• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーたん@のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

今年中にはTの新エンジン載せたい

今年中にはTの新エンジン載せたい気付いたら全く写真撮ってなかったので賑やかしに美味そうな写真でも載っけてみました。
なので画像は今週末とは全く関連ありません(汗)


金曜、またもや26時頃まで仕事をさせられ27時ごろ寝たような気がするんだが土曜AM7時過ぎ頃メールの着信音で起こされた。


休みだったらランチをしないかとのお誘いで、OKしてとりあえず時間まで高丘で打ち合わせと冷やかしでもしようと準備してから高丘へ移動してたら「急に仕事の依頼が入ったので引き返すからゴメン」ってなって中止。

やむを得ず高丘いってエンジンの続きしたりトゥデイのバネ交換したりして終了。

今回もショックのロックシートやスプリングシートを回すのに一苦労。
車高調はある程度定期的に動かしたり掃除などのメンテナンスをしないとダメだね。


日曜は車高の調整とエンジン作業の続きを少しやってあとは雑談したりとか。それから年末の走行会の予約。

ようやくトゥデイのエンジンは外部へ加工に出せる段階まできたのでブロックとコンロットを内燃加工屋に出す準備をした。
加工から戻ってきたら急いでコンロットの重量あわせをしてメタルやミッションのギヤ部品と共に表面処理に出す予定。


12月に久しぶりに芝居を観にいくことにしてチケットをとった。今回はコメディー(のはず)なので楽しく観られるだろう。

来年の7月に万有引力で阿呆船やるのでそれは外せないがその前にまたシーザーはコンサートやってくんないかなぁ。ウテナのBDも発売されることだし。
Posted at 2012/10/21 23:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

メンドイ

メンドイ金曜というか土曜朝6時まで仕事するハメになり、帰って1時間寝てまた会社に半日いなきゃいけないという苦行で疲れた。

日曜は何もしないと決めて引きこもってましたがなんか時間の無駄になった気がしないでもない。

ビートの洗車はしましたがね。


西浦でレースだったのだけど人がたくさんきて面倒くさいので行かなかった。クルマの運転するのも面倒だし。それに走ってるの観たら走りたくなりそうだからなぁ。早くミッションだけでも載せ換えねば。


ということで今週はエンジン作業なし。あー全然進まない~

このところブレーキをアレコレすることを少しだけ考えてる。うまいこといかないかな。
Posted at 2012/10/14 23:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

秋の乗り放題パス

秋の乗り放題パス使い勝手が悪い

去年までの鉄道の日記念乗り放題きっぷの方がマシだった。

土曜の半田往復と日曜の東京往復で使用。
3日使えるので月曜も乗れるんだが月曜は乗らなかった。元は取れたけど。


普通3日も続けて休みが取れて3日も連続で普通列車に長距離乗る人いないよ。


土曜の朝豊橋でみかけたキヤ95総合検測車

軌道や架線の状態を測定する列車。通称「ドクター東海」
その形式名が示すとおりディーゼルカーだが測定用にパンタグラフを装備している。
ディーゼルなので非電化区間も入れるし、委託でJR以外の路線も測定していたりする。
特に臨港貨物線や第三セクター鉄道に乗り入れて検測する姿は黄色い新幹線よりずっとレアなので是非撮影してみたい。
Posted at 2012/10/15 00:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

まつり見物

まつり見物「桟敷席のチケットに空きがあるので観にきませんか」

5年に一度半田周辺の全部の山車を一箇所に集めるはんだ山車まつりを見物してきた。

そういえば5年前に山車の集まってる写メもらった気がする。

この辺の山車はカラクリ人形などのギミックがついてるのが特徴、なのかな!?

前部に施された彫刻は絵巻調のものなどもあり造形が素晴らしく、またその色や間が木が年月を経て変化をしていくことも計算に入れていると思われる。


次の山車祭りは5年後なわけだが5年後って40歳超えてんだなぁ。
そもそも生きてるかもわからんぞ…
Posted at 2012/10/15 00:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月30日 イイね!

外は風雨が吹き荒れる中ピストンピンを抜くくらいしかできない週末

外は風雨が吹き荒れる中ピストンピンを抜くくらいしかできない週末ビートが雨漏りでヒドいことになってないか心配だ。

本日はピストン&コンロットが手付かずだったのでピストン外してコンロットを洗浄。
ウォーターポンプのブラケットも洗い忘れていたので洗う。

ピストンピン抜きはかなり昔にやったことがあったのだが、今回はピン押し用の冶具もあり、プレスも以前のより操作性が良くなっているので簡単で安全だった。

以前は冶具がなくてソケットのエクステンションを使った気がする。


この非MTRECエンジンJA4用ピストン&ピストンピンはお役御免なので撮影後リサイクルボックスへ。
コンロットは洗浄後オイルを塗布しておく。

コンロットは内燃加工屋に加工に出した後重量あわせやってみることにする。

そろそろ組む準備とミッションO/Hや車両からの脱着の段取りを打ち合わせせにゃならん…



余談:昼はカツカレー食べた。

安倍さんの存在はマスゴミにとってよほど都合が悪いのだろう。 (詳しいことはグってください)
マスゴミ、5年前と同じ手が通用すると思うなよ。

カツカレーの件についてはこちら↓のブログ様が上手くまとめているのでコピペにてご覧ください
http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20120930/p1
Posted at 2012/09/30 22:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ADVAN A052に185-55-14が設定された これは使える!」
何シテル?   01/20 01:07
ホンダビートとJA4トゥデイを所有しております。 ビートはサーキット用、トゥデイは通勤~デート用です… ヘタクソな自分にはこのくらいがちょうどいいみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェザーニュース スパ西浦周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:19:59
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/19 01:15:00
 
ウェザーニュース MLS周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:11:24
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2007年3月導入。H8年式。 現、街乗り・通勤・デート用。 超稀少なRSの5MTのホ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年式 H6年購入 現在サーキット走行用
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation