• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーたん@のブログ一覧

2009年11月11日 イイね!

Suicaが当たった~♪

Suicaが当たった~♪電車で首都圏方面から帰ってくるときはよくグリーン車で駅弁食べながらおいしいおビール様を戴きます。

その時はなるべく冷えてるのが欲しいから駅内のコンビニやキオスクでビールを買うんだけど、JR東日本が経営するコンビニ「NEWDAYS」で買ったヱビスに付いていた2000円分のSuicaが当たるキャンペーンに応募したら当たっちゃいました。


Suicaがエラいのは乗車料金の支払い以外にも駅内外の多くの店舗で電子マネーとして使えること。(都会にはエキナカという改札内に様々な店舗が入ってる駅があるのよ)

自分が一番使うのは普通列車グリーン車に乗るときだけど、秋葉原中央口外にある有料トイレの支払いに使ったりもします…何気に好きなのよあのトイレ(笑)

欠点は「現金を使ってきっぷを買わない」から、何も考えずに気軽に電車に乗ってしまい気が付くとかなりの額を使ってしまっていること(残額不足で自動改札で止められて周りからの視線が痛いってのは割りとある)。

1日あちこち移動するなら都区内フリーきっぷ(730円)を買ったほうがいい場合が結構あったりする。





前から持っていたの(右)とデザインが変わっているので調べてみたら、前から持っていたのは2代目で「Suicaイオカード」。
この型から電子マネー対応になってペンギンイラストが入った。

現在の(左)は4代目で単に「Suica」。ペンギンデザインが変わってる。

このSuicaのペンギンのデザインはホント秀逸で様々なパターンで東日本首都圏のJR駅のあらゆるところやキャンペーンに使われている。

それに比べるとJR東海のTOICAときたら電子マネーとしては使えないし(西や北は電子マネー的にもSuicaと提携済み)。

TOICAもSuicaと電子マネー的にも提携するか、なんならEdyあたりと提携して電子マネーとしても使えるようになってほしいなぁ…Edyは経営微妙だからヤバいか!?
Posted at 2009/11/11 19:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ADVAN A052に185-55-14が設定された これは使える!」
何シテル?   01/20 01:07
ホンダビートとJA4トゥデイを所有しております。 ビートはサーキット用、トゥデイは通勤~デート用です… ヘタクソな自分にはこのくらいがちょうどいいみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34567
8 9 10 1112 1314
1516 17181920 21
22232425262728
29 30     

リンク・クリップ

ウェザーニュース スパ西浦周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:19:59
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/19 01:15:00
 
ウェザーニュース MLS周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:11:24
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2007年3月導入。H8年式。 現、街乗り・通勤・デート用。 超稀少なRSの5MTのホ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年式 H6年購入 現在サーキット走行用
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation