• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーたん@のブログ一覧

2011年04月23日 イイね!

炉心

炉心ハイト220の円筒径の合金鋼の中心に上面φ50片側3度のテーパー穴を開ける加工をやりました。

加工速度平均0.2㎜/minですよ…

加工機に問題がありすぎて、稼動部シールの劣化のために漏水過多で、しかもポンプの能力も落ちてて注水が追いつかず3分と経たず加工が止まる。

配管か電磁弁がスラッジかなにかで閉塞気味らしく冷却装置に水が循環せず加工水の温度が上昇。数時間後にはお湯に近い温度に。

どこかの原発かよ…

結局夜加工することができず、やむを得ず中途停止して加工槽からタンクに水を戻して冷却装置のみに水を通水して朝まで全加工水を設定最低温度に冷却。

土曜朝、休出して加工再開。しかしやはり3分ともたずに加工止まる…

そこで最終手段。

自宅に帰ってお風呂ポンプ(風呂の残り湯を洗濯機に入れるための水中ポンプ)を持ってくる。

タンクのサービスホールからお風呂ポンプで加工槽に直接水を送り込む。

加工機側のポンプとお風呂ポンプの注水でどうにか安定加工に漕ぎ着ける…

その後は水の温度に注意しながら他の仕事をする。

どうにか加工が終わったのは15時過ぎ。水はまたもやお湯寸前。

加工機を時間がきたら停止できるようにして冷却装置のみへ通水させて水を冷却するようにして帰宅。

こんなのでコレ作ったかと思うと気が重い。

もう修理したいんだがなぁ…修理代がかなりかかるんだよなぁ。
Posted at 2011/04/24 23:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ADVAN A052に185-55-14が設定された これは使える!」
何シテル?   01/20 01:07
ホンダビートとJA4トゥデイを所有しております。 ビートはサーキット用、トゥデイは通勤~デート用です… ヘタクソな自分にはこのくらいがちょうどいいみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3 4567 8 9
101112131415 16
17181920 2122 23
2425 26 27282930

リンク・クリップ

ウェザーニュース スパ西浦周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:19:59
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/19 01:15:00
 
ウェザーニュース MLS周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:11:24
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2007年3月導入。H8年式。 現、街乗り・通勤・デート用。 超稀少なRSの5MTのホ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年式 H6年購入 現在サーキット走行用
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation