• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーたん@のブログ一覧

2008年01月13日 イイね!

オートサロン入る

オートサロン入る行く編の続き

前売り買い忘れたので当日券買おうと思ったらスゲー列ができてて焦る。この体調で冷たい北風に曝されながら並ぶのはしんどい。

どうにか侵入。

まずはいつもどおり「グッドイヤー」のブースへ行って袋をもらってくる。これ毎年同じものをくれるけどスゲー便利。濃い青色にメーカーロゴが入ってるだけだが、大半の人が持って歩いてるからPR効果は抜群だと思う。正直感謝しております。

とりあえず端から全部のブースを見て回り、気になったところはあとで再チェック。

今回気になった車両はオートバックスのコペソ。口がモナーから田んぼになってややクラシカルな雰囲気とイマドキの雰囲気を併せ持つ。マフラーはあのSACLAM!管径やレイアウトからみて高出力に振っている様な感はないけど、低速のトルク特性の改善と音量・音質に拘っている気がする。正直コペンはこれでいいと思う。

三菱ブースの溶接サンプルをじっくり見すぎてスタッフの方からどこぞかの関係者かと勘違いされたり、ホンダがキャンギャル以外に外人男女のモデルさんを使っていて「ホンダの広報はわかってる」と思ったり。HKSでCZ4Aの6速ドグミッション(純正5速部品一部流用)の一部が展示してあり「コイツのために相当苦労させられたんだよ!」と思ってみたり。
エーモンのブースで発売予定のリボン状のLEDのサンプルがあったので色々説明聞いて「これは使えそう!」と思った。

今回車両で多かったのはやはり35GT-Rなのだが、正直興味がわかないからあんまり見ない。そもそもあんなものは買えないし所有できないしいらないし買わない。

BMWのM3も何台か見た。コチラはエンジンルームのレイアウトやインテリアデザインをチラチラ見る。

GTのマシンが何台かあったんだが、見れば見るほど市販車チューンというのは最終的にはGTマシンに帰結するのかと感じる。ただ、空力部品は進化すればするほど所謂「族車」みたいになってくのね(汗)詰まるところ族車というのは最先端をいっていたのか!?

撤収編に続く
Posted at 2008/01/14 23:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月13日 イイね!

オートサロン行く

オートサロン行く毎年恒例のオートサロン、幕張メッセ詣で。

以前はモーターショーも行っていたんだが、モーターショーは時期が悪くて行きづらいし、そもそも実現不可能なコンセプトカーとか見せられてもどうにもならない。オートサロンよりも興味のないクルマも多いし。
それに自分のクルマに一番フィードバックできるのは、古いクルマを早く捨てて欲しい雰囲気に満ちている自動車メーカー主導のモーターショーではなく、あくまでユーザーが望むクルマを対象にしているオートサロン。

ちなみに言っておくが「広告宣伝費」ってある意味税金対策でもある。


さて、ホントは土曜の夜の静岡発の338Mで上京する予定だったんだけど、スプラインの放電加工に手間取って(土曜と月曜が出勤日で月曜は有休)夜中2時までかかってしまい全然ムリ。仕方がないから日曜朝の列車で沼津発東京行きのグリーン車狙いで行くことに。

しかし!日曜日は猛烈に寒い!なんだこの寒さは!熱海行きのシートでうとうとしていたのだがスキマ風で冷える冷える。何故に乗り合わせた車両が旧型の211系やねん。313系ならスキマ風はないのに…

んで沼津で。弁当買おうと思ったが桃中軒はやる気ないのか!?蕎麦屋で弁当を扱っているんだが、POPはあれど商品がない。改札外もアジだかサバの寿司しか置いてない。仕方がないからグリーン券買ってグリーン車へ乗る。

寝不足なのでリクライニングさせるとそのままウトウトしてしまい、ところどころ記憶があるが気がつくと東京駅着。京葉線に乗り換えようと長い通路を歩くのだがどうも体調が変。風邪ひいた(困)

そうはいっても他にも人に会う用事とか入れているので帰るわけにも行かないので応急処置と気力で乗り切ると決めているうちに京葉線快速は海浜幕張着。昔は駅前に空き地があるような場所だったのに今は随分建物が増えてにぎやかくなったねぇ。


入る編に続く…
Posted at 2008/01/14 22:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月09日 イイね!

ということでケーキを

ということでケーキを買ってきたのはいいのだが8つも買ってしまった(汗)

ウチ3人暮らしなのに…

だれか食べにくるかい(笑)


ホントはお茶しに行ってケーキセットでもと思っていたんだが、思い立った時間が遅くて…一人で行ってもねぇ。ということで買ってきたワケなのだ☆
Posted at 2008/01/09 22:55:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月09日 イイね!

32年ほど生きてしまいました

なんか今日誕生日っぽい…

32年も生きているとホント色々あるなぁとしみじみと思う。

31歳は今までの人生の中でもかなりエキサイティングな1歳だった。32歳はもっともっとスゴい1歳になるといいなぁと思ってるしそうなるようにしたい。
Posted at 2008/01/09 19:37:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月07日 イイね!

ビートで楽しい走行会…!デメルソン!

デメルソンに意味はありません(汗)

いままでのはテンションが上がらなかったり烈と被ったりで参加できなかった。今回は出れそうだけどマフラー換えるの面倒。

面倒だからその日にALTへ行ったほうがいいような気がするんだが、セッティングするならレインボーの安全な敷地は最適なのかもしれない。

土曜日午前に楽しいに参加して、午後にマフラー交換して、日曜にALTへ行けばいいのだが…

例の親子が日曜休みだったらいいんだけど。赤い神様は来てくれるんだろうか…


詳細は以下↓参照でヨロ~!
Posted at 2008/01/08 00:08:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ADVAN A052に185-55-14が設定された これは使える!」
何シテル?   01/20 01:07
ホンダビートとJA4トゥデイを所有しております。 ビートはサーキット用、トゥデイは通勤~デート用です… ヘタクソな自分にはこのくらいがちょうどいいみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12 3 4 5
6 78 9101112
131415 16 1718 19
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ウェザーニュース スパ西浦周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:19:59
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/19 01:15:00
 
ウェザーニュース MLS周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:11:24
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2007年3月導入。H8年式。 現、街乗り・通勤・デート用。 超稀少なRSの5MTのホ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年式 H6年購入 現在サーキット走行用
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation