• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーたん@のブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

東京へいってきた

東京へいってきた秋葉原駅の総武線ホームはボクが好きな空間のひとつだ。ミルクスタンドで牛乳を飲むのがたまらなく好きだったりする。カードゲームのショップができたときはたまげたが。木谷社長すげぇって。


久しぶりに東京行ってきました。

鉄道の運行状況が気になっていたので確認したかったのと、物が足りないとか人が少ないとかそういうのが本当なのかと言うことを確認したかったというところもある。

鉄道の運行状況は、土日に関しては都内はほとんど気にならないレベル。郊外の路線が一部終日運休があったが都心部にいる分には問題ない。

それより問題があるのはJR東海静岡支社管内の在来線。本数が7割程度な上に富士駅を境にして上下折り返し。熱海⇔富士の本数が少なくて熱海から先の東日本管内との乗継が悪すぎる。


都内の物に関しては、数店のスーパーとコンビニに襟を立てて視察したが米と水はある。ただし店によっては購入本数に制限をかけてるところもあったが。
明らかに少ないのはインスタントラーメンや即席めんなどの保存性が良い物。お菓子類。そして納豆。
缶詰やレトルト食品は店によりきり十分あるところもあれば少ないところもある。
トイレットペーパーとテッシュは普通だった。生鮮食料品は十分以上にあった。惣菜もあった。


人に関しては若干少ない感じがしたが、どうやら害国人がいなくなって日本人が残っているような感じがした。
今まで人が多いなぁと思っていたがどうやらぱっと見は日本人に見えた人々がじつは中国人や朝鮮人だったということなのではなかろうか!?
欧米系の人々のように一目でわかるような外国人は少し少ないかなぁってレベルに普通にいたし、インドなどの中央アジア系の人も普通にいたし。

そう考えると東京というところには相当数の害国人がいたのだということに気づかされる。これはかなり怖いことなのではなかろうか。危なくなるとさっさと逃げるような連中が国籍欲しいだ参政権欲しいだと言っている。これがどのくらい危ないことであるのか少し考えて欲しいね。


夕方にたまたま上京していた知人と会って話をしてからいつもより少し早めに帰路に着いたが、やはり熱海での乗継が悪くて熱海で40分待たされ(しかも喫茶店とか早めに閉めてているとこないし)、富士では乗り継げたけど混んでるしでわりかし疲れた。
Posted at 2011/03/28 00:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ADVAN A052に185-55-14が設定された これは使える!」
何シテル?   01/20 01:07
ホンダビートとJA4トゥデイを所有しております。 ビートはサーキット用、トゥデイは通勤~デート用です… ヘタクソな自分にはこのくらいがちょうどいいみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
67891011 12
1314 15 16171819
20 21 22232425 26
272829 3031  

リンク・クリップ

ウェザーニュース スパ西浦周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:19:59
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/19 01:15:00
 
ウェザーニュース MLS周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:11:24
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2007年3月導入。H8年式。 現、街乗り・通勤・デート用。 超稀少なRSの5MTのホ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年式 H6年購入 現在サーキット走行用
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation