真に没頭してしまいます。
自然のくれた偶然の絶景に感謝!
いい一日でした♪
最後まで、ブログをご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
さて、週末の天気はどうでしょうか?
皆様も良い週末を♪
Posted at 2017/01/20 21:24:55 | |
トラックバック(0) |
撮影ドライブ | 日記