• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーたん@のブログ一覧

2007年11月10日 イイね!

おまいの命はあと約半年だ!

おまいの命はあと約半年だ!目的意識が見えないクルマいじりをしているヤツは嫌いである。

それはさておき、今日はフロント脚をイタズラしました。

ウチのビートについてるRSマッハSPEC-R車高調、見てのとおり初期モノですでに5年ほど経過しているのだがショック自体は抜けてない。ただし全高調整(ケースとカートリッジ)が固着して車高調整ができない。

んで、今回例の手持ちのハイパコを入れるために全バラしてみたが、やはり1本下のケースが動かないのでスプリングシートをはずせない(汗)本来はケースにネジで入ってるカートリッジをはずして下側からスプリングシートを外すんだが…

なので上側からムリヤリ抜く。カートリッジのピストンと本体の摺動部を締めてるパッキンを切りスチールのフタを取り外して抜けるようにした。

無事抜いて新たに加工したシートを入れてフタを取り付け、パッキンの代わりにシールパッキンを山ほど塗っておく。だが、正直これでこのカートリッジの寿命は尽きた。いくらシールパッキン塗っても絶対に砂やゴミや水が入ることになる。

とりあえず仕様状況から考えて半年が限界だと思うので半年後にはカートリッジを4本とフロント2本のケースを買うことにしなければならない。おそらく5月の車検のときになるだろう…


そして試走してみたのだが、まだつけただけなのでアライメントがメチャクチャに狂ってて評価もクソもないが、バネ自体の動きはかなり期待できそうな感触だった。リア用も買って4輪ハイパコでセッティングしてテストしてみたい。

Posted at 2007/11/11 00:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月09日 イイね!

支払いしなくていいんかいな

じーこーへ支払いにいったんだけど7時前なのにもう店閉めてやがんの。払わなくていいのかな(笑)

ちょうどエビレーサーが帰るところだったんで支払いはできないけど話をした。

今日はMLSでコペソの取材だったそうで。聞いた話から思うにありゃあやっぱ走るクルマじゃねぇな。


んで、西浦に打ち合わせに行った話と貸切料金の詳細の話を聞いた。

コースを試走(通常速度で)したそうなのだが、相当期待ができそうな感じらしい。ミニサーキットという感じではないそうだ。楽しみである。

貸切料金の話は…ああ、台数集めないと大変だなぁと。でも台数少なかったらじーこーには悪いけど180分走れるかもしれないから相当おトクかも!?(でもそうなるとじーこー大赤字ですが…)貸切金額知りたい方はメールでどうぞ

2万って金額的には高いかもしれないが貸切金額から考えれば妥当もいいとこ。
MLSで半日1.5万と比べてもコースの差を考えれば妥当(MLSがダメというわけではなく、そもそも比べるべきコース規模が違う)。



どうでもいいんだけど、白っぽい君と京都の地上げ屋の○カ息子がすでにエントリーしているあたりに格差社会を感じてならないのだが…
Posted at 2007/11/09 22:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月08日 イイね!

そうだ4輪デー!

改修したALT走りたいなぁって思ってHP見てたらまだ4輪デーやってる!

しかも11月24日って土曜日だ!

15日のWAWAWA谷口走行会は平日なので休むと後が面倒だからパスして4輪デーで3時間走りまくってカレー食べてきた方がよさそうだ。

つーことで11月24日午前中3時間ALT走行予定。ただし1週間前に予約入れるつもりなのだが週間天気が雨マークだったらやめる。予約後に天候が悪いほうに傾いたら覚悟を決めて走ってカレーを食べると。


一人で行くつもりだけど、もし一緒に行く方がいればまとめて予約しますのでご連絡ください。(予約時に言っておけば見学者にもカレーでます)
Posted at 2007/11/09 00:39:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月05日 イイね!

問題点

今回気になったところはコレ。

脚が跳ねる。

3速が死にそうで入りが悪くてシフトミスしやすい。


脚のことは今日エビレーサーに言ってみたら「ぬけてんじゃね!?」と一言。

もしかして抜けてんのかコレ…よく判らんから今度はずしてみよ。

まぁフロントも全長調整固着してるし、もうかなりの時間使ってるからそろそろO/Hかなぁ。

Posted at 2007/11/05 21:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月04日 イイね!

なにを替えたというと

今回新たに投入したのはECU。いままでノーマルだったんだがレブを引き上げてシフトポイントを変えられるかなぁって。もっともレブを引き上げてというかレブが無いのだがね…

んで、外周の高速コーナーを3速で踏んだまま入れるかと思ったが、そもそも外周に入るはるか以前に4速に入ってしまい、結局4→3とならざるを得ない(汗)レブが無くても純正メーターで9300rpmくらいでサージング?して吹けなくなるし。

やはり4速で踏んだまま抜けれないと絶対的なタイムはあがらない。

でも約500回転上乗せできているのであらゆるところでその恩恵を受けることができた。

ちなみに出力的な変化は全然判らん(笑)じーこー社長が使ってるのは違いが判ったんだが…そもそもビビって余裕とりまくってるターボのノーマルECUと違って余裕を多く取らなくても壊れないNAは燃調いじる幅が残っていない。しかもホンダは他のメーカーと違って完成度が高いし。

もしNAで凄く変わるECUなんてあったら是非つけてA/Fと排気温度測ってみたいもんだね。

まぁしばらく使って様子をみることにしよう。いずれは自分たちで書きかえれるといいなぁ。
Posted at 2007/11/05 21:24:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ADVAN A052に185-55-14が設定された これは使える!」
何シテル?   01/20 01:07
ホンダビートとJA4トゥデイを所有しております。 ビートはサーキット用、トゥデイは通勤~デート用です… ヘタクソな自分にはこのくらいがちょうどいいみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
4 567 8 9 10
1112 131415 16 17
18 192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

ウェザーニュース スパ西浦周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:19:59
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/19 01:15:00
 
ウェザーニュース MLS周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:11:24
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2007年3月導入。H8年式。 現、街乗り・通勤・デート用。 超稀少なRSの5MTのホ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年式 H6年購入 現在サーキット走行用
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation