• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

∞Jack∞のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

新入り愛機

新入り愛機本日来ました!

新しい愛機!(≧∇≦)

現在ニコンとオリンパスの両刀使いですが、ニコンのFXはレンズまで含めると半端ない荷物になるため、本格的な撮影、仕事でしか使ってません。

オリンパスとの付き合いも長く、銀塩時代の父からもらった、という形見になりましたがPen-FからはじまりOM-4Ti、OM5-Tiからデジタル化でフォーサーズ規格になってE-1から使ってます(^-^)

何と言ってもZuikoレンズは素晴らしいですね。今では他社でも当たり前になったダストリダクションやバリアングルモニターなどはオリンパスからで、発想力、技術力にも信頼がおけます。

仕事で使う実体顕微鏡もオリンパスのSZ61を愛用。色々ありましたが光学機器メーカーとして全幅の信頼を寄せているわけです(^-^)

と、長くなりましたが、本日新たに購入したOM-D EM-1が届きました〜♪

オリンパスのフラッグシップを買うのは6年ぶり。
FTSで使ってたものがE-3という二代前のフラッグシップ機です。

なんで今更なのか。



カメラにはレンズ資産という考え方がありまして…(。-_-。)

この他にも二十諭吉を超えるレンズが2本会社に置いてあります…

一眼の本体はデジタル化以降、家電化してしまい、新しいものが必ずいいカメラになります。
しかしレンズはそうとも限らずお気に入りのレンズ群は価値が残り資産になって行き他社への乗り換えを阻むのです…

フォーサーズ規格は、どうも他社のフルサイズ攻勢に負けほぼなくなりつつあります。規格の趣旨はいいのですが、消費者に本当の意味など伝わらず、センサーがデカイのが綺麗と宣伝の上手い他社に負けてしまったのです。

そこでオリンパスはミラーレス一眼なるカテゴリを作り出し、マイクロフォーサーズ規格を新たに新設。
小型で扱いやすいこの規格は消費者のウケも良く、老若男女問わず受け入れられました。しかし、他のメーカーも追従しミラーレス一眼のカテゴリは各社参入現在では一眼レフよりも本腰を入れてるようですな。



で購入したこのカメラ。

縦グリップ付けても小さい!
何と機動性に長けてることか!



しかも素晴らしいのが、お気に入りの資産であるフォーサーズ規格に完全対応してるのです(≧∇≦)

なのでこんなアンバランスな組み合わせでも位相差AFがSWDを制御して高速フォーカスが出来るマイクロ機になったのです!

こ、これで資産がゴミにならずに逆に既に生産してないレンズになりますからいわゆる最高級松レンズにはプレミアがつく可能性すら出てきました!
実際、このカメラが発売されオークションではフォーサーズ規格の竹以上のレンズ相場が上がっております☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ということで設定も充電もままならないうちに、グラチェロのこれまでにいじった箇所撮りながらテストして見ました。



基本順不同ですが、弄りの記念すべき1号はナンバーのベースフレームでしたね(^-^)
この頃から純正感を大事に弄って来ました。



SRTロゴの入ったヒッチカバー


オートゲージの時計。
土台を自作しましたね。

リアエンブレム


レーダー
OBD2は便利ですね♪


ドラレコ、走ってる動画アップしようかと思いましたが、誰が見てるかわからないので公開できません(;^_^A

Billetのスカッフプレート



内装ラッピング


追加ピラーメーター


自作ステアリングセンターエンブレム


キーシリンダーイルミ
流行りましたね〜♪


キーホルダー切り離しエンブレム


ツィーターデコレーション


リアモニター


ドルフィンアンテナ。


SRT-8ロゴ入り ロイドマット

自作キーホールガード

同色ルーフレール。
SRT乗りの装着率高いですね〜


自作イルミスカッフ
今日付けましたw


ドアバイザーとメッキモールラッピング。


大御所から頂いたスモークドサイドマーカー。
やっぱり塗装品はいいですね〜♪



モパーホイールセンターキャップ


エンジンカバー塗装とフィラーキャップ。


Injen CAI
何気にお気に入り♪

スロットルカバー


ヒューズカバーデコ。
これ意外に流行りましたね(;^_^A




足回りアイバッハとスタビリンク


エアバルブキャップwww

その他もあるかな?
忘れちゃった(;^_^A

とにかく

愛機たちよ

これからも

長く



よろしく頼むぜ!( *`ω´)
Posted at 2013/11/30 16:31:55 | コメント(10) | トラックバック(0)
2013年11月29日 イイね!

キリ番ゲッツなう

キリ番ゲッツなう寒さが見に染みすぎて、弄りも停滞してしまう今日この頃のわたし、作ったスカッフも室内で作ってる時はいいのですが、いざ取り付けとなるとこの寒空の中の作業は辛いです…
そんな季節ですが、皆様に置かれましてはいかがお過ごしでしょうか?

あまりに寒いので、ニュータンタン、中辛バターコーン、ニンニクダブルが今晩の夕飯でした(≧∇≦)



このお店、数あるニュータンタンの中でも随一の呼び声の高い武蔵新城店です。
これ大好きなので結構行きますね〜♪

その帰りガソリン入れました。
エアのなんていうのあれプシュっとするやつ。あれの調子が悪くてタイヤ一本ごとにエア切れを起こしベースに戻して補充…めんどくさ…

ガソリン給油時にはナビで給油量を打ち込むだけで燃費記録を取って行ってくれますのでいつも打ち込んでます。



グラフの赤いラインが今までの平均なのかな?
写真に写ってる4回は比較的燃費いい時ってことですかね?
算数苦手なのでわかりませんw

ナビの燃費記録。
簡単なので有難いのですが20件超えたところから、古いデータが消されてしまいます…
さしてデータ量食うわけでもあるまいし、こんな制限いらないですよね(;^_^A


家に帰宅。ふとメーターを見ると9000kmキリ番(≧∇≦)



意味もなく撮りましたwww

グラチェロに乗り換えて半年ちょいの間にみんカラ通して皆さんと知り合うことができ、本当に感謝です。

今暫く弄りは続けますが、そろそろ気になる箇所は少なくなってきましたので、来年は乗る方向を強化して行こうと思います♪

皆さんのブログ等で家族との思い出の中にグラチェロな写真を見てると、弄ってばかりもイカンなと反省しております〜σ(^_^;)

まぁそんな気持ちと裏腹に宅急便は次々と到着するのですが〜♪

というわけで今後ともよろしくお願いいたします(^-^)/




Posted at 2013/11/29 22:39:40 | コメント(14) | トラックバック(0)
2013年11月11日 イイね!

ただダラダラと。テーマなし

ただダラダラと。テーマなし本日、日曜のBBPこと日黒に出動の隊員各位、お疲れ様でございました(^o^)/

特にエチゼンさん、その後のロングドライブお疲れ様です!

ここ2ヶ月ほど、何も用事がなくダラダラできるタイミングがなくバタバタしていたのですが、この土日は比較的ダラッと過ごせました〜(^-^)

金曜の仕事上がりが翌土曜の未明になったのは、なんとか土日で休みたかったので溜まった仕事すっきりさせてました!

土曜起きたのは9:45頃、就寝が4:00くらいだったのでまだ眠いですが、せっかくの休み無駄に使えません!

起きた瞬間くそ、やっちまった感を感じつつ朝食を取り、洗車からスタート。

充実した土日のために洗車は欠かせませんよね〜。
日曜大荒れ?関係ないのです!

朝一に洗車ができる心の余裕をみせるのです!




今回の洗車は、念入りコース。
いつもはケルヒャー、水洗いのみで半年間過ごしましたが、たまにはメインテナンス剤でコーティングの維持をして行きます。

コーティング用のシャンプーをタップリの水で泡立て、ケルヒャーで汚れを落とした後にスポンジで洗って行きます。

因みに納車後8ヶ月初のシャンプー洗車です。洗車台も出してルーフから念入りに。

全体をシャンプーしたら、ケルヒャーでしっかり流します。

水が表面に残ってる状態で、コーティング施工で頂いたラデイアスのメンテナンス剤をパネル枚にワンプッシュし、マイクロファイバーのタオルでふき上げます。
いわゆるガラスコーティング剤のようなので汚れ落としの効果はないです。

これだピカピカ。ホイールもキャリパーもふきふきして、タイヤの水気を科学タオルで拭き取りおタバコ一服。




タイヤが若干乾いたくらいで先日購入のタイヤワックスを塗り込みます。

水溶性とのことで水と馴染みますので塗り込みやすいです。

効果はかなり控えめで、艶は出ずにタイヤ本来のマットブラックの感じ。好みですが、もう少しやった感があってもいいかな。

洗車完了。

ちょっとした車いじりを。
先日取り付けたドラレコ、付属のシガーソケットからの給電でしたが、USBケーブルに変えました。



L字のminiB変換と3.0m USB A-mini Bを組み合わせるとピッタリ行きます。



これでPC持って車内でもデータを取りやすいです〜♪
天井フロント、右Aピラー、ハンドル裏から足元に落とし、オーディオ、エアコンパネルの裏からシガーソケットのUSBソケットに接続しました。


次はチャリのパンク直さねば。



通勤用のGIANT RX3です。
最近会社の駐輪場が従業員が使っていていっぱいでご無沙汰してたらパンクしてました。
涼しくなって駐輪場の空きが出たので、久々にチャリ通勤しましょう。

しっかり、パーツクリーナーでチェーンギヤ周りを掃除して、注油し、パンクしてるタイヤに空気を入れ、抜けないうちに近くの自転車店へ。

チューブ交換、アルミバルブキャップで3700えんも掛かっちゃった…(´・_・`)

乗らないと車もチャリも調子悪くなりますよね〜♪

小一時間チャリで散策したあと、不動産屋周り。
会社が手狭なのでいい物件がないか探してます〜。
そうこうしてるうちに息子が空手から帰ってくる時間。帰って 晩御飯です。



土曜の夕飯は、楽天優勝セールで購入のカニ脚で蟹しゃぶすきです。

安かった割にまぁまぁ美味しかったです。

最後におじやも頂きました。

息子後風呂に入って、BBPのため早く就寝すればいいものを、そういえば日曜午前のプレゼンくんでなかったことを思い出し、そこからPCに向かう…
なぜかネットで

Grand chero...など検索など始め、二つほどポチ。
いやいや、仕事しろってということで寝たのは3時くらい。

さあ日曜日。
6:30に起きて庭掃除してから、BBPに出ようと思ったのですが、寝坊…(´・_・`)

起床は7:20分頃…

シャワーを浴びて仕事のPCをカバンに突っ込み出発。



8:15頃BB着。一番乗りもすぐにヘミドラ卿が到着。
その後のちゃきんぽ氏が着も、ものすごーとーーーくに止めたり相変わらずの暴君ぶり。

ヘミドラマンダイナをみたりしてると、

にゃんこ号、スギウィンター号の順に続々と登場。
朝食をとっていなかったので、売店で焼きそばパン、コロッケパンを購入。

うま、幸せ(^o^)

頬張りながらしばしの談笑。

9:00に出るつもりだったが、あっという間に時間が過ぎ、気付くともうやばい時間、エチゼンさんもご家族連れで到着!
ようこそBBへ〜(^o^)/

くらいの挨拶でいそいそと出勤!

9:45には得意先に到着。
しばし軽いプレゼンをして、川崎に移動。

ランチは得意先の方々と洒落たイタリアンのコースでした。




オマール海老のパスタ、フォアグラとフィレステーキが主菜でした。

大変美味しゅうございました(^-^)




帰り道、WJ?の黒化仕様と遭遇、知らない方ですが、しばらく黒チェロトレイン☻

自宅に戻ったのが15:00くらい、家族が外出のようで、一人で暇なので、シフトノブの緩みを治したり、車用のiphoneの更新したりして、疲れがどっと出てソファで昼寝、暗くなってきたのを感じ飛び起きて、庭の落ち葉掃除。

家族が帰宅すると夕飯どうする?の問答で家族会議。
妙案が出ないので、



エチゼンさんがいらっしゃった記念に、中部発のチェーン店、和食処サガミへ。

あげしらすと桜海老のおひつご飯。

一杯めそのまま、二杯目梅干しと薬味を載せて頂く、三杯目お茶漬けで。

三度美味しかったでございます(^o^)

そして帰宅、イッテQでイモトの登頂を見てお風呂。



外で一服してると風が出てくると怖いので、カーポートに補助支柱を設置。

普段は後方の支柱だけで立ってるタイプですので、支柱がなく二台駐めれるスペースです。
カーポートは去年施工してもらいましたがセンサーライトも埋め込んだので、なかなかにモダンな感じですね〜♪

昼は納車したての頃の写真ですが、こんな感じ。




風や雪の時は補助支柱を立ててます。
でもガレージ憧れますね〜

で今みんカラブログをダラダラと書いてるわけです。

なんだかんだ楽しく過ごせた週末でした〜(^o^)/

ダラダラ長文失礼しました!

いまアイホンの写真見てたら、一番好きな角度の写真が出てきました。


もてぎアメサンの朝、ハローウッズ駐車場の下見で撮った写真ですね。

一眼にメモリーカード忘れて悲しい時です(≧∇≦)










Posted at 2013/11/11 02:09:14 | コメント(11) | トラックバック(0)
2013年11月06日 イイね!

お外でご飯

お外でご飯紅葉もいいですが、秋といえば食ですよねw
ここ数日食べ過ぎましたので、本気で軽量化考えないと…
反省を兼ねて食べ過ぎブログです。(>_<)



金曜、祇園の三芳さんにて。
初めから最後まで肉、肉、肉。
酒酒酒肉肉酒。

その後、遺産巡りののち、



四条河原町のなんとか横丁、すでに夜中2時とかw?
からの〜。たこ焼き屋。連れがどうしても食わせたいと…σ(^_^;)



お通しまさかの肉w


メインは明太子たこ焼き。
マジで美味かった(≧∇≦;)
ほかにもちチーズお好み焼きも美味しゅうございました。

ホテル戻りは3:30、4:00には就寝ですた。

土曜日。

昼から仕事で、人前で話さなければいけないので、準備時間も合わせ9:00起きの10:30ホテル出。

ホテルの朝食、ビュッフェでヨーグルト、グレープフルーツジュース、コーヒーのみ。

頭が痛いので、頭痛薬と葛根湯とヘパリーゼを。

昼飯、準備が終わり控え室に弁当が…W(`0`)W

食えないって…

なんと松茸ご飯弁当。σ(^_^;)

松茸ご飯だけ頂く。

仕事終了後、軽食が用意されたが乾杯だけで失礼。
なぜって、うふふ




日本シリーズ第六戦、マー君登板でその日に決まると思ったので、料亭キャンセル。スポーツバーに変えてもらいました!

5人で観戦。スーツ姿で(>_<)
ポテトフライ、えだまめ、ソーセージ、塩焼きそばなど、観戦セットなるものを。

この日は残念ながら勝てませんでしたね〜♪




その後反省会をすべく京料理のお店で、松茸とハモの土瓶蒸し、豆腐、酒、松茸、酒など(^o^)

シメのラーメンは有名一蘭さんで。
関東にもありますが、本場で食べた方が美味しかったです。



日曜日





妻と息子と二日間観光ガイドをお願いした、MKタクシーさんの貴賓室という待合所に10:00時に待ち合わせ。

詳しくは紅葉狩りのブログの方へ。

昼食



高台寺茶寮さんで懐石ランチを。
酒抜き。ペリエのみ。

京都らしい小ぶりな盛り付け。美味しゅうございました。



日本シリーズ最終決戦が気になりつつも、家族の手前、ここでスポーツバーやホテル篭りしたらダメ夫、ダメ父ですよね…

iPhoneで速報を見ながら、知人の紹介でべ…ギュール…ん?読めない。
写真の看板読んでくださいσ(^_^;)

京野菜などを取り入れたフレンチ。
近江牛、蝦夷鹿あたりがメイン。

意外や意外蝦夷鹿美味しゅうございます。
ラズベリーソースといいマッチングです。

スパークリングの白と、肉用に赤ワイン頂きました。

食後雨がザーザー降っていて、妻は祇園に行きたいと申しておりましたが、こんな雨の中風邪を引いたら大変!

即ホテルに〜!

TVにかぶり付きました!

おめでとう楽天(^o^)

夜中まで楽天のショッピングモールにかぶりついて、みかん、牛タン、かに、など7品購入。
ご祝儀替りですが誰が食べるのだ!?(・・;)



月曜日

朝はホテルのビュッフェで漬物とご飯と味噌汁とさっぱりしました。もう胃が疲れているようですヽ(´o`;

寺など周りながら昼食は嵐山で。



よしむらさん。

十割そば、そば味噌、おビール頂きました!

予約していたので、すごく並んでいたのですが、待たされず嵐山が見渡せるいい景色の二階席に〜。




さぁ観光も終わり、16:30には京都駅へ

お土産など買って



余った時間は西利さんで、早めの夕食。
漬物寿司。

さっぱりと美味しゅうございました。

その後新幹線でプレモル酒場からの爆睡。

京都観光終了です。疲れましたー(*_*)

さて、明けて月曜日。

会社に出るも疲れて仕事になりません…



昼はマッサで爆睡!昼飯抜き!
怒涛の2時間コースwww

よく寝れた〜と思ったら、そういえば来客の予定が、五年前くらいに退社した元スタッフが来ると。

んじゃ飯でもってことで、若いスタッフも誘って…なに食いたい?

焼肉。ぇ、ぁ、そ、そうか…(´・_・`)
若いって、イラっとする時あるんですね(。-_-。)


近くの焼肉屋で5人で焼肉…
完食…。

もう休みたい〜(>_<)

で水曜。

なんだか疲れが抜けませぬ。
先週まで仕事干されていたのに一気に忙しくなってるし〜!

と予定表を見ると、え、忘年会?
仕事絡みの忘年会らしい…(´・_・`)

よる赤坂で。



赤坂 ひかわ さん



入る前にはヘパリーゼ

日本料理の美味しいお店です。
二年ぶりくらいでしょうか。

魚、肉いい素材使ってます。

呑んだくれても二次会は流石にご遠慮…
今、会社に戻ってきました。
レッドブル飲んでます。

さぁ、明日も仕事だし帰るか!

頑張りまーす!(^-^)/


















Posted at 2013/11/07 00:27:05 | コメント(9) | トラックバック(0)
2013年11月06日 イイね!

京都紅葉狩り

京都紅葉狩り秋の訪れとともに食欲が止まらないあの人もこの人も、箸を休めて紅葉などいかがでしょう?

先日3泊4日で京都へ行って参りました。

後半の2日間は家族も呼んで一泊二日の京都市内観光です。

京都は仕事ではたまに行く事もありますが、観光というと高校の修学旅行以来なので
2日間、観光案内でメジャーなMKタクシーさんにお願い致しました。

すごく丁寧にガイドして頂き2日間歴史漬けで、また日本史の勉強などしたくなりました〜
ドライバーさん有り難うございました!





すごく、ご丁寧な対応で終止恐縮ですw

以上、ご報告でした。






え?
何処行ったかですって?

紅葉のベストシーズンから2週ほど早くそれほど紅葉って感じじゃなかったのと、人人人で何処を撮っても人ですw
ですが、ちょっと早めの紅葉を狩ってきましたので、画像貼付けます〜。
ミラーレス用のレンズ忘れて、強気の35mm一本w



清水の舞台、下からw
すごい木造建築ですね〜



銀閣
何となくモノトーンのシットリ感が良いですね〜
人がいなければ最高なのに。。。



銀閣周りはこんな感じです。





銀閣の苔。
苔好きですw



永観堂のお庭。



どっちも良いですが、う〜ん。。。



お決まりのアングルから金閣。



等持院のお庭




色付き始めてますが、緑とのグラデーションも良いものです。



もみじは透けて綺麗です^^




龍安寺の苔。
石庭で有名ですが、人がいっぱい。



天竜寺のお庭。



竹の道
風で鳴る笹の音が心地いいです。



野宮神社の苔w
すばらしい苔です。



同じく苔。



息子ちゃんin嵐山
寺巡りにも関わらず最後まで元気でした^^

今度ディズニーランドつれてったるからな〜。


というわけで、これからの季節紅葉真っ盛り、箸を休めていかがですか〜。
苔もいいですな。

Posted at 2013/11/06 03:02:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ばいきんぐ ご無沙汰です!
台風19号、この度は大変でしたね。。。
復旧までまだまだ大変かとと思いますが、お体気をつけて!」
何シテル?   10/17 07:49
∞Jack∞です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 08:41:16
BMW(純正) M フロアマットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 01:57:28
MMI外部入力 VTRケーブル取付 iPhoneミラーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 19:09:33

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
ブラック続きでしたが気分も新たに憧れのホワイトに乗り換えました😊
BMW 8シリーズ グラン クーペ BMW 8シリーズ グラン クーペ
また黒いのに乗り継ぎました! 前車の4ドアクーペが良かったので今回もキープコンセプト!
アウディ A7 スポーツバック アウディ A7 スポーツバック
アメ車から乗り換えました!
ジープ グランドチェロキー SRT8 vapor (ジープ グランドチェロキー)
ジープ グランドチェロキーSRT8 2013年3月納車されました!皆さんあらためてよろし ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation