• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月13日

モコ(MG21S) プラグ&パッキン、エアフィルター交換(DIY)

素人がDIYで、プラグ、エアフィルター、タペットパッキンの交換にチャレンジしてみました



まずエアクリBOXを外します。ドライバ1本で緩めて、パイプ引っこ抜いてグイっと右にずらします。




プラグ交換なら下2枚の画像の丸印のナットを外し、コネクタを外せば交換できました。

プラグは12mmですが、プラグレンチは16mmで代用。外すナットは7つ。







が、今回はヘッドカバー外して、タペットパッキンを交換するので、いろいろ外します。

エアクリボックスは下のナットを外す



そしてエアクリのステー(青印)



で、プラグ交換

7万キロ、たぶん交換なし。新品と比べてプラグが減って、丸くなってました。



今回のナットを外した場所(青い丸印は隠れてるナットです)




バラスとこんな感じ。下の画像の丸印のナットを外すとヘッドカバーが外せる。



途中の画像と組み上げる画像を撮り忘れました

ちょっとした機械工作好きな人なら出来ると思いますね

バラして組み上げるまで1時間30分ぐらいかな



で、そのあとのフィーリングはどうかというと・・・

出だしは交換前とあまり変わらないかな

違うなーと感じたのは30~40キロからアクセルを踏み込んだときの感覚が違う

再加速といえばいいかな、ちょっとした加速でアクセルに車がついてくるといえばいいかな

プラグ3本、パッキン、エアクリで7000円。工賃無料。工数1.5時間。



K6Aエンジンは、ダイレクトイグニッションコイルがオイルまみれになるっていろいろ書かれていますが、その通りでした。

プラグ、コイル、プラグホール・・・どれもオイルまみれ

特に酷かったのは真ん中の2番。

パッキンは硬化してて、ゴムパッキンというより硬いグミ。引っ張ったらプチンと切れそう。


新車登録から12年経ってるので、ナットを外すのが一苦労。

何が一番大変だったかって・・・息子に手伝わせるのが煩わしい!

いちいちこれやる、あれやる。めんどくせーんだよ!

自分でやりゃたいした事ないのに、小学3年にやらせるのが面倒。





まー、割と楽しかった。息子も大満足。

これでかみさんの車にも愛着できたかな
ブログ一覧 | モコ | クルマ
Posted at 2014/04/13 00:21:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

桜満開
nogizakaさん

今日のiroiroあるある506 ...
カピまこさん

愛車と出会って10年!
tom88_88さん

正しいワゴン
avot-kunさん

岡山城ライトアップ🔦
あつあつ1974さん

HID fcl.
8JCCZFさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オリンピックナンバーに変更(普通自動車) http://cvw.jp/b/1816306/40583856/
何シテル?   10/16 13:12
NobuTsuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ポルシェ カイエン ポルシェ カイエン
カイエン958前期型に乗っています。
ダイハツ タント ダイハツ タント
セカンドカー
日産 モコ 日産 モコ
過去セカンドカー
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
日産 ムラーノに乗っていました

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation