• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンバーおじさんSCの愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2013年4月22日

リアガラス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
実は、このガラスには、真っ黒いフィルムが貼ってあります。新車当時に、自分で貼りました。
しかし、経年劣化で完全に色が無くなってしまっています。
そこで、ガラスを交換する事にします。
2
ヘッドレストと鳥居を外します。
3
内張り外しを使って、ガラスを外します。
4
外したガラス、
ふちゴムに隠れていた部分は、色が残っています。
このフィルムを剥がすのは、至難の技なので、某オクで中古のガラスを購入して、知り合いの本職さんに、フィルムを貼ってもらいました。
5
取り付けは、ふちゴムの溝にヒモをぐるっと一周、(今回は、配線コードを使いました)
ガラスを押しあてながら、ヒモを引っ張ると、ガラスがはまっていきます。
6
装着完了!\(^o^)/
7
外から見たところ、
8
ヘッドレストを戻して作業終了(^o^)v
鳥居は、次の車検までしまっておきます。

このフィルムは、さすがにプロが使用しているものなので、経年劣化による色落ちは、ほとんどありません。

お約束の一言

※今回の作業は、私が自己流で行ったものです、真似される方は、自己責任でお願いしますm(__)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 燃料添加剤 投入

難易度:

ホイールキャップ取り付け+ワイパーゴム交換+油膜取り

難易度:

大掃除の巻

難易度: ★★

サン太郎(TT2)、車載バッテリーの点検(2024/06/23)

難易度:

フォグランプ取り付け

難易度: ★★★

サン太郎(TT2)、ウォッシャー液補充(2024/06/23)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月23日 9:11
内張はずしで外せるんですね。
勉強になります。
フィルムは顔料系が長持ちしますね。
コメントへの返答
2013年4月23日 9:29
トラックのリアガラスは、ふちゴムの室内側が幅が狭い(細い)ので、簡単に外れますよ(^-^)

サイズも小さいので、一人で作業できます(^-^)v
2013年4月24日 23:43
こんばんは(・∀・∩)

軽トラは簡単に外せるからいいですよねぇ(=⌒ー⌒=)
自分もフィルム貼る時に外しました(^-^)

自分は何も工具使わずに指でグイグイ外してやりましたよ(≧ω≦)b(笑)
コメントへの返答
2013年4月25日 6:08
1ヶ所きっかけを作ったら、ガラス全体を外へ押し出す感じですね(^-^)v

プロフィール

「フォローって??? http://cvw.jp/b/1816251/42416834/
何シテル?   01/16 20:45
サンバーおじさんSCです。よろしくお願いします サンバーがお気に入りでサンバーに乗ってるおじさんなのでサンバーおじさんです(笑) サンバーの事ならな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
平成23年式 トランスポーター グレードアップパッケージ 4WD 5MT この度 ち ...
スバル サンバー スバル サンバー
平成11年式 サンバー バン VB 念願の5MT & 4WDです VBグレー ...
スバル サンバー スバル サンバー
普段の足です 平成10年式、サンバーかろやか、2WD、3速AT、
日産 スカイライン 日産 スカイライン
18歳で免許を取得して、初めての愛車です。 箱スカまた乗りたいですね(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation