• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーたん@のブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

2回はもたない

2回はもたない毎日ムダに忙しいのと花粉の総攻撃で何もできないつまらない日々が続いている。

来週の走行会のために(現時点で参加受理のメールきてないんだが…)昨日夜仕事終わってから走る用のタイヤを高丘に運び込み本日ハメ換え。

同時にオイル交換。エンジンとミッション。


南のあとの美浜はオイルを替えずに走ってしまったのだが、エンジンは特段何もだがミッションは確実にダメになっていた。

美浜から帰ってきたあとから、1→2速に入れようとすると入れづらい。うまくいってもゴリる。シンクロ鳴きする。

ダメになっちゃったかなーって思って少し微妙な気分だったのだけど、今日ミッションオイルを換えたら元通り鳴きもせずにスッと入るようになった。

今使っているミッションオイルは2回はもたないようだ。

ミッション各部も然りデフの効きや寿命もあるので毎回交換するしかなさそうだ。
経費節減のためにミッションオイルはまとめ買いしておこうかしら。


その後駐車場の隅で洗車。花粉らしき黄色いのが大量に付着してて萎える。
以前走行会前に気合を入れて洗車してバリアスコートかけたら車体が油っこくてゼッケン貼り付かないってことがあった。走行会終了直後に洗車してバリアスコートかけるようにしないとダメだね。
Posted at 2011/02/27 23:13:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月21日 イイね!

今年もショーが始った

今年も春の章が始りました

花粉show~

毎年毎年こんな賞受賞させやがって。たまには1等賞でもよこせ。
Posted at 2011/02/21 23:14:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月20日 イイね!

「KONG」を手に入れた!

「KONG」を手に入れた!右に90度ステアリングを切ると「ヨロヨロ」って書いてある古いステアリングホイール(面倒だから以下ハンドル)を、かれこれ10年以上使ってきた。

そのMOMOハンドルは17~18年前に従兄弟がP10プリメーラに使用していたのだが谷に落ちてクルマは全損。しかし何故か新車が買えるんじゃないかって金額を出して修理。

その後80スープラに乗りかえたためお役御免となり、部屋でインテリアになっていたところを貰い受けて使用していた。

鈍感なのかハンドルとの距離くらいしか不満を感じなかったのでスペーサーで調整してずっと使用していたのだがさすがに最近古さが隠せなくなってきた。

この前美浜に行ったときにハンドルの滑り云々という話が目の前で展開されていたため急にバックスキンに興味が出てきた。

そこで高丘の社長に「バックスキンのハンドルいいのないすかねぇ。できればもう少し近づけたいからディープコーンがいいかなぁ」と相談したら「うーん…」その場でGooglだがYahoo!だかで検索してくれた。

「なんて入力したの!?」

「ディープコーン」

「…」

ちなみにディープコーンで検索するとハンドルばっかり出てくる。要するにハンドル以外でディープコーンという名称を使うものがあまり存在しないということだね。

そこで目にする通販で5000円前後のディープコーンの様々なハンドル達。

「ちょっとオークションの方で見てよ」
とリクエストして調べると…

この「KONG」とその類似品たちが安価にひしめいている。

安い。

ボクの感覚では、ハンドルというのはホームセンターとかのカー用品売り場で9800円とかで売ってるイメージ(エアバックが標準化される以前の感覚で止まってる)。

ということで自分で買うのも面倒なんで社長に新品4700円、送料入れて5250円の70ミリディープのスエード(バックスキン)のを落札してもらいました。

それで今日取り付け。

取り付ける前に居合わせたのび太君に「ゼルダのリンクがアイテムをゲットしたときのイメージで持ってくれ」と言って持たせて撮影してみたがイマイチだった(汗)

この「KONG」というホーンボタンに書かれている名称が何故か見る人ほとんどに好評。

バックスキンは…なんか不健康そうな感じの手触りで長持ちしない気がする微妙~な製品ではあるが安いからOK。

ダメになったら買い換えればいい。なんなら毎年買い換えても良いかもしれない。

5日の美浜でバックスキン!?ハンドル初体験とするか。
Posted at 2011/02/20 00:46:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月20日 イイね!

F1を例に出すとか脂肪フラグ

某所のブログに変なのが湧いたのだが、見事な身のこなしで華麗にスルーする社長すげぇなぁと感心しきり!

店にいる段階で書き込まれていたので、この件やこの手の事例のことで社長と色々話をしたのでどんなアクションするのか期待していたがホント見事な身のこなしぶりだ。

それにしても「わかりますか?」じゃねぇよ。全然わかんねぇ!まさに日本語でおk~状態だ。

あぁ、もしかしたら金星人(ルーピー)なら理解できるのかも!

そもそもこの人自動車の免許持ってんのかな!?まるで、クルマを触ったこともないのに知識だけで書いているかのような文章。F1とか例に出すあたりがもうね。しかも文が破綻してるし。

いや、まてまて、ボクの国語力や読解力が不足していて理解できないだけなのかもしれない。
Posted at 2011/02/20 00:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月15日 イイね!

今日の弁当

今日の弁当豊橋駅停車中の119系電車。飯田線にしか生息しないある意味レア車であるがここ数年で淘汰されるようだ。

一時期静岡駅近郊で塗装を変えて「するがシャトル」として運行していたが、最高速度が90kmしかでなくてダイヤが組みにくかったらしい。

また機会を見て乗りに行ったり写真撮りに行こうかな。





んで本日のメシ

豊橋駅 (合)壷屋弁当部
稲荷寿司で有名な壷屋さんの期間限定品の弁当。詳しくはHPを参照。
壷屋さんって合資会社なんだね~。掛け紙に載ってる駅全部行ったことある。中身は東三河が満載。



名古屋駅 ㈱松浦商店
大正11年創業の老舗。復刻弁当は掛け紙が4種類あるらしい(HP参照)

この弁当はたいしたもんだ!オススメ。
クラシックな幕の内弁当(復刻だから当たり前)だが、中身が手抜き無しにしっかり作ってある。
昔はこの中身の弁当が普通に幕の内弁当として売られていたんだから、当時の車内供食というのはじつはかなり豊かだったんだなぁ。コンビニ弁当ではどうやってもこれには追いつけないと思う。
Posted at 2011/02/17 00:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ADVAN A052に185-55-14が設定された これは使える!」
何シテル?   01/20 01:07
ホンダビートとJA4トゥデイを所有しております。 ビートはサーキット用、トゥデイは通勤~デート用です… ヘタクソな自分にはこのくらいがちょうどいいみたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
6789101112
13 14 1516171819
20 212223242526
2728     

リンク・クリップ

ウェザーニュース スパ西浦周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:19:59
 
スパ西浦モーターパーク 
カテゴリ:サーキット
2008/01/19 01:15:00
 
ウェザーニュース MLS周辺 
カテゴリ:天気予報
2008/01/19 01:11:24
 

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2007年3月導入。H8年式。 現、街乗り・通勤・デート用。 超稀少なRSの5MTのホ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
4年式 H6年購入 現在サーキット走行用
その他 その他 その他 その他
画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation