• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーたん@のブログ一覧

2007年10月20日 イイね!

トゥデイにメーター着けてみた

トゥデイにメーター着けてみたハブ交換に出してたビートをじーこーから回収せねばと昼過ぎからトゥデイで行ったんだけど…

クルマで逝っちゃダメじゃん!

乗って帰ってこれないじゃん…

てなワケで乗って帰ってこれなかったのでトゥデイの追加メーター設置工事を裏の駐車場でやってみた。ビートは明日電車に乗って回収しにいこう…

メーターは5月にヤフオクで落としたコレ

少し厚めに着てきたつもりだがちと寒い。
ともかくせっせと電源の配線を作りつつ、1DIN取り付けステーを本体に装着して、車体側に着くかどうか確認してみたり。

エンジンルーム内の配線はセンサーだけ先に装着してあるので、カプラー挿して取り回すだけなのだが、トゥデイのボンネット内はとんでもなくゴチャゴチャと詰まっているので非常に苦労する。そしてバルクヘットの車内へのサービスホールまで手が入らない(汗)
配線をまとめてコルゲートチューブに入れたりスパイラルチューブ巻いたりしたのだが、それすらエンジンルームの猥雑さに邪魔されてはかどらん。

んで、どうにか配線をメーターに取り付け車体に装着しようとするが…一番奥でステーを固定するネジが2DINコンソールの取り付けステーやデッキに邪魔されてまわせない!!

つまるところ、車体据付の1DIN部に先にデッキなどを装着してからオプションの2DINコンソールを装着しなければいけないんですね。

んなこといっても先週苦労して2DINコンソールの改善工事をしたのにまたはずすのイヤなんで、どうにかこうにか道具を借りたりして、普通なら5分で終わるところを2時間以上かけて何とか完成させる…

ま、自分のやり方が悪いのだがそれを考慮してもトゥデイは整備性が悪い。

途中日が暮れてどんどん寒くなるのでもう周りに気を使ってる余裕もなく、なんか何人か人がいたようだけど誰がいたかもあまりよく覚えていない(スマン)

しかし久しぶりに作業に「集中」・「没頭」した気がする。


その後テスト。問題なく作動。しかしこのデフィのメーターのONとOFFの時の演出はシャラ臭い。このトゥデイだから過剰演出でもいいんだけど(むしろOK!?)、少なくともウチのビートには合わないな。

それはともかく、ようやくトゥデイのコンソール部分の作業が大方終わった。残りの内装工事は助手席交換(イスはあるけどレール作らないと)、フロアマット交換、スピーカー交換・リアスピーカーの設置…さていつになることやら…
Posted at 2007/10/21 02:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ADVAN A052に185-55-14が設定された これは使える!」
何シテル?   01/20 01:07
ホンダビートとJA4トゥデイを所有しております。 ビートはサーキット用、トゥデイは通勤~デート用です… ヘタクソな自分にはこのくらいがちょうどいいみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 345 6
7 8910 11 12 13
141516171819 20
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

ウェザーニュース スパ西浦周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:19:59
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/19 01:15:00
 
ウェザーニュース MLS周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:11:24
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2007年3月導入。H8年式。 現、街乗り・通勤・デート用。 超稀少なRSの5MTのホ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年式 H6年購入 現在サーキット走行用
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation