相変わらず遅いブログアップ(-_-;)
この頃はまだ暑かったなぁ・・・
ということで、恒例!忘れた頃のブログアップ最終回!(今後はリアルタイムにアップ!←気持ちだけは・・・)
前日の晩までは暴風雨。
せっかくの直島も雨風の中の観光でしたが・・・
はぁ!?こんなに天気良くなってる!!
まあ、天気が良いのにこしたことはないか(^o^) と、前向きに。
まずは遅めのブランチから。
ううむ、何食べよ?そうだ、ここは香川県!うどんを食べなくてどうする!?
iPhone頼みで決めたお店は『うどん一福』開店すぐですが、結構お客さん入ってます。
福岡にもある、本社が香川県というわけでもない某讃岐うどんチェーン店の感覚で、ついつい頼んでしまった『大』。
結構なボリューム(~_~;)
流石、本場です。
かき揚げも揚げたて、熱々です!
おまけに衣も少なく、エビばっか(^_^)b
さてさてお味のコメント(^^;;
やや細めの麺はゴリゴリのコシ、というより喉ごし+もっちり感。福岡では決して食べることが出来ない本場の味。
つゆも含め大満足の二重丸(^O^)/
おなかも一杯になったところで観光観光。
前述の、うどんチェーンではありませんが、まずは『丸亀城』を見学。
石垣がスゴイ高さです。あまりお城に詳しくはないのですが、他のお城ってこんなに石垣でかかった!?
角のエッジも効いて、美しいですね。
天守閣は、小振りながらもシンプルで美しいですね。
こちらの写真は大手門。

さてさて、ラストの観光地は場所を移動し金刀比羅宮!
『こんぴら、船々〜♪』でおなじみですが、歌のタイトルは『金毘羅船々』なんですね。
はじめての金刀比羅宮。
ここの名物(?)は参道の階段。
本宮までは785段!
えぇ!?と二の足踏みつつも、周囲には我々の大先輩方も多くいらっしゃいます。
鈍りきった身体に鞭打って、いざ本宮へ。
天気にも恵まれ気温も上がり、途中水分補給をしながらも本宮へ!
頑張って登った甲斐ありました!
お参りのあとはご覧のような眺望も見ることができました〜(^○^)
そして、ここまで登った参拝客だけが入手できるお守りがコチラ!
デザインコンシャスな、素敵なデザイン。
これもブランディングの一環でしょうか!?
My EVOQUEの差し色にぴったりのオレンジですね(^_^;
夏の京都ツアー、帰路はフェリーでしたが
今回は陸路です(×_×)
まぁ、EVOQUEなので楽勝でしょう!!
その後、
寄り道多すぎ・・・(○_○)
結局、自宅着は日付変わって0時すぎ。
翌日から仕事だったのはいうまでもありません (完)
Posted at 2013/11/11 00:39:36 | |
トラックバック(0) | 日記