• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーたん@のブログ一覧

2007年08月20日 イイね!

ネタはあるけど

ネタはあるけどなんか更新するのが面倒というか時間かけてブログ書くのが面倒~。

またヤル気がでたらまとめて更新しようと思いまうまう。

とりあえず生きているというのと凹んでるわけではないということだけを報告しておきます。

それにしてもナツヤスミ…金使ったなぁ(汗)
Posted at 2007/08/20 22:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月14日 イイね!

コストレシオ

常々「コストレシオ」という事を考えさせられてます。

つまり1シーターあたりの車両価格とか、車両価格に対するアフターパーツの価格とか。

たとえばであるが、軽自動車に30万近い車高調入れるのは馬鹿げていると思う人がいる。しかしその考えを改めるべきである。それがタダで解体屋から引き取ってきた車両ならなおさら。

1000万する高級車に30万の車高調なんて正直ハナクソだが、タダの車両に30万の車高調を入れるなんて最高の贅沢じゃないか。

車両なんてのは値段が高かろうが安かろうがいじるのであれば「パーツ」のひとつである。

極端な話、車両に財産価値があるなんてのはまったくいじらなかった場合だけで、少しでもいじろうものならたちまち財産としての価値はゼロである。その車両というか車体はチューニングパーツのひとつになるのである。

以前、あるショップの社長さんが「車両価格に対して脚の値段が高いといわれる」と嘆いていた。軽耐久とかが増えて拾ってきたような車両でつぶれるまで遊ぼうって考えだから金かかるのはおかしいみたいな感じらしい。そんなのしょっちゅう聞けばイヤになるのもよくわかる。

しかし、脚の開発費用なんてマトモなもの作ろうとしたらそれなりにかかるのは当然である。同じ4輪車である以上普通車だろうが軽だろうが開発コストと製造コストはほぼ同じになるに決まっている。

10万ないしはそれ以下の脚が出回っているが、ボクらが使ってる20万オーバーの脚と比較した場合、やはりそれなりの性能であることはコースを走らせればよくわかる。所詮は「価格としてはよくできている」程度でしかない。

前のブログでも書いたが、軽なんだからこそちゃんとしたパーツをつけなければよくならない。そして軽自動車をいじることはコストレシオが非常に高い。つまりものすごく贅沢な行為なのだ。

ぜひ一度そういう風に考えてみてほしい。きっと違うものが見えてくると思う。
Posted at 2007/08/14 23:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月14日 イイね!

ブランドに金払うのは重要

ダメチャレに行ってからそのまま東京に来ているわけですが、メールもチェックしたいしブログもみたいのでネットカフェから更新してみるテスト。

明日には帰りますけどね。

携帯からみりゃいいじゃんって!?PCの画面で見たほうが圧倒的じゃないかHAHAHA!!

…どうでもいい更新するなって!?そうだね、反省してます(汗)


じつは銀座に行ってあるブランド品を見てきたんですよ。

鼻血が出そうでした

でもひとつくらいそういう鬼高い物を身に着けていてもいいのかなって思う。

そもそもボクはブランド品大好きだ。
ただ、従来より装飾品だの服だののブランドには興味が沸かなかっただけで。
クルマの部品なんか割とブランド品使ってる。自分で造ってしまうよりブランドに金払ってもいいかと思うわけ。

なんかまえにどっかのブログでブランドに金払うか実用性かみたいなことを書いてたけど、いささか貧乏臭くて反感以外の感情は生まれなかった。しかもそのクルマカッコ悪かったし。

服だって、高級ブランドだってノーブランドだって着れるんだから実用性は同じだし、知らない人が見ればどっちもそう変わらないけど、知ってる人がみたら間違いなく高級ブランド着てる人を見る目は変わってくるよね。
また自分で縫った服を着ているんならまたそれは違う目で見えてくる。

人それぞれ考え方は違うけど、ボクは常々そう思ってる。
Posted at 2007/08/14 23:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月10日 イイね!

やっと終わった…

去年のナツヤスミ前日も面倒な仕事でテンパってたんだけど、今年も去年と同じ業者が持ち込んだ去年と同じような加工内容の仕事で先ほどまでテンパっておりました。

嫌がらせでしょうか!?

休み明けに会ったら嫌味のひとつでも言ってやろうかと思っています。


で、その仕事ってのが胸の高さくらいまで30キロくらいある鉄の塊を持ち上げないといけないのだが、やってる途中で手首をひねってしまい右手に力が入らない。

走りイベントが無くてよかった…

参ったな、右利きなんで何かと困る~
そもそも会社から家に帰ってくるまでの運転ですらちっと辛かった。


さて、昨日のブログにスパ西浦って書いたら異常に反応がいいんですけど…(汗)
みんなスパ好きなのかいな!?
サーキットもいいが温泉もいいなぁとつくづく思ってるふーたん@です。


明日はまたサンストリート行ってジェラート食べてこよう…
Posted at 2007/08/10 23:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月09日 イイね!

ナツヤスミの予定

ナツヤスミの予定…5日間しかないって嫌がらせかなぁ、ウチの会社。

11日夜からじーこーエセに同乗して12日は関越スポーツランドでダメチャレ見学。
終了後ダメチャレ参戦組と別れて電車で東京へ。

14日の夜に帰宅予定。

15日は…家でヘタレてるかな!?


スパ西浦が気になり始めた。走りに行きたい。行きたい行きたい行きたい…

本気組の皆さん、来月あたりの軽4輪枠いきませんか~?
Posted at 2007/08/09 23:26:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ADVAN A052に185-55-14が設定された これは使える!」
何シテル?   01/20 01:07
ホンダビートとJA4トゥデイを所有しております。 ビートはサーキット用、トゥデイは通勤~デート用です… ヘタクソな自分にはこのくらいがちょうどいいみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    123 4
5678 9 1011
1213 1415161718
19 2021222324 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

ウェザーニュース スパ西浦周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:19:59
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/19 01:15:00
 
ウェザーニュース MLS周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:11:24
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2007年3月導入。H8年式。 現、街乗り・通勤・デート用。 超稀少なRSの5MTのホ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年式 H6年購入 現在サーキット走行用
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation