• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーたん@のブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

試運転は自分でやらないほうがいい

試運転は自分でやらないほうがいい純粋であることほど罪なものはないと思うふーたん@です。

まずは冷静に世界地図を見た方がいい。








某所のブログの進み具合から勘案するとそろそろ組みあがってんじゃないかと思っていたら、本日エンジンが載ってしまいました(汗)
到着したらもう火を入れて水を回したあとですた…

社長が試運転をしたので自分も少し試運転をさせてもらいましたが…そのときちょっとイロイロありましてかなり焦りました。
社長が試運転しているときなら壊れても社長に直してもらえますが、自分で試運転したとなると自分でなおさなきゃいけなくなるので…

まぁ教訓は「試運転のときは五感のすべてを使って異常がないことを確認することとメーターはすべて確認すること」です。


エンジン以外の部分に色々ツッコミどころが発見されたりしたのでそれはまたそのうちにでも書くことにする。
また、今回の内容や製作にあたりの方向性についてはおりを見てブログにアップしようと思う。

まだ他にもやること・やってもらうことがあるので完成ではないのだがとりあえずのところまではきた。

さて…面倒事を考えねば…

Posted at 2010/02/27 23:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月27日 イイね!

ドラシャ交換のはずだったんだが…

ドラシャ交換のはずだったんだが…東京の石原都知事が記者会見で「もうかわいそうで見てられないよ。あれが日本の実力なんだよ」と、オリンピックについての感想を言ったそうです。

ポイントは「あれが日本の実力」というところです。決して「日本人選手の実力」とは言っていない点です。

石原嫌いなマスゴミは悪意ある編集をした記事を垂れ流していますが…

「どちらもがんばっていい演技をしてほしいですね」などと敵国選手を応援するようなマスゴミは世界中見ても日本以外無いのではないかと思うふーたん@です。

キムチ人以外だったら絶対「どちらも」なんて言わないくせにさ。




さて、終わったことはとりあえず捨て置いて、今日は土曜ながら出勤日だったので夕方からトゥデイのドラシャ交換に行きました。

画像は割れたドラシャブーツ。

んで、今回は色々考えがあってあえてリビルトにしたわけですが…

諸事情により交換延期となりました

まぁ仕方がない…

ということで来週交換と相成りました。


追伸:今回のミッションオイル、ダメです。やはり一番硬いのにしてください。
Posted at 2010/02/27 22:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月23日 イイね!

復帰間近

復帰間近3店方式を隠れ蓑にする違法賭博であるパチンコの経営者の9割はキムチ人なのに、南キムチ国いわゆる下朝鮮(俗称韓国)ではパチンコは法律で禁止されてるんだよね。

下劣で破廉恥なパチンコのCMと建物が大嫌いなふーたん@です。

マスゴミはスポンサーにはさからえねぇしな…



そこんとこはもうしばらくおいといて、ビートがもうすこしすると完成しそうである。

ある程度は慣らしをしなければならないので、慣らしついでに各所を周る予定…なんだが面倒だなぁ。
最近クルマを運転するの面倒。でもビートなら久しぶりだから楽しいかもしれない。

完成後最初のコース走行はALTがいいけど3月に走れるといいんだが。でも3月は安くないよね(汗)


週末にトゥデイのドラシャをリビルト品に交換してもらうことになった。
ここにきて予定外の出費でイヤンな感じ。まったくこれだからFFはよぉ…
Posted at 2010/02/24 01:06:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月21日 イイね!

νアイテム

νアイテム「品」というものは身に付けるものではなく身についてしまうものであると思うふーたん@です。

自らの「品」は自らでは計りうることができないものであり、他者の評価に身を委ねなければならないものであると感じる。








そのへんはそっちに置いといて、ようやく高丘工場にニューアイテム「バルブシートカッター」が輸入された(ホントに輸入品)。

コレの実使用被験台第一号がボクのビートのヘッドになることになりました。

内燃機屋での面研から戻り次第ニューアイテムにてシートカットをおこなってくれることになっています。

こういうのにはボクのビートが適任ですね。


今日、じーこー社長はブローしたK6Aヘッドにてシートカットの練習をしていました。
自分もカッターの取り扱い説明とやり方を教えてもらい一箇所削らせてもらいました。

バルブシートカットというものがどういうものかということを実体験で知ることができました。

自らのクルマの中身がどのような工程を経て製作されるかという事を知ることは重要であるとおもう。
また、エンジンチューンのような本来的には必要ない重整備を行った車両を所有するに当たり、最低限の知識を得ておくことはオーナーの義務であると思っています。



Posted at 2010/02/22 02:00:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月20日 イイね!

頭が痛い…

頭が痛い…最近、ビンラディンは中国国内にいるんじゃないかと思うことがあるふーたん@です。

いやホントただの妄想ですよ…







そんな妄想はさておき、今日は朝から頭が痛い。というかここ最近同じところが痛いときが多い。
左目の奥と左こめかみの延長線上のあたりを中心にズキズキと痛い。

なんか脳に腫瘍でもできてるんじゃないかって不安になる。

病院行ってCTでも撮ってもらおうかな…


出かける予定だったので朝頭痛いのをおしてかるーく洗車して荷物を積み込んで途中までは走ったわけだけど、もうムリっぽかったから引き換えして家で寝た。

ようやく少しマシになってきたのでこうやってPC使ってるわけだが。

休みが1日無駄になってしまった…


洗車の最中に左フロントホイールの中が汚いのを見つけてしまった…こりゃドラシャのブーツが割れてるな(汗)

んでさっき確認したらやっぱ割れてた(泣)

当たり前だがビートなんか10年10万キロ以上走ってもなんともなかったのに(少し前に高いグリスを使ってリフレッシュはしました)。

FFは変なところでランニングコストがかかるなぁ。
Posted at 2010/02/20 19:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ADVAN A052に185-55-14が設定された これは使える!」
何シテル?   01/20 01:07
ホンダビートとJA4トゥデイを所有しております。 ビートはサーキット用、トゥデイは通勤~デート用です… ヘタクソな自分にはこのくらいがちょうどいいみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1234 5 6
78 910 111213
141516 17 18 19 20
2122 23242526 27
28      

リンク・クリップ

ウェザーニュース スパ西浦周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:19:59
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/19 01:15:00
 
ウェザーニュース MLS周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:11:24
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2007年3月導入。H8年式。 現、街乗り・通勤・デート用。 超稀少なRSの5MTのホ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年式 H6年購入 現在サーキット走行用
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation