• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

austin_のブログ一覧

2014年01月18日 イイね!

Unzen Kanko Hotel ③ 〜Sparkling〜

Unzen Kanko Hotel ③ 〜Sparkling〜夕食の前、
まずはアルコール注入の前に
ちょっと撮影に(^-^)

スマホでは、あまりキレイに見えないなぁ。




雲仙観光ホテル、まず驚くのは玄関までの長いアプローチ。
夜はイルミネーションがキレイです♪冬場だけなのかなぁ?
宿泊以外のお客さんも見学、撮影に来ていました。





金箔イヴォーク。限定車でどうでしょう(笑)




ジェットストリーム ネタが古いですね。
スターライトイヴォーク。




Sparkling EVOQUE
光が溢れているみたいですね♪


これだけの光を独り占め。
この後は、飲むSparkling(笑)
ちょっとシアワセな時間でした(*^_^*)
Posted at 2014/01/18 23:29:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月15日 イイね!

Unzen Kanko Hotel ② 〜正統派フレンチ+バー〜

Unzen Kanko Hotel ② 〜正統派フレンチ+バー〜旅に出かける際、温泉旅館で食事まで、
もしくはホテル+近所の居酒屋+バーというパターンが多いので、ホテルに宿泊、さらにホテルのダイニングというのは久しぶり。
HTB以来かなぁ。。。





雲仙観光ホテルの食事はフレンチか和食。和食も好きですが、今日はフレンチでしょ♪
ディナーはTerroirというコースのみです。

まずはアミューズ。
コースのアミューズは、その先の料理の期待にも繋がるのでとても楽しみです。
今日の一品は『桧扇貝の・・・なんだっけ?』地元のみかんをドレッシングに使っています。


飲み物は、モエシャンのハーフ。
個人的にはヴーヴクリコの方が好きですが、モエもウマイですね(^o^)


冷たい前菜は、
『雪見立てのカリフラワーとココナッツのムース 甲殻類のジュレとみかんのソース』
以下、正式名称は公式HPからです(笑)
このムース、ジュレと食べると前菜、みかんソースと食べるとデザート。
不思議な味の変化を愉しめます。


お次は、温かい前菜。
『菊芋のカップチーノ コクのあるフォアグラのフランと共に』
菊芋って長崎の名産なのかなぁ。

魚料理
『爽やかな柚子の香る 白身魚のかぶら蒸し 海辺のきくらげを添えて』
日本酒とも合いそうなかぶら蒸し。なめらかで上品な味。生キクラゲも食感旨し。


メインの料理は、鶏と牛、相方とシェアして一口ずつ。
『天草大王胸肉の低温調理 そのモモ肉のミートボールとサフランのソース 彩り山野菜を添えて』
さすが低温調理。胸肉がしっとりジューシーです。


『国産牛のオーブン焼きとバルサミコ 季節の野菜とクロッカンな胡桃』
ピンク色のいい焼き具合。脂感ではなく旨味の赤身感。こういうのがイイですね。


デザートはデザートワゴンから好きなだけピックアップ。
オトナセレクトの地味な色合い(^^ゞ
フロアスタッフの方から、『デザートには是非赤ワインを残しておいた方がよいですよ』
とのアドバイス。
名物、ゴルゴンゾーラのチーズケーキは、ホント赤ワインにぴったりでした(^。^)



ちょっと休憩の後に、お約束のバーに。


薪ストーブ横の特等席で、火を眺めながらの至福の一時。


まずは1杯目、ホテル敷地内で成っている木の実をつけ込んだカクテル。
ジャックローズのような心地よい甘みです。


二杯目、さっぱりとアードベッグのハイボール。
キリッとさっぱり。


三杯目、ダイキリ。
写真にチャレンジするも撃沈。カクテルの写真は今年の課題です!



フレンチにはじまり、最後の〆はやはりバー。
ゆったりとした会話も心地よく、
本当にリラックスした時間を過ごさせていただきました♪

※次回シリーズ最終回は、EVOQUE写真集です。


Posted at 2014/01/15 02:13:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年01月13日 イイね!

Unzen Kanko Hotel ① 〜クラシカルな意匠編〜

Unzen Kanko Hotel ① 〜クラシカルな意匠編〜数日前に突然思い立って訪問。
学生時代から知ってはいたものの、
敷居も高くでかける機会もなかったのだが、
昨年?大規模リニューアルということもあり、
気になって訪問。

直前割とやらで、リーズナブルな宿泊となりました。




部屋のキーもクラシカル。オーダーしたのは別タイプの部屋でしたが、
イルミネーションの見える部屋とリクエストしたおいたところ、
素敵な眺めの部屋にアップグレードしていただきました。



クラシカルな外観は、スイスシャレー風のデザイン
いつものお約束でEVOQUEも記念撮影。
輸入車メーカーからのカタログ用撮影オーダーも多いとか。


部屋は30数平米。十分な広さです。



部屋の壁紙はウイリアム・モリス。部屋によって別の柄もあるようです。


続いてバスルーム。
部屋のバスルームもクラシカルデザイン。
残念ながら各部屋の風呂は温泉ではないです。
アメニティはロクシタン。最近、採用しているホテルも多いですね。



館内には図書館もあります。
ナショジオのDVDなどもありますが、基本的にはテレビのスイッチは入れない主義です。
それ以前に、夜はBarかな。


酒に関する豆本。サントリーの景品などでしょうか?レアものですね。



各フロアの廊下には、意匠の異なる椅子がディスプレイされています。



1階、ロビーまわりの気になる意匠をチェック。
公式サイトにもアップされているドアノブ。


正面ドア上方の装飾。日本で言う欄間でしょうか?
撮影していると『マニアックな場所を撮影してますね』と
スタッフが笑顔で声をかけてきました。
以前、建築家が興味を持って撮影していたらしいです。私はタダの趣味です(笑)




堂々としたエントランス。夜もイイ雰囲気ですね。


ということで、さらっとインテリア、エクステリアの意匠編終了。
写真を撮る甲斐のある、とてもフォトジェニックなホテルですね。

EVOQUE撮影、食事編はまた追って。
Posted at 2014/01/13 19:44:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年01月07日 イイね!

八女・福島 〜モノクロ散策〜

八女・福島 〜モノクロ散策〜先週末、冬休みの〆は
近場の八女市までドライブ+散歩。
最近、雰囲気のよい町並みを見るのがプチブーム。
そういえば、秋にも竹原とか出かけたなぁ。






福岡県南の八女市。
比較的近い場所ですが、こんな町並みがあるとは知りませんでした。
旧市街の福島というエリアです。

お茶で有名な八女。趣のある佇まいのお茶屋さんです。


焼酎の印象が強い九州ですが、福岡筑後エリアは清酒の街。
福島酒造は喜多屋から分家した造り酒屋さんらしいです。


雰囲気優先でモノクロ撮影。まだまだです・・・。



白壁の土蔵造りの建物が多いです。


町角の祠。お正月らしく鏡餅のお供えです。










モノクロ散策と言いながら、
モノクロとそうでないものミックスですが(笑)
Posted at 2014/01/07 23:13:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月05日 イイね!

EVOQUE雪道を行く② 〜樹氷と草千里編〜

EVOQUE雪道を行く② 〜樹氷と草千里編〜昨年ネタですが、今さらながら続編アップ。

前回は、サマータイヤで積雪の"ラピュタの道"を上りきり、雲海も見ることが出来た。EVOQUE凄いぞ!
ってネタでした。略しすぎ。。。(笑)
詳しくはこちらです↓↓
EVOQUE雪道を行く① 〜雲海@ラピュタの道編〜



で、今回はその続編。
通称『ラピュタの道』から大観峰へ向かう途中、
阿蘇スカイライン(だったっけ?)の展望所に立ち寄り、
そこからも雲海を望むことが出来ました。


反対側の空はすっかり青空(^O^) EVOQUE寒そう。


大観峰にも立ち寄りましたが、ここはガスで視界イマイチ。
とりあえず1カット。


さらに大観峰からの移動中の写真スポットでしばし撮影。
雲が移動し光芒が変化していきます。


さてさて、今日の昼食です。
早朝のおにぎりだけだったので、昼はがっつりステーキ丼。
内牧の有名店『いまきん食堂』さんにて。
ほぼ開店同時に到着するも約20分待ち(・O・;

が、実際に『あか牛丼』見て大満足。待った甲斐がありました。
私は+100円で大盛りに。ご飯だけでなく温玉もプラス∈^0^∋
肥後あか牛のレアなステーキが食欲をそそります。
脂少なめですが、厚切りレア肉、すっごく柔らかです。

ベースは醤油系のさっぱりタレ。タレの量は控えめなので肉の旨味も味わえます。
そのままでよし。山葵ちょい乗せも美味。さらに肉味噌で変化球。温玉崩して黄身と絡めて・・・。
旨くない筈がありません。味の変化も楽しめ最高!!


最近は、ステーキとか焼き肉系は、黒毛和牛の激サシよりあか牛の赤身が好きです♪
大盛り1,360円はコスパ高し!
お腹も満腹、心も満足(*^_^*)



さて、午後は草千里に移動。相当遊びましたが、やっと昼です(笑)
思い起こせば1年前、EVOQUE納車の翌日にも来たなぁ。
今日はイイ天気です。



調子に乗って人気のない奥の方まで。ん?曇ってきた。すごい勢いで雲?霧?
ものの数分でホワイトアウト(@_@;) 今歩いてきたとこが見えません!

まあ、また数分で明るくなるんですが、山の天気、本当に秒刻みで変化しますね。

最後は樹氷の写真で。
樹氷を求めていろいろ走りましたが草千里のすぐ近くが一番キレイでしたね。


時計は14時をまわったばかり。
朝も早かったので温泉にでも入って帰るとするか(^-^)
ということで、EVOQUE雪道を行く(完)

【補足】遠方の方は、こんな地図出されてもわからないかと思いますが、
    一応、ラピュタの道など位置関係を。ご近所のみん友さん向けということで!




Posted at 2014/01/05 13:09:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@えっぽ さん。ご無沙汰してます。是非ディフェンダーも、えっぽさん仕様に!」
何シテル?   11/17 18:05
九州・福岡在住のEVOQUE乗りです。 ウイスキーをはじめとしたアルコール全般(笑 と人生初の英国車を愉しんでいます。 更新&お返事、遅くなりますがご容赦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    123 4
56 7891011
12 1314 151617 18
192021 222324 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

デイライト設定方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 14:21:45
ランドローバー レンジローバースポーツ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 00:10:59
断捨離の極意をかみしめつつ、モノの話も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 12:41:12

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
RANGE ROVER EVOQUE 2013.1納車 コンセプトカーLRXが発表さ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
過去所有車。10年間一度も故障することなくイイ車でした。 パノラマルーフの開放感がヨカッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation