• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーたん@のブログ一覧

2006年11月06日 イイね!

走った後は

走った後は 赤いーのんさんとオートマックへ行って烈の参加費を払う。

 ツインの隣のMLSでやってたTTW走行会で明治スピンさんのビートがブローしたので早速運ばれてきておりました。早く修理できるといいんだけど…

 オートマックの社長のオグリンにちょっと考えていたことがあったので相談してみた。烈のあとに再度相談しようと思う。それにしてもいつもオグリンにはムリな話ばかり聞いてもらって、その割にあんまりお金を落としてあげていないので申し訳ないと思っている。

 その後、赤い~のんさんとトゥディ乗りのマニアックさん夫妻と一緒に夕飯を食べに行き、いろいろ話をしてきました。何分西の方の状況や走らないイベントの様子を知らないのでこういうところで話を聞いておくと参考になっていいですね。

 話の流れで富士のショートコースを走りたいという話になったので走行会のチェックをしておこうと思っている。どなたかいい走行会情報があったら教えてほしいです。

 帰りは高速、途中で眠くなったので寝て、おきたら0時回っててビビった。また、とある事情でインナーサイレンサーを外したらなかなかイカす音量で、飲もうとしたお茶のペットボトルが微振動していた(汗)

 どうにか無事に家にたどり着き疲れたのですぐに寝たが、今日は適当に言い訳して会社を休んだ、歳だな…。というかそんなズル休みみたいな歳甲斐もないことするなよオレ…
Posted at 2006/11/06 22:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月06日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット走行11/5

鈴鹿ツインサーキット走行11/5ペンズオイルの卸屋さんの「ルブテック」さん主催の鈴鹿ツインサーキットの走行会に参加しました。

 浜松からはCOZY社長、街道店長、はるはる、新規格ワークスのすずき君とワシが参加。三重からは赤い~のんさんも参加。

 この鈴鹿ツインサーキット、フルコースは全長1.75㌔、普段はコースを半分に別けてグリップコースとドリフトコースとしている。フルコースは占有走行のみ。フルコースだとミニサーキットとしては珍しくメインストレートが500㍍とかなり長い。

 コース以外の施設も新設なのでキレイ。トイレが無駄と思えるほどデカくて多い(改修後富士には負けるが)。女性や子供を連れてってもメンタル面的には安心。他のサーキットはそういう所がよろしくないので気を使う。お金はかかるが見習ってほしい。

 コンパクト・初心者クラスという一番ヘボ下のクラス。Aクラスで走行。メインストレートはビートだと4速吹け切り5速に入る!アクティファイナル+ライフ5速でストレートエンド純正メーターで約135キロ。もしビート用5速でマフラーから火が出る仕様だと140キロ出るかもしれない。スピードが乗るので1コーナーとかの飛び込みが怖いかと思いきや別にどおってこともなく。もっと踏めるようになると怖いかもしれないけど。

 ストレートが長いのでパワー差が如実に出る。ベストタイムで自分より遅い普通車や旧規格のワークスなどがストレートで抜いてく。でも2コーナー手前や3コーナーまでであっという間に追いついてしまう。せめてあと5馬力ほしい…

 裏の区間の面白いところは6コーナーから7コーナーをバックストレッチへ向けて全開で走り抜けて4速でバックストレッチエンドの通称Zコーナーへの飛び込み。テクと脚のセッティングとライン取りと度胸があればブレーキ無しで全開で抜けられるかもしれない。左側の縁石外も舗装してあるので失敗しても左側ならクルマ壊れないので次は試してみたい。

 コース全体の印象として路面が良くてタイヤがキレイに減る。抉るようなコーナーが少なく全体的にアクセル踏める。強いブレーキングがいらない。小技がなくても走れてしまう。
 
 良く言えば踏めて怖くない楽しいコースだとおもう。

 で、最後に模擬レースがありまして、5番手で出走しましたがストレートで後ろのワークスとシビックかなんかをライン譲らず押さえて(ライン譲ったって次のコーナーで刺しちゃうし)裏で離しにかかり前のワークス2台を追おうと思ったけど前のワークスには届かず…もっとキレイにコーナー回れば追いつけるハズなんだけど…
 で、そのうちワークス1台がエアロ落としたと思ったら立て続けにタービンブロー…それは仕方ないけどとっととコースアウトするかピット戻ってよ。その状態でブロック気味のラインでウロウロしてるのやめてくれ…。
 チェッカー後にシビックとワークスが全開で抜いていったがレースやったことのない素人だから仕方が無いか。まあ世の中そんなもんだ。

 結局前のワークスには追いつけず4位。1位は200馬力くらいあるらしいアルト改ターボ。2位は赤い~のんさん。

 ベストラップは自分が1分15秒912(タイヤAD07)。どうにか15秒台には入ったけど今の仕様のままでも走り方で15秒フラットまではいけそうな気がする。ちなみに赤い~のんさんは1分12秒455(タイヤA048)。
 タイヤの差が2秒、クルマの差はゼロと考えても残りの1.5秒が腕の差と考えていいと思う…じゃあ1秒縮めるのはムリなのか!?イケるのか!?

 次は4月に開催すると言っているのでタイミングが合えばまた参加したい。ただ、参加料(2万)の割に走行時間が短いのでなんとかしてほしい。コースが長いだけに1コマの時間は考慮してもらいたい。
 フルコースを走りたいので他の走行会もチェックしておこうと思っている。
Posted at 2006/11/06 21:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ADVAN A052に185-55-14が設定された これは使える!」
何シテル?   01/20 01:07
ホンダビートとJA4トゥデイを所有しております。 ビートはサーキット用、トゥデイは通勤~デート用です… ヘタクソな自分にはこのくらいがちょうどいいみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   12 3 4
5 6 7 8 9 10 11
121314 15 16 17 18
1920 2122 2324 25
26 272829 30  

リンク・クリップ

ウェザーニュース スパ西浦周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:19:59
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/19 01:15:00
 
ウェザーニュース MLS周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:11:24
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2007年3月導入。H8年式。 現、街乗り・通勤・デート用。 超稀少なRSの5MTのホ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年式 H6年購入 現在サーキット走行用
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation