
最近タイトルが適当なのはブログにせよメールにせよ「タイトル」を考えるのが苦手で面倒だからである。どうでもいいですね。無題でおK~にならんのかいな…
コージーライツ主催の走行会に参加してきました。
とりあえず気温とかの条件が良さそうなんでタイム出すつもりだったんだけど…
2グループに分けて1枠20分。1グループ4回走れるのだが、最初の走行は準備ができてなくて5分くらい数周しかできず。クリアラップもほとんどとれず。
ただどうも盛大にオーバーステアでどうにも怪しい雰囲気。
2セット目。やっぱり猛烈にオーバーステア。2コーナー進入前に4速から3速に落としながらブレーキングをかけてステアを当ててくんだけど、ステアを当てるとかしなくてもわずかでもヨコGが残ってれば勝手にリアがすっとんでくれてあぶな面白い。登りの左ブラインドも少し舵を入れ始めると盛大に後ろが出る。
どっちもフロントがしっかり接地してるからどうにかなるんだけど。
セッティングとか一切変えてないんだけどなぁ(変えないことも問題だが…)
ということでタイムアタックは諦めて勝手に出るリアを手なずけて遊ぶ方に移行。
といっても元々そんな技量なんぞ無いのでわりかし中途半端にギャアギャアとタイヤを鳴らしながらヨタヨタしたりスピンしたり。
一応馴染みの人たちは面白そうに見ててくれましたが…外から見るとどんな感じだったんかな!?
3セットも同じような感じ。結局タイムは1秒に遠く及ばぬ2秒4。
4セット目は他の人に乗ってもらおうと、まずは街道店長を連れてきて乗らせる。
「リア、ストローク足らない。ストロークしきって出てる」
次にじーこー社長
「クラッチすべってる。フロントの感じはいい。バランスも悪くはない。」
GOちゃん
「オレはこの感じのほうが好き(自分のクルマに比べて)」
クローバーさん
「リア、ストロークがほとんど無いような感じで出るけどコントロールできるから面白い。フロントがスっと入るのがFFと違う」
みなさん数周走っただけで2秒台に入れて周回しているから、どうやらクルマ自体は速いらしい。速く走らせられないのは自分の技量の問題だ(運転とセッティングの技量)
なお、じーこー社長からは今の状態のままで速く走るコツを教えてもらいました。
しかし、リアのストロークが足らないってどうすればいいんだ!?どうにも今のバネにしてからいままで積み上げてきたモノが全部使えなくなった気がするんだが…軽量車には向かないのかなぁ。
その後GOちゃんのクルマを運転させてもらったんだが、リアの落ち着き具合がたまらなくいい。どこでも全然怖くないし出す気になればいつでも出せる。フロントは14インチの宿命なのかグッと捻るとまっすぐいっちゃうけど全然問題ないレベル(フロントが175-60-14だからかもしれない。一般的な165-55-14だったらダメだったかも)。
いまの自分のビートのフロントをそのままに、リアをGOちゃんのビートのリアの感じで再現できればかなりいい気がするんだけど。まぁボチボチ相談しながらやるとします。
それよりクラッチが気になるんだが(汗)
まぁそれらはともかくとして走るのはやっぱり楽しいね。やっぱりクルマ(特にスポーツカー)は走ってナンボ。また遠からず走りにいきたいな~。
参加台数が予定より多くなったので1Kキャッシュバックありで7Kでとん汁付でした。オトクですね~!
追記:今回昼からの開催だったのだが、前日降雪したらしく途中の道の日陰部分がかなり怪しい状態でした(昼間の気温は2~3度)。実際知り合いのクルマにミサイルが飛んできたそうで(コケたバイク)フロント破損しておりました。朝からだったらまたたどり着けないクルマが多数でたかもしれません。冬は気が抜けませんね。気をつけましょう。
Posted at 2009/02/22 20:47:24 | |
トラックバック(0) | 日記