• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーたん@のブログ一覧

2010年02月19日 イイね!

週末

週末国母の問題、わざわざ外国メディアに画像を見せに行ってコメントとってるシーンの動画を見た。

そもそもあんなどうでもいいことをわざわざ大騒ぎにしたマスゴミとそれに反応するバカども。

日本の恥はお前たちだ!

そういう自国で足を引っ張り合う醜態を外国メディアに面白おかしく採り上げられたんだろうに!

最終的に一番得をするのが誰かということを考えると、マスゴミの後ろについている連中は大方想像がつく。

こういうパターンを以前見た気がしたんだがどうにも中川昭一先生の時と同じパターンな気がするふーたん@です。

でも国母の格好はダメだろ。



さてそんなのはさておき、ようやく週末になったので明日土曜はちぃとばかり見物に出かけようと思う。

だが、クルマが汚いのだよ。
会社の入り口が山土で雨が降ると酷いことになる。
白いボディーに泥汚れが栄えて汚らしいことこの上ない。

翌朝洗車するとしよう…でも月曜に出勤するとまた泥化粧なんだろうなぁ。やる気落ちる…



そういえば調べ物をしている最中にこんなものを見つけた。

激しく欲しい。なんといっても実使用の「本物」というのがたまらなくいい。

ワンポイントのイラスト、同じ絵が以前は東京駅とかの東海道線新幹線の案内表示についていたんだがいまはN700系のイラストになってるんだよね。でもやっぱり0系のほうがかわいくて良い。


3月のダイヤ改正で「北陸」が廃止、「能登」が臨時化・489系引退!?だし。大糸線のキハ52も置き換えになるし…どんどん国鉄がなくなっていく(泣)

来週思い切って乗りに行こうかな~。

考えよう…


Posted at 2010/02/19 22:17:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月18日 イイね!

煽り耐性

煽り耐性北海道の一部の学校では、校内の掲示板に民主党や社民党のポスターが貼ってあったりするとかしないとか…

安心して子供を学校に行かせることすら出来ないとはまったく油断もスキもない。

何も出来ない自分がもどかしいふーたん@です。




それはさてをき、ビートの右ドアミラーが間に合わせで着けた黄色のままなので、シルバーにしようと某オクをずっとチェックしていたんだけどなぜだかシルバーだけ高値が付く。

んで久しぶりに左右バラで安値で出ていたので右だけ適度に入札しておいたんだが。

終了数時間前にポッと自分の入札金額より高値をつけた輩がおりまして。

ソイツは左も入札しておりました。

いつもなら普通にスルーして流しちゃうか冷静に常識的な再入札をするんだが、何故だかその時はイラっときた。

右に入札してから左も入札して両方落としてやろうと。


…そしたら両方落札してしまいました(汗)


そもそもなぜあの時は普通の競りに対してイラついたのか正直わからん。

常に冷静に物事を捉えて公平且つ的確に判断し、相手に隙を見せない作らないことが重要であると思う。多少の煽り荒らしも華麗にスルーできるようでなければならない。特にネットでは。

こんな普通のことに対して空怒りして心をかき乱して一時の感情で動いてしまうようではよろしくない。

自分には人として足りないものが多すぎると思う。


なお昨日の燃焼室は加工前のものです。
Posted at 2010/02/19 00:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月17日 イイね!

コンセプト

コンセプト先日、ハマコーのtwitterが面白いという話題がでていたので見てみたら確かに面白かったふーたん@です。
収録忘れて帰っちゃダメだろ、なうw



さて、スピーカーの交換を終えたトゥデイで通勤しているわけですが、はじめはそんなもんくらいな感じがしたんだけど色々調整しながら楽しんでいるうちに妙にニヤニヤしてくるわけですよ。

やっぱり良いんだよ~。

どう説明していいかわからんけどとにかく音とかいいんだよ。家に帰ってきてもう一曲聴いてからクルマから降りるかなぁとか思いながらおもわず2~3曲聴いちゃったり。その曲今まで何回も聞いてるのに。

もっと本格的なオーディオマシンならさらに凄いんだろうけど。まぁそこは自分の目指すところじゃないし。


トゥデイに関しては1台目の頃から「ノーマルに毛が生えた程度のビートにはどこで走っても負けないけど快適で実用性がある」がコンセプトだった。
今の3台目は買った時点でALTバッチを獲れる仕様(内装撤去軽量化されてはいたが)だったため純粋に快適性とかを充実させる方向で進めている。

ビートは当初街乗りしていたため途中で方向性が変わっていることもあり、今のように走るための道具にするのに少し遠回りになってしまった。

「こういうクルマにしたい」という方向性が決まっていないとチグハグなクルマになっていく。金をかけてキレイにするけど何がしたいのか分からないようなクルマはダメだ。

またクルマは所詮「走るための道具」であるのだから、妙な情に囚われず「道具」として割切って大切に使い倒すことが大事である、と思う。




追伸:今年のチョコレートの日もわずかではありますがチョコレートを頂戴することができました。この場で感謝申し上げます。

Posted at 2010/02/17 23:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月14日 イイね!

ようやく音を出せたよ

ようやく音を出せたよ寒さや体調不良に阻まれ3週間もかかってしまったスピーカー設置工事。

昨日は配線とハンダをある程度やっておいたので今日は朝から会社へ行ってボール盤でバッフルに穴あけ。
会社の駐車場は社屋の東側にあるので午前は陽が当たるうえに社屋が西風を遮ってくれて暖かい。家に帰るのをやめてそのまま会社の駐車場で残りの作業を続行。

会社の工作機械は使えるし(ボール盤とグラインダーしか使いませんでしたが…)、ゴミは産廃入れに捨て放題だし(汗)、ネジやビスが足りなきゃ社内にあるし便利なことこの上ない。

社長が来てたけど「怪我の無い様にやってくれ」と言われただけ。これからクルマいじりするときは会社にきてやろうかな。社長に言えば休日作業がない日なら社屋内に入れても良さそうだし。


昼過ぎにはとりあえず完成。車内にあった各種CDで視聴しながら内張りを戻したりしたが、内張りの中の一部がドアスピーカーに干渉するので内張り下側の一部がはまらない。
再度内張りを剥がす機会が近日中にあるのでその時に切ろう。

ツイ-ターは向きを調整して一番いい音場を探ってみたいのでベルクロテープで仮止め。自分以外の人の意見も聞いて良さそうな場所を決めてからネジ止めしようと思う。


これでようやくデッキに見合うスピーカーを装着することができた。
音の良し悪しは正直良くわからん(汗)そもそも音云々より「ブランドモノ」ということと「自分で作業をする=暇つぶし」が重要なわけだからこれで十分。

それに、単純にツイーターが増えたので音域が立体的になったし、前方側からの音が盛大になったからエンジン音やロードノイズをかなりかき消してくれるからそういう意味では音的にも向上している。

その昔雑誌に書いてあった
「スポーツカーでエンジン音やマフラーの音量が大きいならオーディオシステムを充実させて音量を上げれば良い」
というのはある程度間違いではなかったようだ。

今度はリアスピーカーを埋め込みたい。どうやるか気長に考えるとしよう

ちなみにビートはとある道具がまだ届かないのでしばらくは進展なしの様相。来月の走行会までに完成したとしても慣らしをやりたいので走行会は不参加の予定。
じーこー走行会自体はどうでもいいんだけど、単純に半年近く走ってないのが不安。
まぁ走る気も無い輩よりはマシだと考えておこう…


さて来週からはなにをやろうかな。なんとなく知多の方に遊びに行きたいなぁ。
Posted at 2010/02/14 22:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月11日 イイね!

特価品の秘密

特価品の秘密特価品のバッフル、買ってから気づいたが箱が開封済みだ。

まぁ問題ない。実用品だし。すぐ使うんだから箱すら必要ない。








が…


中身がね…






多いんだよ!


こんな丸いスポンジテープとかギボシと短い配線とか3袋も入ってるタッピングビスとか。
説明書の内容物欄にもそんなの載ってないし。


ん~

なんだろうなぁ。スピーカーキットに付いてたおまけみたいな配線とかビスかなぁ。

このバッフルは使おうとしたけど必要なくなったから特価品で販売しちゃえって感じ!?そのときに何かの間違いであまってた物を一緒に入れちゃったのかな…

うむぅ。

このバッフルを使う予定だったクルマには状況証拠からとりあえずスピーカーは装着されたと思われる。
特価品として販売してるということはこの店で取り付け作業に使おうとしたハズ。

別のバッフルに変えたのかな…だったらあまり物をこの箱に入れるとは考えられん。

そのクルマ、ホントにバッフル装着してもらえたのかな!?それともバッフル使わずに着けたとしたらバッフル代分の差額は支払い金額から抜いてもらってるのかな。



まさか装着しちゃえば見えないからって…おや、こんな夜中に来客か…
Posted at 2010/02/11 22:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ADVAN A052に185-55-14が設定された これは使える!」
何シテル?   01/20 01:07
ホンダビートとJA4トゥデイを所有しております。 ビートはサーキット用、トゥデイは通勤~デート用です… ヘタクソな自分にはこのくらいがちょうどいいみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1234 5 6
78 910 111213
141516 17 18 19 20
2122 23242526 27
28      

リンク・クリップ

ウェザーニュース スパ西浦周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:19:59
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/19 01:15:00
 
ウェザーニュース MLS周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:11:24
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2007年3月導入。H8年式。 現、街乗り・通勤・デート用。 超稀少なRSの5MTのホ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年式 H6年購入 現在サーキット走行用
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation