• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーたん@のブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

バブル生まれはカネがかかっている

バブル生まれはカネがかかっているビートのドアスイッチが調子悪かったので交換しました。

画像左がオリジナル。右が補修部品。

トゥデイ用と同じような安っぽいのに品番統合されてます。

オリジナルはバネ部分が隠れるように作られている、取り付けネジの頭も黒塗装する力の入れ様。
裏には車体の穴と部品の間を埋めるゴム部品もついている。


ビートのようなクルマを…、と昨日あたりから報道されているが、この時代に同じようなクルマを作ったとして、果してビートのようになれるものを創りあげられるだろうか!?
ある意味楽しみであり期待はしている。
Posted at 2011/06/25 13:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月20日 イイね!

梅雨の半ばに

梅雨の半ばにPCが死にやがりました。

仕方がないので知り合いに低コスト並スペックのマシンの製作を依頼しました。

今度のはテレビ観れるようにする。
テレビ風情なんぞ深夜アニメくらいしか観ないからオマケで映りゃいい。
これで部屋からテレビを無くせるぜ。


当面はケータイとiPod(Wi-Fi)で大概のことは事足りるからありがたい。

いゃぁハイテク(死語)だなぁ。21世紀を実感するね。


話は359度くらい変るが、前からほしかったホイールを手に入れました。
今のところただ履かせただけなのでこれからカッコよく魅せるように色々調整していきたい。
Posted at 2011/06/20 22:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月13日 イイね!

腰痛促進シートから脱出

腰痛促進シートから脱出トゥデイの車検と入れ替わりでウォーターパイプとエキスパンションタンクの交換でビートを高丘へ。

トゥデイはイスをノーマルのままで引き取ってきたので一週間乗っていたが、やはりこのノーマルシートはダメだ。家と会社の往復だけでも腰が怪しくなる。

先週の土日は所用で東京へ行っていたのでクルマに乗らなくて済んだのでよかったが、普段使ってるシートに交換するために高丘へ移動する時がヤバかった。

日曜の午後にシートを交換して、他に気になる細かいところを手直ししたり。

ビートとトゥデイのスプリングシートの入れ替えもそろそろやりたい。日曜にやればよかったかな…


トゥデイの走行距離がそこそこなのでそろそろブレーキキャリパーとブレーキマスターのO/Hをしたいんだが、どうせならハデな社外ブレーキとか入れたいなぁなんて余計な妄想してる。
効きはノーマルで十分なんだけどドレスアップパーツとしていれたい。

まぁ、街乗りで法律守って走ってれば整備不十分でない限りブレーキ云々なんてありえない。

ビートは走るクルマなのでコストと性能のバランス重視で純正流用(汗)
Posted at 2011/06/13 23:29:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月01日 イイね!

被災者・被災地を楯にするようなやり方はやめていただきたい

ようやく内閣不信任案が提出されました。
情勢がどうなるかはまったくもって不明だが。

もちろん自分は不信任案に賛成であり、最低でも内閣総辞職、できれば解散総選挙を望んでいる。


内閣やそれ以外、またメディアや一般の方々からも「被災者」「被災地」という言葉を使って反対をしているのをよく目にする。「こんなときに政争を」とか、「与野党協力して被災者支援」などなど。

あえて言わせていただくが

被災者・被災地以外のことは考えなくてもいいのか。日本国の事は考えなくてもいいのか。将来のことは考えなくていいのか

マスゴミはマスゴミで「被災者からは怒りの声も」などと書いて、不信任案に反対や呆れる被災者の話ばかりを垂れ流す。被災者の中にも声を高く賛成する方だっているはずなのにそういう意見は報道しないで、したとしてもいかにも少数意見であるかのように偽装する。


「被災者」「被災地」という言葉が独り歩きしてないか!?また魔法の言葉になってはいないか!?

なんでもかんでもその言葉を出せば物事まかり通ると勘違いしていないか!?

それこそが被災者や被災地だけでなく多くの日本人をも愚弄しているといえないか。


被災者被災地の支援復旧は直近の大問題であるが、国家というのは50年100年といった長いスパンで物事を考えなければならないはずだ。

直近の問題に目を奪われて進むべき道を誤り将来に大きな禍根を残すようなことはあってはいけない。

震災から今日までの対応、震災以前の問題、これらを考えれば今すぐにでも「その存在自体が過ち」であるかのような人達には消えてもらわなければならない。

そもそも保身のための嘘がボロボロと剥がれている様を見れば、被災地・被災者の方々のためにも管直人と不愉快な民主党には消滅していただくのが正しいとわかるはずだ。
Posted at 2011/06/01 22:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月26日 イイね!

物事は、一般化するとレベルが落ちる

物事は、一般化するとレベルが落ちるマフラー換えるとアイドリングって変わるの!?
そろそろアレなふーたん@です。軽のオープンカーに色々求めすぎだと思う。


さてそんなどうでもいいことはおいといて、今年はトゥデイが車検です。毎年交互に車検。今週末には預けに行かなきゃいけない。ビートと違ってフロントのスペーサーを外すくらいしかやることはないので楽だけど、天気の悪そうなシーズンにビートで過ごすのがイヤで仕方がない。

そうはいっても空梅雨で猛暑だったらマジで停電になるかもしれないので。


そういえば今月は走ってないが来月も走行予定がないなぁ。
高丘の社長がようやくやる気になってくれたのでこれから少しは盛り上がるかも。社長が走るというとやる気が出てくる人多いんだよね。
最近のデモカーはビートもコペンも中途半端でいい加減だったので徹底的にやってほしい。



画像のホイールは、ARBの14インチ5.5J、OFF42.ただしPCD114.3。
もちろん判ってて落札。

旧ワークスやカプチにピッタリのサイズ。おそらく外面は純正と同じ位置にくる(ハズ)。ということでおのずと車検も無問題でクリアーできるはず。

Posted at 2011/05/26 23:32:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ADVAN A052に185-55-14が設定された これは使える!」
何シテル?   01/20 01:07
ホンダビートとJA4トゥデイを所有しております。 ビートはサーキット用、トゥデイは通勤~デート用です… ヘタクソな自分にはこのくらいがちょうどいいみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウェザーニュース スパ西浦周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:19:59
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/19 01:15:00
 
ウェザーニュース MLS周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:11:24
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2007年3月導入。H8年式。 現、街乗り・通勤・デート用。 超稀少なRSの5MTのホ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年式 H6年購入 現在サーキット走行用
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation